初日(19時間経過)。

思うところあり今日から禁煙を始めた。昨日飲み過ぎ、吸い過ぎたせいか今日は特に吸いたくならなかった。習慣的なものは、習慣ごと止めてしまうか、他の習慣で代替してしまえばそれほど苦ではないようだ。中毒的な方は明日以降出てくるんだろうと思う。

最後に吸ったのは、2010/08/07 午前2時頃。

続きを読む

うちのTwitterおすすめ機能

人を対象にしたオススメ機能って、自分のとこにもあるけど検証というか動作確認というか、が難しいんだよね。 例えば購入履歴に応じて商品を薦める機能の場合、購入数が多ければ面白い結果が出るけど少ないと随分適当な結果が出る。それはもうシステム上仕方ない。んで、導入後に社内から「結果が適当すぎるんだけど」ってクレームが来て、いや待てお前別に自分の会社のサイトで買ってないだろっていう話なんだけど、「人によっては最適な結果が出てるはずです」「購入数が一定以上の人には面白い結果が出てるはずです」なんつて言われても、なかなかそんなこと言われても納得できないよねぇ。作ってる僕ら技術者はテストケース書けば色々再現できるんだけど。

続きを読む

一人あたりGDPをグラフにしてみた – そろそろ一人あたりGDPだけで考えて良いと思うんだ

中国人民銀行の易綱副総裁が「中国はすでに世界第2位の経済大国だ」と発言したことが世界のメディアに取りあげられた。中国網日本語版(チャイナネット)は4日、「史上もっとも貧しい世界第2位の国といえる中国は、対外的な問題を引き起こしたくないし、国内総生産(GDP)の数字だけでは何の意味もないと信じているが、世界諸国はいつも中国が世界トップに立つ野心があると疑っている。中国は知らないうちにいざこざが絶えない大国への道を歩んでいる」と報じた。
 
中国に抜かれて世界第3位に落ちて威張れなくなったから、と言うのも多分にあるんですけれども、最近よく目にするのが「一人あたりのGDP」。GDPつまり国内総生産を人口で割って実際の豊かさを見てみようぜっていう話。中国は人口13億±2億なんだから人口で割ったら大楽勝じゃね?っていう浅はかなアレがあることは否定できませんが、まーでも考えてみれば「GDP=国力」とは言えるだろうけど豊かどうかは分からないですよねぇ。

続きを読む

【体重管理 2010】2010年8月中間報告:飲みに行って体重が戻るまでに掛かる日数とか

8/5 起床時の体重:66.6kg 先月「最近体重減ってきた」って書いたのが7日のことで、だいたい1ヶ月経ったので。 僕の体重がどうなろうが別に誰も興味ないだろうとは思いますが、その後の報告とか考えたこととか書いておきたく。

続きを読む

メタマーケティングというか。釣りタイトルというか。

もはやもうみんな諦めてるのか解らんけど、何かことがある度に超煽る人たちって必ずいるわけですが。 例えばこういう風呂敷の広げ方のことね。

  • 対人コミュニケーションはWeb上の仮想世界に収束する!
  • 音楽ダウンロードが普及してCDはなくなる!
  • Twitterの普及で人類はメールを使わなくなる!
  • クラウド化が進むことでPC内にアプリケーションはなくなり、コミュニケーションはリアルタイムになる!
嘘つけ馬鹿野郎。 いつまで空飛ぶ車の話をしてんだ。いい加減に目を覚ませよ。 俺らが生きてるうちにタイムマシーンが発明されたりしねーから。 政治的なこととか金融的なこととかまで広げても良いけど、とりあえずWebビジネスだけでもそんなような話はあって、なんなんでしょうね、あれ。いや「アレがなんなのか知りたい」という意味ではなくて、恥ずかしげも無くそういう煽りをやって、場合によっては逆ギレしながら反論の長文コメントとか書いてる人(セカンドライフの頃によく見かけました。1回絡まれたし)とか見てると、あー金になるんだろうねとか思うのですけどね。僕には出来ないなと。

続きを読む