【メモ】 PEAR::Services_Amazonを使って商品情報を取得(署名認証対応)
いつまでもAmazonのアフリエイト作成ツールに頼ってリンクを作成するのも何だかなぁと思ったので、APIを叩いて結果を取得してみた。色々とやり方はあるだろうけれども、PHPでやる場合にはPEARライブラリの「Services_Amazon」を利用すると簡単。
いつまでもAmazonのアフリエイト作成ツールに頼ってリンクを作成するのも何だかなぁと思ったので、APIを叩いて結果を取得してみた。色々とやり方はあるだろうけれども、PHPでやる場合にはPEARライブラリの「Services_Amazon」を利用すると簡単。
2011年5月にTumblrでPostまたはReblogした画像のまとめ猫編。
2011年5月にTumblrでPostまたはReblogした画像のまとめ犬編。
全然知らなかったのですが、ざっくり次のような話を聞きました。
夏アニメのリストになかったなぁ。
夏だったら同時イベントも打ちやすいし盛り上がると思ったけど間に合わなかったか。 情報のタイミングからして間に合いそうにはなかったけども。 「夏アニメ」は6月開始のアニメのことで、1クールは大体3ヶ月だから、 最速で9月からってことかなー。 別にクール割に拘らなくてもいいんじゃねとも思うけど、 業界がそれで動いてるから仕方ないんだろうね。 というわけでコミック読みつつ待ちますかねぇ。夏のアニメ開始時期が近づいてきました。今回、新しくスタートする作品の数は約30本。春にスタートした作品のうち、「青の祓魔師」「TIGER&BUNNY」「花咲くいろは」「日常」「シュタインズ・ゲート」などが2クール以上の作品なため、結局視聴する作品の総数はそれほど変わらないという人が多いのではないでしょうか。 今季スタートのオリジナル作品はあまり数多くありませんが、サンライズのオリジナルヒーローもの「セイクリッドセブン」や、「少女革命ウテナ」の幾原邦彦が12年ぶりにテレビアニメの監督を務める「輪るピングドラム」が気になる存在です。 また、原作付きでは人気シリーズの続編である「バカとテストと召喚獣にっ!」や「夏目友人帳 参」、とにかくおっぱいアニメになりそうな「魔乳秘剣帖」、ロリ紳士注目の「ロウきゅーぶ!」、今度こそ原作ゲーム準拠のアニメ化ということで期待すべきなのに肝心のゲームで一部アイドルがプロデュースできなくなってファンの不評を買ったためアニメでの扱いがどうなるのか気になる「THE IDOLM@STER」と、何かと楽しめそうなタイトルが並んでいます。 というわけで、今季開始の新作アニメ一覧は以下から。
![]() | 侵略!イカ娘 9 (少年チャンピオン・コミックス)![]() 秋田書店 2011-04-08 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
日本サッカーの最初期からカメラマンとして活躍してきた今井さんによる写真集。 僕らにとっての「日本サッカー」は既に「Jリーグ」によって上書きされてしまっているけれど、 今井さんの写真が見せてくれる1970年代、1980年代の日本サッカーを見ると、 むしろ今の状態が信じられないという気持ちになります。 アジアで敵となるのはもはや数カ国しかおらず、W杯に出るのも普通となった現代と、 海外の大会に帯同するカメラマンが今井さん一人きりで同じ釜の飯を食っているような、 W杯はおろかオリンピックでさえ出場が夢だった時代とが、連続して続いているなんてとても信じられない。 凄いなぁ。
最近、積んでた本をだいぶ積み崩しながら読んでいるのだけど、
期待通りに面白い本が多くて、読書感想文が溜まりまくり。
しかも、ただ面白かっただけならスッと感想書けば終わりなのだけど、思うところありな本が多くて、
きちんとした感想を書きたいから、一度読んだ後にもう一回付箋を持って読み直して、
一通り付箋を付けたらそれで満足しちゃって結局感想文を書いてないとか。
まぁ別に誰が楽しみにしているわけでもなく、
僕自身が自分でまとめるために書きたいわけだから、
付箋付けて整理した時点で殆ど終了って言えばそうなんだけども、
やっぱりなー文字にしておきたいなぁと言うのはあって。
頑張って書いていきたいなぁ、
と思いつつ、昨日も2冊読んで今日もまた新しい本に手を出すのでありました。
だって面白そうな本まだまだ積んでるんだもんなぁ…