後から日記。
暑い。っていうか、気温は高くないけど。 そういうわけで、寝てらんなくて、8時前に起床。ちなみに昨日は、やっぱり本読んで、2時過ぎに就寝。だって面白いんだもの。
暑い。っていうか、気温は高くないけど。 そういうわけで、寝てらんなくて、8時前に起床。ちなみに昨日は、やっぱり本読んで、2時過ぎに就寝。だって面白いんだもの。
画面のキャプチャを撮影することがたまにあります。 もちろん、PrintScreenでクリップボードにコピーし、 画像編集ソフトでペースト、という方法でも良いんですが、 ボタンひとつで画像として保存してくれるソフトウェアの方が、便利です。
メディアの名前で、良し悪しって決められないよなぁ。 いつの間にか、RSSリーダーで読んでる『ニュースサイト』が結構な数になってた。 ITmedia、Engadget Japanese、Japan.internet.comなどの技術情報/ニュースもあれば、 GIGAZINE、Gizmodo Japan、WIRED VISION NEWSなどの新しもの好きCulture系ニュースサイト、 J-CAST、Ameba Newsと言った本格派のニュースサイトも。 もちろん配信されるニュース全てに目を通しているわけはなくて、 大体はタイトルを見て、惹かれたものだけ記事内容を見に行くという感じ。 基本的に、全文配信はしてないからね。 こういうサイトは。 んで、最近よく思うんだけど。 記者の数、足りてないんじゃないだろうか? 匿名の場合が多いから、正確なことは何とも言えないけど、 明らかに記事によって質の差があり過ぎることがあると思う。 例えば、J-CASTとか。
ちょっと生活の立て直しを。 っていうか、夜眠いわけで、朝は早めに起きたいわけで、でも本読みたいわけで(『1976年のアントニオ猪木』が超面白い!)、結局、本読んで2時就寝、8時15分起床。余裕がある朝ってやっぱいい。でも、だらだら夜更かしするのもかなり捨てがたい。眠るより起きてる方が好きなんだろうな…
この時期、京都始め観光客が多い地域の人は皆さんそうなんだと思うんですけども。 私、今日も、異人さんに道聞かれました。 個人的印象で、フランス人な男性。 すっげー急いでる遅刻寸前の、会社の目の前で。 うひー。
恒例の、FridayFive。 今回は、夏休み、夏について。 thefridayfive: The Friday Five for 10 August 2007 過去ログ: NOBODY:PLACE – MUTTER : friday5
なぜだか、朝まで起きてしまっていて、仮眠して出勤。 その間何やってるの?さっさと寝ればいいだけなんじゃないの?と言われれば…まぁそうなんだけど…録画しておいたTV(僕が見てるのは、どうでしょうクラシックと、鉄腕DASHと、タモリ倶楽部だけですな)を見たり、本を読んだり、ネットを巡回したり、書いた文章を読み返したり、ボーッとしたり…してると、あっという間に時間が経ちます。んー。 とりあえず、元気に働きました。
昨日は、SWITCH-OVER。自分としては…なんだか色々と、悩みの深い日だった。かなり自己嫌悪。もっと、良いものを作れるように頑張らなくては。 んで、翌日は休み。一日、だらだらと。なんか普通なんだよなー。普通に暮らしてるという感覚。不思議。