携帯電話ちょっとした話。

携帯電話の、090または080に続く3桁って、携帯会社毎に決まってるんですね… 初めて知りました。 総務省に、その資料があるんでとりあえずメモ。 090から始まる携帯電話 080から始まる携帯電話 まぁこれも、MNP導入を境に役に立たなくなるんだけどね… FOMA利用の方 これを利用した、テレビ電話のワン切り(相手がFOMAかどうか確かめる)が 流行りつつあるようなので、ご注意を。 ITmediaモバイル:FOMAにかかる「ワン切りテレビ電話」

続きを読む

MMOはいいけど…これはどうよ?

タイトルに持ってくると誤解されそう(そして恥ずかしい)ので敢えてタイトルは変えてみた。 とりあえず、まずはこの記事を読んでいただきたい。

ITmedia Games:今度の「ときメモ」はMMO?新作「ときめきメモリアルOnline」をここに公開
社会現象まで巻き起こした美少女ゲーム「ときめきメモリアル」。順調にシリーズを続け、女の子視点の「ときめきメモリアル Girl’s Side」までリリースした「ときメモ」が、今度はMMOになって登場。オンラインの「ときメモ」はどうなるのか?  「ときめきメモリアル」(以下、「ときメモ」)――誰もが一度は触れた、見たタイトルではないだろうか?現在ほど美少女ゲームという分野が確立されていなかった95年、プレイステーションに突如現れた「ときメモ」(PCエンジン版は94年発売)は、社会現象を巻き起こしていた。 >> 記事を読む
はい、読みましたか? 『ときめきメモリアル』(そう書くのも恥ずかしい)の、MMO版がリリースされるそうです。 コンセプトは、学園生活を疑似体験。 記事中のスクリーンショットを見てもらえれば分かるとおり、 様々なユーザの分身が学校(教室や体育館やその他)に集合し、 学園生活を形作ると言うもの… すみません。先に謝っておきます。 僕がこれを読んで思った最初の感想は… 『うわっ!気持ちわりぃ…』 でした。 そうして思うに、これって、ただの出会い系なんじゃないのか…? そもそも、『女性徒』がいないと成り立たないのに、大丈夫か…? めちゃめちゃ、ネカマだらけのゲームになるんじゃ? それとも、NPCとしてキャラクターがいて、 それに対してアタックしていくというゲームになるのか… 詳細はよく分からんけど、もうなんかとにかく、尋常じゃない、空気を感じる。 好きな人から見れば『食わず嫌い』なのかもしれないけど、 こういうゲーム、いわゆる美少女系、恋愛シュミレーション系のゲームに対しては、 もうとにかく生理的に受け付けない。 やってる人だっていろんな人がいて、ただ設定をクリアする『ゲーム』としてやってる人もいれば、 キャラクターにのめり込んでる人もいるんだろう、 それはわからんでもないんだが、 あーダメ、理解できん。 頭が古いのかもしれん。 そして今度はそれを、多人数で、共同作業で、シミュレートするそうな。 うー…面白そう(多分、違う意味で)だけど、 この状況を俯瞰したとき、それはやっぱりちょっとなんだか。 そりゃね…僕だって学生の頃に戻れれば、っていう想いはあるよ。 あのとき、『気のせいさ』なんて思ってないでビッと言っとけば、とかさー もうなんつーか、苦い想い出やら、今でも綺麗な想い出やら。 同じじゃなくても、ああいう感覚を味わえるのは良いかもしれない。 でもさ、、、現実問題、そういう男共が寄り添って状況を構築するわけでしょう… あぁぁぁ… すみません、 ほんとすみません、人の趣味をどうこう言うつもりは全くないんです。 しかしなんだ、でも無理。 ただ、ひとつ思うことは、『ときメモ』のヘヴィユーザにはこれ受けるんかな? どう考えたって、全く違うゲームになると思うんですけど。 キャラとタッチだけ使った別のゲームなんじゃ? あー…なんか興味持ちすぎですよ>自分

