AddToHatenaBookmark Plugin v.0.02リリース

先日紹介した、はてなブックマーク登録プラグイン、 『AddToHatenaBookmark Plugin』の改良版がリリースされました。 AddToHatenaBookmark Plugin – Ogawa::Memoranda リリースノートによると、

ブックマークのタイトルおよびタグの設定をEditURIへのupdateEntryで行うようにした。これにより、はてなブックマークがタイトルの自動取得に失敗した場合や、エントリーのタイトルやタグへの変更を行った場合にも、正しくブックマークに反映されるようになった。
コレによって、僕が悩んでいたタイトル問題が、無事解決。 本来タイトルはみだりに変更してはならない(共有されているから)のだけど、 このプラグインは自分のエントリをというのが前提だから、 道義的にも、問題はないと思われ。 Ogawaさん、ありがとうございます。 Ogawa::Memoranda はてなブックマーク – Hatena::Bookmark::konaze

続きを読む

本日気になったニュース他。 – 2006/01/17

はてなブックマーク大活躍につき、 ネタを今すぐエントリにしなくちゃ的衝動が和らいで良いんだか悪いんだか。 忘れない内に、記事にしたいと。 どうせ、気ままなピックアップなんだし。 まずはこれ。

斜めうえ行く「オクノ総研 WEBLOG」:楽天炎上中
楽天が全ユーザーのポイントを剥奪したことで、炎上中。 楽天は、正規、不正規にかかわらず、全ユーザーのポイントを剥奪し、ポイント利用者には現金請求を求めるメールを送信した。 あり得ねー。
はい、なんだか収拾のめどが付きませんね。 ニュースサイトだけではあんまりよくわからなかったのだけど、 このまとめを読むと意味がよくわかった。 楽天さん、慌てちゃったのねぇ… おまけ的要素で、数々の悪行もばらされちゃってます。 プロ野球新規加入の時にも思ったんだけど、 ライブドアは信用できない、楽天は信用できるっていう図式はおかしいんでね… 結局同じだってばさ。 同じように急成長してきたんだから、 同じようにきな臭いことやってるって。 で、そのライブドア。 朝一凄いことになってますね。 株も関連株含めて、全面売りらしい。
ITmediaニュース:東京地検がライブドア家宅捜索に着手 証取法違反の疑い
東京地検特捜部は、証取法違反の疑いでライブドア本社の家宅捜索に入った。子会社のライブドアマーケティングをめぐり、風説を流布した疑いがもたれているもようだ。
ITmediaニュース:堀江社長が会見 「社内調査で現状把握に努めたい」
証券取引法違反の疑いで強制捜査を受けたライブドアの堀江貴文社長は1月17日朝、同社で会見し、「関係者に心配をかけたことは取り急ぎお詫びしたい」などと話した。
ITmediaニュース:ライブドア関連株に売り殺到
17日午前の株式市場では、ライブドア関連銘柄やIT系全般に売りが出ている。
反堀江派(ていうか、堀江生意気だと思ってる『有識者』ども)の、 良いネタになってるような気がするねぇ。 これですぐに進退ってことはないでしょ。それは逃げじゃん。 そんなことより株価の方が頭痛いだろうなぁ。 その辺の含み益で何とかしてる感があるからなぁ。 まぁしかし、何でコレを引き金に、IT関連株が全面安になるのか、よくわからん。 ソフトバンクを売るヤツの判断は何なんだろうか。 どうせすぐに値を戻すから、(資金があれば)この機会にかっときたいよ。 やっぱり、みんな、ITはみんな裏でやばいことやってる、と思ってるんだろうなぁ。 じゃなきゃ説明できないもの。 一緒くたにされてる理由が。 …どうでもいいや。 次。
ITmedia +D PCUPdate:モバイラーだからこそ徹底してこだわりたい──モバイルワイヤレスマウス新モデル3製品を試す
2005年後半、レーザーセンサー搭載モデルや広範囲タイプの無線方式を採用するモデルが増えてくるなど、多用なニーズに応えるラインアップが増え、中でもとくに“こだわりたい”層が多い傾向のモバイラー向けのモバイルマウスもたくさん登場した。今回はその中でもマイクロソフト、ロジクールの新モバイルマウス3製品を、モバイラーの視点で使い比べてみた。
