【お悔やみ】年末に来て、亡くなる方が妙に多いな…

個人的に一番残念だったのはこの人。

放送作家、タレントとして高度成長期のお茶の間の人気を集める一方、95年の東京都知事選で無党派旋風を巻き起こすなど政治家としても活躍した前同知事、青島幸男(あおしま・ゆきお)さんが20日午前9時半、骨髄異形成症候群のため東京都内の病院で亡くなった。74歳だった。葬儀は未定。自宅は非公表。喪主は長男利幸(としゆき)さん。
 
何となく印象としては、都知事になってからなんかおかしくなった (遊び心を前面に押し出すことが出来なくなった)感じがあるけど、 幸いと言うか何というか、僕は東京都民だったことはないので、よく分からない。 ていうかね、意地悪ばあさんが好きだったんだなぁ。 原作も好きだけど、やっぱり、青島幸男が。 別に俳優でもないのに、自分で出ちゃってるんだから… 凄い人だなぁと思う。 こんな方も。
演劇集団円の創立メンバーで「サロメ」や別役実作品などの舞台、「砂の女」などの映画、テレビで人気を博し、童話、エッセーなど幅広く活躍していた女優の岸田今日子(きしだ・きょうこ)さんが17日、脳腫瘍(しゅよう)による呼吸不全のため東京都内の病院で亡くなったことが20日分かった。76歳。葬儀は近親者で済ませた。お別れの会を後日開く予定。自宅は非公表。喪主は長女西條(さいじょう)まゆさん。
 
それほど、知ってるわけではないけど、 『ムーミンの声』って聞けば分かるし。 映画やテレビでもよく目にしたし。

続きを読む

遅刻したっていうか、合い鍵のせいなんだが。

昨日ね、合い鍵を作ったんですよ。会社のドアのね。で、今朝開けようと思ったらあかねーでやんの。おい。どんな仕事してんだ。おかげで、遅刻したじゃねーか(まぁ、一応、記録なしにはしてもらったけど)。というわけで、後で文句言いに行きます。ZESTまで。 んで、昨日は、普通に働いて帰宅。昼飯に食った、『赤鬼ラーメン 倍辛』の衝撃が大きくて、しかもなんだか余計に辛いもの食いたくなって、家に帰ってから、激辛の麻婆豆腐(但しベースは丸美屋)を作ってみた。ニンニク、ショウガを刻んで入れて、豆板醤をたっぷり…だったのだけど、大したこと無かった。全然全く。普通に食えた。んーあそこまで辛いものを家で作ろうと思ったら、もう、あれだ、ハバネロしかなさそうだな…その後、ちょっと色々やることがあって久々に寝るのは遅くなっちまった。といっても、忙しかったのはPCで、僕は読書してたんだけど。 今朝は9時半起き。で、出勤。一番上に続く。ふう。

続きを読む

倍辛の衝撃。

昨日の昼飯。 店のはす向かいくらいにある、 『赤鬼ラーメン』に久々に出掛けたんですよ。 土日は行列が出来てますが、 まぁ正直に言えば、そこまでは美味くはない。そこそこです。 立地で入ってるって感じ。 で、今日行ったら、 普段食べてる『赤鬼ラーメン』のメニューに、 サブメニューが追加されてて、曰く、 『辛さ選べます – なし/普通/倍辛』 辛い物好きな僕は、一瞬考えた後、 『倍辛で』 とオーダーしたわけです。 ま、大丈夫だろうと。

続きを読む

【メモ】 FLVの結合(と、プレイリスト)

続き物のファイルをゲットしたら、結合したくなるのが人情ってもの。 正直に言うと、結合してからチャプターを入れるくらいなら、 別ファイルのままにしておいて、 ファイルリストを作った方がよっぽど便利な気がするけど、 いやまぁ、ね。 人情ですから。 そういうわけで、Youtubeなんかから落としたファイルを、 まとめて見るには、ってな感じで。 超簡単にメモ。 詳しくはリンク先をどうぞって感じで。

続きを読む

酷い話だなぁ。

前に、ブログの終わらせ方がなんだかなぁ、 という感じの話題で取り上げたライターの烏賀陽さんが、 えらいトラブルに巻き込まれているようです。

見解が違うというだけで、企業が個人に5000万円を請求するなんて、うわあ、たまげた! これは武富士と同じ手口の言論封殺の恫喝訴訟じゃないのか。オリコンは雑誌だってたくさん出しているのだから、烏賀陽の言うことが間違っているのなら「烏賀陽のいうことはウソです。なぜなら××」と反論すればいいのだ(ぼくが06.12.19にそう書いたら、自社ウエブにちょこちょこと掲載した)。それこそがまっとうな「言論」というものじゃないのか。意見の異なる者を高額訴訟で社会的に抹殺するなんてのは、民事司法の体裁をとった言論妨害じゃないのか。
 
…マジッすか。 問題となった(というかされた)記事は、 サイゾーに掲載された、オリコンのチャートはなんかおかしくね?という感じの記事。 烏賀陽さんは別のこの記事を執筆したわけではなく、 記事中で、コメントしてるだけなのだけど、 まぁとにもかくにも、それに対して、5000万の賠償請求だそうです。

続きを読む

G/Bを黙らせる3つの方法

PC修理のついでにケースを買い換え、中の取り回しがだいぶ楽になり、 またケースファンのサイズも6cmから8cmに変わって選択肢も増え、 静穏化に取り組めそう…なんですが、しかし、G/B(グラフィックボード)。 モニターに映像を出すのに必要とはいえ、 このG/Bのファンが、うるさいったらない。 音の数字的には対したことがないんだろうけど、 CPUファンが静かなんで余計に… と言うわけで、静穏に取り組んでみることにした。 可能性は3つ。 使用中のG/B … ELSA :: GLADIAC 743 GT 128MB

続きを読む