続きを読む

目覚まし6個分。

朝の我が家では、起床時間から出発時間まで、計6回、目覚ましが鳴ります。 正直、自分でもそんなには要らないわけだけど。 でも、この人、本当に何するか分からない人だから… めちゃめちゃ爆睡し過ぎて、 目覚ましどころか、職場からの電話さえも耳に入らず、 気が付いたら出勤時間を5時間くらいオーバーってのをやったことも… (もうやる気無いんなら休めよ、と自分でも思うくらいだ) つまりは、普段は必要ないけれども、 最悪の事態に備えてセットしてあるわけでございます。 6つの内、5つは携帯だしね。 もし寝てる間に携帯が壊れたら(またはマナーモードのままだったら)困るんで、 普通の目覚まし時計もセット。 朝から、約30分おきにあちこちでジリジリと… 近所迷惑なことこの上ない。すみません。 おかげで、何とか、2005年は遅刻無しでココマデ来ております。 ふう。

続きを読む

恋人の携帯、盗み見たことってあります?[2]

予想外にリアクションがあったので、それらを取り込みつつ、再構築。 まずトラックバックをくれたセッちゃんのエントリーを見てみると…

自分的自己中心結論: お互いに信頼が成り立っている場合は、携帯なんか盗み見ない。信頼が崩れかかってきた場合、相手の全てを把握したいという欲求が生まれる、かも知んない。
だそうです。 まぁ、そうだよね。 なんにもなければ、疑う理由もない、 昔付き合ってた彼女との間で、何となくしっくりこない感じがあって。 別に浮気をしたとかじゃないんだけど、それをなんとなく口にしたことがあった。 そのときは特に何も起こらなかったけど、徐々にリズムが崩れてきて… まぁ、結局、上手く行かない方向へ向かってしまった。 後になって思ったのは、あぁ、あのときに、 『別れる』という概念を持ち込んでしまったんだなぁ、ということ。 浮気してるかどうか、という思い(疑念)もそうだけど、 そういう感じが0%か、1%かっていうのは、もう、もの凄く違うことだな、と。 一度でも感じてしまうと、それは…それまでの思いや感じが、 全てフィルターが掛かったように感じられてしまうよね。 ところで、セッちゃんのエントリで僕が疑問?に思ったことがあって、 結論と、エントリ内の強調文とが矛盾してるんじゃないか、と。
浮気してたら携帯なんか盗み見なくても気付きます。
とあるけど、気付くけど確信を持てない状態が、携帯を盗み見させるんだろう、と。 気付いて、証拠を押さえたいとかね。 だから気付くことと、盗み見無いこととは同義ではないんだろう、と思います。 気付いたって、見たい人はいるだろうし、 関係なく見ない人もいるわけなので。 あと、sada君もコメントくれました。 SWITCH-OVER を一緒にやってるサダ君ですが、相変わらず言ってることがピンぼけですな(苦笑) ん、まぁ、どういう女の子が好みかという問題ではないので、 基本的にはスルー気味だけどさ、サダ君、それは単純に君が騙されてるだけよ。 ムキになって反論することでもないので程々にしておくけど、 本質的な部分を表面で誤魔化されてはいかんよ。 この場合本質的な部分というのは、彼女が男の電話の相手を逐一チェックしていると言うことで、 表面というのは、その追究を可愛く装うことで矛先を避けてるということ。 自分がSENSITIVEだとは思わないけど、でも僕なら、 どんなに甘い声で言われても、照れの陰で恐怖を感じるね。 人によって考え方は違うんだろうけど、 女の子によって態度を変えない、という僕の行動基準と同様に、 言い方で行動が根本的に変わる、ということはあり得ないかな、と。

続きを読む

川口骨折…

ジュビロ磐田の川口能活が指を骨折した模様。 今年こそは満足なシーズンを送れると思ってたのに…好事魔多し。 全治1ヶ月程度と、それほどの重傷ではないので、一安心は一安心だけど、 日本代表としては次の試合は微妙だし、調整に影響があるのも事実。 川口自身は、イラン戦へ意欲を見せているようだけど…