別にモバイラーではないけれども、ワイヤレスマウスは必須。 最初に買ったときはかなりの衝撃だったなぁ… 『ボール→光学』のスムースさくらいのショックだった。 そういうわけで、自宅でも職場でのワイヤレスなんだけど… どちらも欠点があって、満足してるとは言い難い。 まず自宅のマウスは、電波の範囲が極端に狭く(半径30センチくらい)、 単3電池2本使用のため、重い。 職場のマウスは、とにかく電池の持ちが悪く(単4電池2本使用)、1週間持たない。 どちらも自分で選んで買ってきたのに… どうも、マウスには縁が無いというか、見る目が無いというか。 でも、このマイクロソフトのマウスは良さそうだなぁと思ってるんです。 単3電池1本で6ヶ月使用可能、っていうスペックだけでもう満足。 今の不満がすべて解消されそうな気がするんだけど… まずは自宅で使ってから、かな。 それで良かったら、申請してみよう。 続いて、ちょっとネタ的に遅いけど成人式。
Yahoo!ニュース – 共同通信 – 「朝日新聞が新成人中傷」 浦安市長が社長に抗議文
 千葉県浦安市は13日、同市が東京ディズニーランド(TDL)で行った成人式についての朝日新聞のコラムが「本市の新成人に対する中傷だ」として、謝罪や掲載に至った経緯などの説明を求める市長、教育長名の抗議文を同社長あてに郵送した、と発表した。  同紙の10日付夕刊の1面コラム「素粒子」は、成人式について「浦安の新成人。遊園地のネズミ踊りに甘ったれた顔して喜んでるようじゃ、この先思いやられる」とシニカルに書いている。  浦安市は「新成人が自ら実行委員会を立ち上げ、皆で考えて作りあげた式だったのに『ネズミ踊り』という表現は配慮が足りない」としている。  式はTDLで約40分間行われ、そのうち5分間程度、ミッキーマウスなどのキャラクターがショーに出演したという。
意味が分からない。 この成人式、地元の特色を出しているという点では、僕は良いと思うんだけどね。 共同通信の記者は、『シニカルに書いている』と書いているけれども、 朝日新聞記者のコメントはシニカル、ではないと思うね。 朝日の記者自身はそう考えているだろうけど、 単に、価値観が違うだけだと思う。 シニカルと言うのは、ある程度価値観を共有した中でしか成り立たない、 ある意味でローカルな表現手法だと僕は思う。 有名全国紙が、そういう違いに気付かないことに驚きを感じるけれども、 あくまでコラムの中だから、個人の色が突出していても良かろう。 少なくともこの記者にとっての成人式は、 厳粛で、成人になるということを受け止める式典であるってことだ。 それもわからんでもないが、だとすると、 近年の、形骸化しつつある成人式に対する答えが存在しないことになる。 それを放棄した上で、表面的な批判(批判のための批判)しかできないのは、 記者として薄いと言わずして何と言おう。 浦安市は、このような低俗な記者など相手にせず、 もっと建設的な意見を元に、今後も活動してもらいたい。 気を取り直して、バカなネタ…
ITmedia +D PCUPdate:実験:USBカップウォーマーはどこまで実用的か
アキバに登場したこだわりパーツをとりあえず試す「週末アキバPick UP!レビュー」。今回は、昨年11月末の記事で紹介したカップウォーマー「USB CAFE PAD」の進化版「USB CAFE PAD with HUB」をチェックした。
へー、実用的だったんだ…驚き。 つーかここまで細かく調べられたら、製造元も恥ずかしいんじゃないだろうか(笑) 温度を保つのは難しいけど、缶コーヒーなら1時間後も人肌程度、 というのは、なかなか実用的なんじゃないかと思った。 まぁ、、、飽きたら邪魔になりそうだけどね。 あと、こんなのも。 姉は一級建築士 ?イケない構造設計? 恋愛AVGゲーム 公式サイト 詳細は上のサイトでも見てくださいませ。 どこから見つけてきたんだ、Cheebowさん。 まぁ、こんな感じで。 そういえば、先日注文していた、『FrontMission5』が届きました。 (五代目志ん生、五代目小さん、八代目文楽と一緒に) で、やってみてるんですけど、 これ、この間取り上げたレビューの題名そのものだった。 いろんな、FrontMission的なイベントが起こるんだけど、 主人公は一人の兵士だから、深くはコミットしないし、事情も知らされない。 平気で、『3年後』とか飛ばされて、事件の成り行きはよくわからない。 これさぁ、FrontMissionを1からやってる人なら、凄くよくわかると思う。 あーコレあのときだ、とか。 裏話とか、1~4で語られてるわけだし。 でも、やったことない人には何のこっちゃわかんないような。 設定的に、わからないことが正しいんだけど、 プレイヤーの感想としては、賛否がわかれそうだなぁ。 僕ですか?僕は今のところ賛成派です。面白い。でもね、難しい(苦笑) でもね、過去の作品のストーリー忘れ気味で、 正直、必死で思い出し中。 ノベライズとかされてないのかなぁ。 あらすじだけでも良いんだけど。 オフィシャルでも熟読するか… FRONT MISSION official website

