良い天気だ。
昨日は実家から両親が来てあれこれ行って中華料理を食いに行って、帰ってきてから友達のイベントに出掛けて、やはりTAHARAさんは最高で、帰ってきて寝た今朝5時って感じ。まぁそんで昼過ぎまで寝てればいいのに、なぜか目が覚めちゃったので珈琲入れたりとか。 今日は予定全くなしー
昨日は実家から両親が来てあれこれ行って中華料理を食いに行って、帰ってきてから友達のイベントに出掛けて、やはりTAHARAさんは最高で、帰ってきて寝た今朝5時って感じ。まぁそんで昼過ぎまで寝てればいいのに、なぜか目が覚めちゃったので珈琲入れたりとか。 今日は予定全くなしー
特にそう意図したわけでもないし、名義として使い分けてるわけでもないのに、 なぜだかいろんな名義があって面倒くさい。同一人物だと思ってもらえないときもあるし。
Nintendo Wiiに熱中する、じいちゃんばあちゃん。
すんげー楽しそう。
こういうの見ると、任天堂って本当に凄いな…と思います。
楽しそうな光景を以下から。
恒例の、FridayFive。
今回は、高校時代について。
thefridayfive: Friday Five–March 27, 2009
過去ログ:
NOBODY:PLACE – MUTTER : friday5
昨日なんか夜色んな考え事をしてて、まぁ基本的には仕事のこと(業務範囲が拡大されそうな件。お給料据え置き!)で、面倒になってとらドラ!見返したりとかしてて、さらに飲みたい気分になってきたので冷凍庫のウォッカを引っ張り出してきて、まぁ瓶の1/4くらいしかなかったんだけどそれ全部飲んで、とらドラ!の総括的感想を書いて、お気に入りの連載が終わったとき特有の空虚感を感じてて(『BECK』の時に似てる。アニメでは記憶にない)、だらだらしてたら2時くらいで寝て起きた、というわけでございやす。 空気清浄機のおかげで寝起き鼻水くしゃみ攻勢とか、会社行く前に戦いで疲れるとか無くなって本当に良い気分なんだけど、でもやっぱり窓を開けられないっていう根本的な部分はなぁ。仕方ないんだけどさ。 なんか今日もパラッと来そうな感じー
はてなグループ&mixiでやってる“1日1ニコ”の「できごと」っていう一言コーナーを書いていけば日記の代わりになるかなーと思ったんだけど、mixiって言うメディアの特殊性もあってなかなか日記として役立てるのは難しそうだと(→ ある日の「できごと」について、アレをmixiに載せるのはちょっと…と言われて書き直したんだけど、そう指摘される前から自分でも書きにくさみたいなのは感じてたので)。 そういうわけで、やっぱり日記をきちんと使うようにしようかなーと思います。てかまぁ、思うだけで多分、そのうちまた更新止まると思うけど。ブログをブログとしてやってる以上、日記は別に必要なんだよね。オンラインに載せるかどうかはまぁ、議論の余地があるけれども。
この辺。
まぁなんつーかね。いつまでもアニメの話で文章書くってのもなんだかなーという感じなんだけど、酔っぱらってるついでに書いておくと、確かに、設定がご都合主義過ぎるとか、登場人物の行動が稚拙だとか、ぶっ飛びすぎてるとか、まぁいろいろとあって、そういう感想もそりゃ最後まで見たからよくわかるんだけどさ、なんかねーそういうのをマジでそう思うなと思いつつも、なんだかさ、感動してるんすよ。おいら。なんなんすかね、これ。
遂に最終回。
あーこういう最後なのか…というのが率直な感想。
どうせなら、元の仲の良い2人のままで何らかの形にたどり着けなかったか、
そう思ってしまうのだけど、でも、現実的に考えて自分の家族と断絶したまま、
はい、ハッピーエンドです☆ってのも…それはちょっと違うよな。
それだと、祖父ちゃん祖母ちゃんに会いに行ったことと矛盾してしまうし、、、
このすっきりしない感じはすなわち、そのまま奴らの心境なのかもしれないなーと思ったり。