PC修理完了。

そういえば書き忘れてましたが…暫くどうさせずに壊れてままだったPC。 パーツ購入するも、やっぱりダメだったわけですが、 11/5に改めて、故障箇所は電源と断定し、パーツを買いに行き、 11/7に組み込んだ結果…直った。 まぁね。 電源を疑えってのは基本中の基本の気がするけど。 明らかな事故(ものぶつけたとか水没したとか)無く、 マザーボードが壊れるとかあんまり聞かないもんなぁ…電源に比べれば。 そういうわけで、良い勉強になりました。 良い勉強になったけど、 今度はマザーボードあまっちまったよ… ううーむ。 どないしよ。

■今回購入の電源
株式会社サイズ | 商品詳細 |剛力プラグイン 450Wと550Wの2種類 電源コードがプラグインになってて、取り回しが楽。 コード全部使うわけでもないもんなー

続きを読む

NumberのSCORE CARDがWEBに掲載されるようになった件

上げたり下げたり忙しいわけですが。 Number WEB(http://number.goo.ne.jp/)が、 最近よく更新されるなぁ…と思ってみたら、 どうやら、発売から1週間経った誌面のコラムを、どんどん公開している様子。 今までも、最新号のところで記事を載せてはいたけど、 例えばインタビューの3分の1であったり、 全てを載せるってことはなかった。 でも、今号から? SCORE CARDのコラムは全部、WEBに反映されるようになったらしい。 便利ではあるけれども… コレって喜ばしいのかなぁ。 まぁ、人気が出るなら良いか。 隔週発売で発売1週間後には公開されちゃうと、 1) なんか買って損した気分になる(本当はもっと良い記事をもらってるけど) 2) WEBを水増ししてるんじゃないかと寂しい気分になる っていう理由でなんかちょっと寂しい。 いやまぁ、WEBに残すことで、注目も浴びるし、 アーカイヴとしても残るし、 良いことではあるんだけど。 あんまり更新されてなかったし。 うーむ。 goo スポーツ:NumberWeb

続きを読む

『生茶鍋』をやってみました。

少し前のGIGAZINEに、こんな記事が載りました。

キリンビバレッジ「生茶」とミツカン「しゃぶしゃぶのたれ」がコラボレーションして、緑茶のしゃぶしゃぶ「生茶しゃぶ」というのを11月から販促展開として開始するそうです。
生茶しゃぶ… まぁ、お茶漬けがあるくらいなので、お茶を料理に使うのはおかしくないし、 焙じ茶で御飯を炊いてみたこともあるので、 これが結構美味いってのも知ってる。 だからといって、しゃぶしゃぶにする意味は…… しかし、友人が、これに食いついてきたことで、 話はいきなり計画実行モードに。

続きを読む

曇り。

寒いなぁ、と思ってたけど、気象庁で気温の平年値を調べたら、11月は平均気温11.9℃(最高気温:16.9℃、最低気温:7.6℃)。ほぼ平年だった去年のデータをみると、初旬の平均気温は15.0℃。対して、11月初旬の平均気温は、15.5℃で、去年より若干温かい。そうか、今年はまだ温かいのか。で、去年の例を見ると、中下旬にいきなり寒くなってる。平均気温で6℃くらい下がってるわけで、そりゃ風邪も引くわ。気をつけよう。 【一昨日】:SWITCH-OVER とにかくグダグダだった。自分に激しく失望した。やる気がなさ過ぎ。いやあるんだけど、全然結果に繋がってない。反省して、0からやり直す。12月、1月のイベントに向けて、まずDJとしての自分を見つめ直して鍛え直すことから。イベント云々はそれからだ。 【昨日】:休日 あまりの不甲斐なさに、リミッタ外して飲みまくったせいで、二日酔い。気持ち悪い。多分、ビール、ウォッカ、ウィスキー、カクテルを行ったり来しながら飲んでたせいだ。午後遅くまで寝る。 夜は、生茶鍋。GIGAZINEでやってた企画で、もとは、キリン公式にあった『生茶しゃぶ』を、しゃぶしゃぶできんなら鍋も出来るべや、と解釈してやってみた。意外に上手い。あとで、雑炊も作ってみたが、これも美味い。鍋は良いねぇ。 そんな感じで今日も働く。

続きを読む

晴れっつーか薄曇り

なかなか早く眠るのは無理だね。いつの間にか時間が経っちゃってて。昨日も3時過ぎまでDVD見てて、ハッと気がついたら寝てて時間は5時だった…慌てて着替えて寝る。お前は何をやっているのだ。 眠いのだ。

続きを読む