続きを読む

おはようございます・・・(;´Д`)

今日も良い天気ですね。 私、isことスズキイッペイは風邪を召しましてね。 昨日は14時半に仕事を早退しまして、16時には寝ておりました。 で、夕方から夜の22時過ぎまで寝まして、 ご飯食べてまた寝て、朝の9時まで。 薬のせいもあってか、もの凄く眠く、そしてぐっすり寝ました。 二度と起きれないんじゃないかと思った。 で、今朝はそういうわけで起きてみて、 当日欠勤は出来ないので(その場合、一定額減給。有給不可。または診断書が必要)、 取り敢えず出勤はするんだけれども、今日どうなるかは微妙。 取り敢えずなんとか、何件かはやっつけたいと思っております。 ふう。微熱くらいあるかもな。 (余計に悪くなりそうなんで、熱計ってません)

続きを読む

細木数子(一瞬)流行@窓際

その細木数子(*)監修の、六星占術のページがあります。 細木数子と六星占術 細木数子の無料占い 最近なんだかコンビニでも、 『水星人どうたらこうたら』『金星人はにゃもげら』 という本がよく目に付きますが、まぁそれです。 これが、元同僚のmixi日記をきっかけに、 隣席のスタッフ同士で突発的に流行(笑) それによると、僕は、『金星人の陰(マイナス)」』というやつらしい。 それがどんな人間かというと、

続きを読む

TOOEARLY SPECIAL 2006 // THANKS

ご来場いただいたみなさん、どうもありがとう。 残念ながらご来場いただけずに涙を飲んだみなさんも、ありがとう。 DJ陣、お疲れさま。 やっぱり難しいね。オールジャンルは。 昔よりさらに、どんな曲を掛けるか、という苦悩が深まってる気がする。 客が入ってない状態なら、それはゼロなわけで、 好き放題ハウス掛けてれば良いんだけど、 オープン後、30分くらい経って、客が入ってきて、 いやもっと具体的にいうとちかちゃんが目の前に座って(笑) あの辺で、苦悩が実体化して、 無理な組み合わせを繋いでジャンルレスを表現しようとしたり、 DJやイベントの楽しさを、苦悩が上回ったりして、 なかなかね。 まぁでも、リミックスネタ特集は、自分でも面白かったと思う(笑) Blurとか(笑) なにはともあれ、楽しかった。 『TOOEARLY』というよりも、『SWITCH-OVER+』という感じだったけど、 なんかさー名前が付いてるだけで、いつものSWITCH-OVERとは違う、 懐かしさと新鮮さのある昂揚感。 乾杯の似合う空気。 興奮と弛緩の緩やかな混合。 もう少しみんな集まれると良かったんだけど… 1月、雨、腰痛と、悪条件が重なっちゃったからね。 次回、今年中にやるか、来年になるかはわからないけれども、 (多分、俺とタマイがそれぞれ一段落した段階で、考えるとは思うけど) 次こそは、全員集合で。 むしろ、さらにもっと、 お祭り要素を増やしたっていいような気がするね。 1年に1回なんだからさ。 > sada 入試&試合で忙しいところお疲れさま。 さくらいさんに捕まってたけど(笑) これからもよろしくです。 またなんか考えて、楽しくやりましょ。 さだ君(と俺)のストレスを発散できる場所に。 > Tamai シャンパンどうもありがとう。 なにか乾杯のネタはないか、と一生懸命考えてる君が面白くて(笑) そしてなぜその流れで僕はりゅうとさしでショットガンを飲んでいるのか!(笑) なぜりゅうのためによくわからない口上を述べているのか!(苦笑) いやーでも良い酒だったよ。 音楽も良かったなぁ…同じ曲でも、 こうして聴くと違って聞こえるのはなぜなのかな。 > Ryu 惚気聞けなくてすまん。 せっかく写真持ってきた!って自慢?してくれたのになぁ。 正直、君が彼女出来てから、 会うたびにもの凄い量の惚気を聞いてる気がするが(笑) まぁまた、見せてもらうよ。来月あたり。 そういうわけで、紹介するときは、『20歳の彼女のいる男です』 > ちか(&こよみ) 終電間にあったんだろか。ギリギリまでありがとう。 やーでも、DJブースの真ん前に陣取って座ってる姿は貫禄あったわー(笑) まぁでもそのあと来たこよちゃんの方が、さらに貫禄あったけどね(笑) ママ、恐るべし。 > イシカワ コレを読むのかどうかわからないけれども、 アメリカ、頑張って来いよー てか取り敢えず生きて帰って来いよ。 3年って長いよなぁ。 えー、TOOEARLYからの『実用的な贈り物』が、 多少なりとも役に立つことを願いつつ…(笑) > つきもも いつもありがとう。 そう言えば言い忘れてたけど、皆勤!ありがとう。 皆勤なのは多分、僕ら二人とサンポンさんと、君だけだ。 なんか、笑い上戸が始まるほど楽しそうに飲んでたけど(笑) また、来月もお越し下さいまし。 (ナニしよっかな) > カルちゃん 残業上がりの中来てくれてありがとう。 なんか、TOOEARLYのような、SWITCH-OVERのような感じだったけど。 また、イベント遊びに行きますねー > そしてフミさん 早く体直しなさい(笑) まずは、背中と腰ね。 4月から暇になるみたいだから大丈夫だろうとは思うけど… > &その他多くの方々(mixiにいない方含めて) 今回、そして前回までのTOOEARLYに参加していただいた 多くのみなさん、本当にどうもありがとう。 『TOOEARLY』という造語は、元々はRyuのDJネームとして始まり、 その後、イベント名となり、 今は、緩い繋がりのDJチーム/プロジェクト名に なっているような感じですが。 根底に、DNAが残っていれば、 それで良いじゃないか、と思っています。