川口が練習再開、イラン戦あきらめない
右手人さし指を骨折した日本代表GK川口能活(29=磐田)が、来月25日のイラン戦出場に意欲を見せた。負傷から一夜明けた23日、休養することなく磐田のクラブハウスで午前、午後とも自転車こぎや筋トレなどをした。患部に腫れがあるため、今日24日も室内練習になるが、明日25日からはランニングなども開始する予定だ。  来月5日のJ開幕戦横浜戦の出場に関しては「無理ですね」と言ったが、同25日のW杯アジア最終予選第2戦のイラン戦に話が及ぶと「治すことを第一に考えて経過次第。でも、最善を尽くします」とあきらめてはいない。全治1カ月の診断にも「最初は突き指だと思ったくらい。思ったよりは腫れも痛みもない。手術も必要ない。治療に専念するが、今やるべきことはいっぱいある」と前向きにとらえた。  協会とはまだ話していないというが、川淵キャプテンもこの日「ジーコは川口をドイツ遠征(来月17日?)に帯同させるだろう。足の骨折とは違うからね」と明言。10万人のイランサポーターが待つ、アウエー・イラン戦を目指し、川口はリハビリに励む。【斉藤香織】
無事に怪我が治ることを祈ってます。 ところで、どうでもいいことなんだけど、 上の記事にある写真を見たとき、 あぁ、朝のゴミ出しに行く川口を直撃レポートしたんだな、と思ってしまった僕は ちょっとどうかしてる?かも(苦笑) (実際は氷)

続きを読む

恋人の携帯、盗み見たことってあります?

ITmediaモバイルの記事より。

ITmediaモバイル:恋人の携帯、盗み見たことってあります?
携帯といえば、いまやプライバシーの固まり。セキュリティ面を強化した携帯も出ているか、はたしてどれほどのユーザーが盗み見ているのか? 見られているか?>> 記事を読む
恋人に限らず、他人の携帯を見る…というのはどうなんだろう? これは、手帳、財布、メールソフト、…などにも言えることだと思うけど、 基本的に『関係』がプライバシーの重要性を超えることは出来ないと思う… どんなに大事な関係だろうと、 『好きだから見ても良い』(上記記事内、女性の意見)というような、 自分本位の解釈をしてはいけないと思う。 もちろん割合として女性に『したことがある』人が多いというだけで、 女性みんながそうであると言っているわけではない。 しかし、インターネットで行われたアンケートによると、 他人の(恋人の、ではない)携帯を盗み見たことがあるひとは約28%。 もちろん少数派だが、しかし数字に直すと、3.5人に1人くらいは見ている。 職場で言うと、2-3人は経験有りだ(あくまで統計を当てはめると、の話)。 さらに男女別に言えば、男性は18%、女性は38%。 女性の2.6人に1人は見ていることになる。 …これって、さすがに多すぎないか? (有効回答数が300だから微妙な数字だ) なんだろうなー…別に自分がやましいことをしているとかではなくて。 むしろ逆に、やましいことをしていたら、心配するどころではないだろうし、 そうではなくてさ、そういう考え方が僕には無理。 どんなに惚れてたとしても、ふと、 『携帯の履歴に残ってたあの人って誰?』 みたいな聞かれ方されたら、ものすごーく、がっかりする。 そして冷める、だろうね。 勝手に見たことへの怒りもありつつ、 信頼を損なっていることへの残念な気持ちと失望と、 なんだかネガティブな気持ちのリストが長々と連なる気がする。 それが浮気じゃなくても、そこで、多分、終わり。 気持ちは分からないことはない、 他人の気持ちが分からない、知りたい、というのは、自然な意識だと思うし、 ストーカーチックに全てを把握したら、安心できる部分もあるでしょう… でもやっぱり、やっていいことと、やってはいけないことと、あるわけで… 『興味ないから見ない』とまでは行かなくて良いから、せめて、 『見たいけど我慢した』『見たいけど怖い』 というくらいの意識で抑えておいて欲しいかな、と… 逆に、バリバリにセキュリティ掛けてるのも、 それはそれで怪しいというか、信用してないというか、 あんまりだけどさ… お互いがお互いを完全に信用できていれば良いんだけど。

