Friday Five – 2008/10/31 : Holiday Season Edition

恒例の、FridayFive。 今回は、“ホリデー”をテーマにした質問。 アメリカはこの時期、感謝祭なんですねー まぁ、「ホリデー=感謝祭」だと書くことが何にもないので、 適当に祝日的な感じに脳内変換して答えてみます。 thefridayfive: The Friday Five for 31 October 2008 :: Holiday Season Edition 過去ログ: NOBODY:PLACE – MUTTER : friday5

続きを読む

moblogをリニューアルしました。

Mutterのデザイン変えたら安心しちゃって他が全然進んでませんが、 とりあえずMoblogのデザインだけ変えてみました。 NOBODY:PLACE – MOBLOG 基本的には…ただ画像があれば良いだけのページだしってことで、 アーカイヴとか作るのは止めました。 とりあえず直近66枚の画像と、それぞれの詳細ページだけ。 見せ方についてはもう少し考えようと思います。

続きを読む

京都市のキャッチフレーズ「共汗」。

つい最近知ったんですが、京都市のキャッチフレーズは「共汗」(きょうかん)というらしいです。

京都大作戦!門川大作京都市長OFFICIALサイト ? 共汗大作戦 | ?市長のご挨拶?
第26代京都市長に就任いたしました門川大作です。  京都の「まち」は、それぞれの地域が、山紫水明の自然と調和を保ちながら個性的な色を放つステンドグラスのようなまちです。また、京都の「ひと」には、進取と創造の力を秘めた町衆の自治の伝統が脈々と息づき、自立の気概に溢れております。私は、そんな京都が大好きです。  私は、こうした「まち」や「ひと」が持つ地域力・文化力・人間力を結集、融合し、これを「京都力」にして改革と創造のエネルギーに換え、子どもに笑顔の絶えない、若者に夢が溢れる、お年寄りに生きがいを実感していただける新しい京都をつくってまいります。  そして、「スピード」、「パワー」、「ハート」と現地・現場主義の徹底を信条に、自らが先頭に立って市民の皆様と共に汗し、市政改革を推進してまいります。  地域主権の時代をリードする住民自治のモデルとなる未来の京都、魅力と個性にあふれる京都の創造に向けて全身全霊を捧げて参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む

こんな時期に解散とかバカだろ

J-CASTニュース : 解散日程報道はずれまくり 「11月30日投票」も流れる
発足から1か月が経過した麻生内閣だが、解散日程をめぐる報道が、またしても錯綜している。日経新聞が「『解散先送り』の意向を与党幹部に伝えた」と報じたと思えば、首相は直後に「(そうした事実は)全然ない」と否定。それでも各紙は翌日の1面で「解散先送り説」を唱えているのだ。ただ、これだけ各紙が迷走、はずしまくると、報道する意味がはたしてあるのか、という疑問すら出てきかねない。

続きを読む