リリースには技術者としてのプライドよりも合理的な判断を。
Twitterやfoursquareなどいくつかの海外サービスを見ていて気づいたけど、自サービスのステータスとかリリースとかを他のサービス(主にTwitterとTumblr)上で行っていることが多いんですね。
例えばfoursquare。
foursquareはたまにダウンする(もしくはメンテに入る)のだけど、TwitterやTumblrに自サービスのアカウントを置いていて、それらと自サービスが同時にダウンすることがない限り何らかの方法でリリースが出せる状態になってる。
他のサービスもそんなところが多い。