【メモ】 CentOSでマウント

サーバ作業でネットワーク接続されたサーバ(例えば192.168.0.2)を使って作業したいと思ったときに、使用ディレクトリを作業するサーバにマウントしてやると便利っぽい。マウントって言うとそういえば仮想ドライブ環境でよく使うけど、要はネットワークドライブみたいなもんか。 参考になるエントリはたくさんあって、ファイルシステムとかまぁ知ろうと思えば色々あるんだけども、とりあえずは以下のコマンドで実行できた。

mount 192.168.0.2:/path/to/hogehoge /usr/www/mnt/hogehoge
これで、192.168.0.2のhogehogeというディレクトリが、/usr/www/mnt/hogehogeとして作業サーバに配置される。現在マウントされているデバイスを確認するときはmount。アンマウントするときは、これだけ。
umount /usr/www/mnt/hogehoge
非常に、便利。

続きを読む

法律で恋愛証明書の提出が義務づけられたようなのでやってきた

恋愛するに辺り、相手に恋愛証明書を提出することが法律で義務づけられた(恋愛法第4条第2項)らしいので、昼休みを利用して取得してきた。結構、すんなり取得できるもんなのな。 私の恋愛身分証明書 – 彼氏や彼女をつくる前に恋愛身分証明書を提出することは法律で義務付けられています(?)

続きを読む

クリエイティブな国旗デザイン

シドニーで今年10月に行われる予定の、Sydney International Food Festival(SIFF)の参加者をイメージして作られたポスターがクリエイティブなデザインでかなりいい感じです。 Sydney International Food Festival 2009 上の画像は日本をイメージしたものですが、国旗のデザインや配色をイメージしているだけでなく、日本の食文化の代表的なイメージであるマグロを使っているのがポイントです。1つのデザインの中に、様々なメッセージが込められています。 ポスターはもちろん日本のものだけではなく、参加各国のものが揃っています。 以下からどうぞ。

続きを読む

【メモ】 Wimaxを使ってみた

同僚がUQ Wimaxを貸してくれたので使ってみました。 UQコミュニケーションズ株式会社 –GET WiMAX GET FUTURE 端末はUSBで接続でき、ソフトウェアのインストールも簡単(サポートOSはWindows Vista/XP)。インストール後もユーティリティを起動するだけで、バージョンチェック→接続検索→接続と行ってくれるので面倒がないですね。 速度の方は、計測結果は上下とも3.4Mbps程度。カタログでは、「下り最大40Mbps、上り最大10Mbps」となっているのでかなり減っているものの、電波の伝わりにくい屋内での使用ということを考えるとかなり出ている方かと。Webの閲覧には特に支障がないレベルでした。 ちなみに料金は、月額4,480円で中途解約による罰金は無し。2台目からは月額200円(接続用端末は別途購入)。妥当な線でしょうかねー 屋外などでの利用を頻繁に行うような人にとっては、かなりいいかも。

続きを読む

【博多~佐世保~長崎 2009】 2日目【写真付き旅行記】

喫茶ジジ 前日、調子に乗りすぎてウォッカを飲み過ぎてしまい(30歳過ぎて初めてお邪魔したお宅で調子に乗りすぎるとかどんだけだよ)、大いびきかいて寝てたわけですが、深夜に寝ぼけて起きて(トイレ?)しかも超酔い酔いで、お借りしていた部屋から居間への15センチくらいの段差で豪快にずっこける。で、段差の角で右足を超痛打。もちろん、その時は酔ってたんであんまりわかんなかったんだけど、早朝7時プリキュアが超楽しみで目を覚まして(いや、旅行中は大体早く起きちゃうので遅い方)二日酔いの残る頭でふと見たら右腿に10センチくらいの血の滲んだ切り傷。どんだけ豪快にこけたんだよ俺…何かを壊したというわけでもないようなので良かったけど、完璧に自爆ですorz

2日目。

博多にて7時半起床。超良い天気。 2日目は、博多から佐世保へ。

続きを読む

CDとレコードの違い。

インスパイア元はこちら。

音楽はこれまで「レコード」「CD」という媒体に固定されて流通していましたが、最終的に再生するためのハードが別途必要となること、また「放送」によっても流通していたことから、媒体への依存度が低く、結果としてネットでの流通が爆発的に増えました。その点では「インターネットはレコードを殺している」と言えるでしょう。
 
あくまで「レコード」関する言及についてだけなので、記事全体については考えない方向で。 (そういう意味でインスパイア) で、引用部分において、筆者が「レコード」について勘違いしていることが2つ。

続きを読む

気になっていて見れていないアニメ。

なんか古いのも混じってますけど。 「お前、録画もしてないだろうにDVD買うのか?」とか…聞かれないよなぁ。今の時代。見るとも見ないとも申し上げませんし、どうするかも書きませんけど。凄い時代になったもんだ。賛否両論だけどこんな時代じゃなかったら僕はアニメを見ようとは思わないからなぁ。ましてや原作買おうかなんて。

続きを読む

[Tumblr] Followerが200に。

ふと、Activityを見てみたら、Followerが200を越えてました。 ジャンルもごちゃ混ぜにただ自分の興味のある画像を流してるだけで、例によってTumblrにおいてもまったく社交性を発揮してませんが…ありがたや。もちろん、自分なりに美的な、ないしは笑い的な基準ってのはあるんですけど、他人に受け入れられるとは思ってなかったので。

続きを読む