続きを読む

天気:晴れ

TOOEARLY。雨女が身体の著しい不調を訴えて欠席したにもかかわらず、雨でした。まぁ、雨男も用意してるからなぁ。なんとなく、雨男とか、雨女って、伝染するような気がするね。もう随分と、一緒にやってきて、さだ君の雨男は完全に僕に伝染してると思う(苦笑) 取り敢えず昨日、一昨日。 1/13(FRI) 休憩時にレコードを買い、仕事はがっちり定時に終わらせて、急いで帰宅。今夜はTOOEARLY。帰って、シャワー浴びて、軽く飯食いながら(サンドイッチ)レコードの最終確認をして、入り時間に合わせるように慌てて出発。タクシーに飛び乗る。9時15分頃着、よっしゃと思ったけど、いやなんだ、あれだ、よくよく考えると、『入り時間』とか言ってた9時半に到着可能なのは俺とりゅうだけだ。そしてりゅうも余裕で遅れてきたわけで、俺の努力は一体。まぁいいけど。 雨模様ということで、客入りはあんまり。うーん、結構前から告知してたんだけど、来ない人、来れない人、たくさんいたのはなんだか寂しかったな。やっぱり、ウェラーズみたいな感じではダメなのかもしれんね。いやウェラーズがダメとかではなくて、クラブで、がっちりミーティングとか組んで、友達にもスタッフにも大風呂敷広げる感じにしないと、『行こうか』『行かなくちゃ』という感じにはならないものなのかも。ウェラーズ(SWITCH-OVER)だとねー行っても行かなくても良いか、みたいにとらえられてしまいそう。次回もしやるなら、『行くって行ったのを覆すと大変なことになる』くらいの状況を作って追い込んでみたら面白いかもね。必死な人々がたくさん集まるかも。まぁしんどいからやりたかないけどね。 あっと、そういう面倒なことはともかくさ、久しぶりのTOOEARLY的オールジャンルDJ、イベント、それからイシカワ君の壮行会。シャンパン空けて、テキーラ飲んで。楽しかった。 1/14(SAT) 朝方、帰宅。ていうか、車で来てて飲めなかったさだ君と、俺以外、全員爆睡。おおう。撤収するよー。CDJを取り外して、CDJ1000を元に戻して、りゅうを起こす。針を取り外して交換して、タマイを起こす。CDを見つけて、りゅうを起こす。針をもう一個外して、タマイを起こす。石川君を起こす…などなど。でもまぁ無事に楽しく終わって良かった。 というわけで、朝帰って少し寝て、昼は掃除洗濯などなどを繰り広げ、その後家で鍋。中身は、昆布ダシに、鶏団子、小松菜、セリ、サワラ、牡蠣、大根、餅。ふう。美味い。餅が溶けだしてなんていうかもうね、鍋っていうか雑煮になってたけれども(笑)いや、でも、美味しかった。 就寝はなんだかんだで結局1時。22時半に寝ようと思って事実眠かったんだけど、どうしてももったいなくてねぇ。 1/15(SUN) そういうわけで今朝は9時半に起床(=行動開始)。一応、8時45分にペリカン便が来て起こされたので、正しくはその辺が起床時間だとは思うけど。準備して、昨日の鍋の残りで作った(そして新たに、もやしと豆腐を足した)雑炊を食べる。薄味だけど、ゆずぽん掛けて食べると絶妙。( ゚Д゚)ウマー 今日も頑張るぞ。

続きを読む