続きを読む

アクセスルールハッキング。

先日来、サイトへアクセスしてくる様々なBotを弾くってんで、 ☆☆白いはインターネット☆☆さんのところを参考になせていただいてるんですが、 このサイトが、これまた一筋縄ではいかないところで。 ユーザーエージェント、参照元、クッキーのいずれかに、 何らかの不審な点があると、すぐにアクセスできなくなってしまいます。うう。 そして、エラーが表示されてすぐに対処すればOKなんですが、 知らずにセカンドチャンスをフイにしてしまうと、IPが記録されてしまうのか? 一定時間の間、アクセスできなくなってしまうんですねぇ… 僕自身、別に設定の裏を付いて攻撃しよう、と思っているわけではなくて、 ただ単純にサイトの情報を閲覧したいだけなんですが、 苦労すること、苦労すること。 まぁ、普通のサイトだったら、 『なんだこのサイト…(以下割愛)』 と思うところだけど、そうしたアクセスも含めて、 正しくないアクセスを排除することを目的としたサイトだけに、 これが妙に説得力があるというか。 Cookieをオンにして、Nortonを設定して、ブラウザのユーザーエージェントを直して。 ゴキゲン取り(苦笑) まぁ、僕個人としては、ここまで厳密に弾こうとは思わないんだけど、 でもひたすら自分の都合でアクセスしまくるソフトや、 勝手に情報を収集していくロボット、 ユーザーエージェントを詐称するロボットや人はやっぱり許せないかなぁと。 特にユーザーエージェントはね… 言ってみれば名刺みたいなものなわけで。 それを詐称するってのはどうもねぇ…恥知らずにもほどがあるぞ、と。 個人情報だとは言え、詐称して良いということにはならないよね。

続きを読む

【業務連絡】 急募 -> 通販担当

職場で通販スタッフを急募しております。 主な仕事は、梱包、発送業務。 標準的な勤務時間は10:30-19:30で、月8日休日ですが、その辺は応相談。 別にこんなところで募集するもんでもないんですが… ただでさえ不足の中、一人辞めることになったので、これは本当の本当にヤバイ、と。 興味もたれた方は、 JET SET – EMPLOYMENT まで。 JET SET: http://www.jetsetrecords.net/

続きを読む

返ってこないメール。

友達にメールを出したんだが、返ってこない。 うーむ。 まぁ元々速攻返事がある方ではないので、 そして自分が送ったメールだって、ふと思いついてのご機嫌伺いなわけで、 返事を所望してるわけではないんだけど。 でもなんかなー携帯メールってそういうところあるよね、 送った時点で返事期待してます、みたいな。 そういうつもりが無くても、返事がない=シカト?と、頭をよぎったり。 もしくは、忙しい?寝込んでる?もしかしてなんかまずいこと言った? そこまでは心配しないにしても、 なんらかのレスポンスが欲しいなーとは思ったり。 段々、人類、気が短くなってるのかしら。 ちなみに今さっき思い出したけど、その友達、今頃アメリカにいるんだった。 韓国によって、今週末あたり日本に帰るとかなんとか。 そりゃ返事来るわけ無いわな(笑)

続きを読む

「ブラックホッシー」楽天が引き抜き マスコットの中の人が“移籍”

「ブラックホッシー」楽天が引き抜き マスコットの中の人が“移籍”
 横浜の人気マスコット「ブラックホッシー」が、楽天に引き抜かれた! マスコットを演じる男性(30)が、楽天のヘッドハンティングに応じ“移籍”することが19日、分かった。  ブラックホッシーを演じていた男性は、以前は阪神で「トラッキー」に扮(ふん)していた。派手なパフォーマンスとバック転などを軽々とこなす高いアクション性で人気者だったが、2002年4月に突然解雇された。ホームランを打った選手をプロレス技で出迎えたりしたことが「子供の教育上よくない」と批判されたことが原因とも言われた。その2か月後に、「ブラックホッシー」として、球界に復帰した。ハマスタでは土、日や人気カード限定で登場し、マスコットらしからぬ不良っぽい姿で、たちまちファンの心をつかんだ。それが、突然の移籍劇―。 >> 記事を読む
おもしれぇ(笑) 確かテレビで見たこと在るんだけど、なんか全然関係ないパリーグの試合に出掛けていったり、 パリーグのマスコット集めてパフォーマンスやったり、面白かったんだよね。 (もちろん、ベイスターズの企画、なんだろうけど) しかも、中の人、元トラッキーだったのか。しかも『その世界でカリスマ』。 こういう裏方が引っ張りだこって珍しいよなぁ… てか、そこに目を付ける楽天もさすが。 しかも契約条件が、『全試合出場』と、『全権委譲』って、 聞くとなんか大物選手みたいだけど(笑) (ベイスターズでは期間限定だったらしい) 面白いなぁ…

続きを読む