29日目。4週間経過。
昨日は、Friday@The Weller’s Club。相変わらず別に吸いたくはならず。むしろ、タバコ吸っている人があんまり好きではなくなってきたかも。そう言えばレポートでもそんなこと書いてる人がいたなー。
とか言いながら帰ってきて見た夢ではまたタバコ吸って後悔してた。またか。いつまで見るんかねぇ。「タバコ吸ったらスッキリしてストレス解消になる」っていう「幻想」はなかなか抜けないもんなのだねー。
昨日は、Friday@The Weller’s Club。相変わらず別に吸いたくはならず。むしろ、タバコ吸っている人があんまり好きではなくなってきたかも。そう言えばレポートでもそんなこと書いてる人がいたなー。
とか言いながら帰ってきて見た夢ではまたタバコ吸って後悔してた。またか。いつまで見るんかねぇ。「タバコ吸ったらスッキリしてストレス解消になる」っていう「幻想」はなかなか抜けないもんなのだねー。
卵は1日何個までOK? ,j;;;;;j,. —一、 ` ―–‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f’辷jァ !i;;;;; 卵は1日1個まで・・・ ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が ,;ぇハ、 、_,.ー-、_’,. ,f゙: Y;;f 俺にもありました ~”戈ヽ `二´ r’´:::. `! 卵と言えばコレステロールが高いことで有名です。 一説によると1日に摂取するコレステロールは300mg以下、卵黄1個に含まれるコレステロールは250mg(参考:卵のコレステロールは善か悪か)とのことで、「卵は1日1個まで」という話はその辺りが根拠になっているようですが…実は、最近の話ではそんなのなんの関係もない話になっているようです。 えーと、どういうことなの?
会社のメールを自社サーバからGoogle Appsに切り替えたおかげで色々ともの凄く楽になったのですが、だからといって「クラウド万歳」とならないのは何でかというと、根本的に「ネットに繋がらなくなったら何も出来ない」というのがあって、ルーターとかハブとかどっか落ちたらその代替機器が届くまで(買いに走ったとしても1時間くらいはかかる)何もしようがないわけで、それってどうなん?っていう。まぁうちの会社のインフラは特にしょぼいのでアレなんですけども。 ネットに繋がりさえすれば死ぬほど便利なんだけど、ふと非常事態のことを考えると凄い怖い。まぁみんなでノート持って「今日はマクドで仕事だ」とか言うのもありっちゃーありなんですけどね。その辺、実際に利用している企業とかはどうリスク回避してるんだろうか。諦めてんのかな。 もちろんよく考えればその「クラウド」って、クラウドベースのアプリケーションのことだけであって、「クラウドコンピューティング」っつーともっと広い領域を指す、例えばAmazon EC2/S3とか、なわけだからGoogle Appsを使った事に対する感想でこのタイトルになるのはちょっと過剰なんだけども、でもねーなんかあるんですよね、そういう感じの不安。今ここで回線とか落ちたらどうにもならなくね?的な。 ま、拭わずにインフラの見直しをすべきなんでしょうな。きっと。
タバコを片付けた。捨ててはないんだけど、まぁ、吸いたくなることはないだろうってことで、ライターと一緒に。呼吸が楽なのと、鼻が良くなったのはもう本当に不思議。かなり快適。
昨日のJogは御苑タイムトライアル。結果 → 41分02秒(6.26km/9.14km/h)。電話掛かってきてペース乱れたりしたから、頑張ればもうちょっと行けるかな。今日、Friday前に時間があれば再トライする予定。
はいどうも、isです。
8月も終わって9月に入りまして思うのは「今年の夏は暑かった…」。
そして例によって考えます。
いやいや、夏ってのはさ、毎年毎年暑いもんでさ、そんなこと言ったって毎年のように、『今年の夏は暑いねぇ。ホントにもう温暖化なんだから…』とか言ってんだろ?じっさいのところどうなのよ?ちなみに去年の感想は以下の通り。
なんか毎年適当なこと書いてますけど、今年はなんか夏がなかったですね。長梅雨が終わってさあ夏だと思ったらすぐ秋でした。どうなってんねん。俺の夏を返せよ。いや、今さら返されても困るけども。あら。去年はあんまり暑くなかったんですね。そうかー。 じゃ、ま、調べてみましょうか。 『実際の話、今年の暑さはデータ的にはどうだったんですか?』
下流喰いを読んだっす。
職場では一切気にならなくなってきたなー。ただ、夢に出てくるのが気掛かり。やっぱり吸いたいんだろうかねぇ。
昨日はこるもくで飲んで寝ちゃったのでジョギングは無し。今日はまたスペシャルですな。10.75km。
昔から調べたりしつこく検討したりするのが好きだったおいらは、クリスマスとかの季節になるとこういうおもちゃ屋の広告を一杯持って、値下がりしただのこれなら買えるだのというのを、自分のおこづかいとにらめっこでやってたもんです。
まぁ今とあんまり変わりませんけどね(苦笑)
懐かしい!
その他の画像はこちらから。
ねたたま : ★時代を感じさせるオモチャのチラシ集 – ライブドアブログ