NicoPlayer使っててネット接続が切断されることがある件。

先日書いた、コメント付きでニコニコ動画をダウンロードするツールNicoPlayer。

【メモ】 NicoPlayerを使ってみた。 – NOBODY:PLACE – MUTTER
その中のNicoPlayerというやつが、コメント保存にも対応していて面白げなので、 今更ながら使ってみた。 インストール方法など詳細な情報は全てwikiにまとめられているので、 そちらを参考にしていただければ。 NicoPlayer@Wiki – トップページ
気になる動画や、保存しておきたい動画/コメントについては、 極力ローカルに落としておこうと思ってるんですが、 NicoPlayer使ってるとたまにネットが切断されるんですよね…なんなんだろう。

続きを読む

がっちり!

僕は大学時代、馬術部に所属して馬に乗っておりまして。 馬術の試合の時にたまに耳にしたのが、 っていう応援。 聞けば、馬術競技では声による指導に対して規制があり、 場合によっては競技人馬が失権(通常のスポーツで言うところの失格)になる、ということで。 本来なら、『頑張れ』と声をかけてあげたいところだけれども、 それだと規定に引っかかる可能性があるってんで編み出されたのががっちりなんだとか。 別に変わらないじゃないかとか思ったもんでしたけど。 今超ざっくり探したところではこれに当たる規定を見つけることは出来ませんでしたが、 まぁきっとなんかあるんでしょう。 むしろないと、大学コーチが吠えまくったりしそうだしね。 指導者の声で動く馬もいるしね。 (体育会系とかそんなんじゃなく、調教ってのはそういうもんです) とにもかくにも、がっちり。 頑張れって言う(言われる)と、確かに頑張らなくちゃいけない感じがないとは言えず、 気力があるときは頑張ろうと思えるけど、無いときには若干重い時もあります。 その点、がっちりだったら、出来ることからやってこうよとか、 気を抜かずに集中していこうみたいな印象で、曖昧ではあるけど重すぎではないというか。 いや、まぁそれだとやっぱり試合の応援には向かないわけだけど(笑) なんとなく、この声援が結構好きだったりするわけです。

続きを読む

[FireFox] 表示領域外のFlashが再生されないことがある件。

JW FLV Media Playerのプレイヤー部分をページの表示領域外に飛ばして、 ページ内にはボタンだけを配置し、音を再生させる… というようなことをやっているページがあるんですが、 どうもFireFoxで聴けないぞ、という報告をいただきまして。 調べてみたところ、先日行ったLiteboxによるポップアップと表示がかぶる件への修正が、 関係していたみたいです。

続きを読む

乱獲。

今、向かいの公園で小学生の蝉の乱獲が行われている。 いいぞ、もっとやれw それを持って帰られるお母さんは大変だろうけれども。

続きを読む

写真を撮影している人たちを撮影する。

写真を撮ることが好きなんですが、個人的には写真を撮る人たちを撮るのも好きです。 没頭感というか、楽しんでいる/真剣な感じというか、独特の雰囲気があって。 そのカメラマンを単独で撮っても良いし、対象物も含めた撮影風景として収めても良いし、 鏡や影やカメラだけでほのめかすのも面白いし。 そんなプロから素人までの撮影風景を集めた写真を、Ziza.Ruより。

続きを読む