【速報】 政府・日銀ドル円介入、75円→78円台
まぁでも、なんというか、効果あるのかどうなのか… どうせ単独介入なんでしょ?政府・日銀は、外国為替市場で1ドル=75円台前半まで上昇した歴史的な円高が日本経済に深刻な打撃を及ぼしかねないとして、円売りドル買いの市場介入に踏み切りました。政府・日銀による市場介入はことし8月4日以来です。 外国為替市場では、ヨーロッパの信用不安の長期化や、アメリカが景気減速に対応して一段の金融緩和を実施するのではないかという思惑による投機的な円買いの動きもあって、31日の早朝の海外市場で1ドル=75円32銭をつけて、最高値を更新しました。政府・日銀は、このまま円高が続けば輸出競争力が落ちて、東日本大震災の前の水準にようやく回復した企業の生産に大きな影響を与え日本経済に深刻な打撃を及ぼしねないとして、円高に歯止めをかけるため円売りドル買いの市場介入に踏み切りました。政府・日銀による市場介入は、ことし、8月4日に続いて、3度目になります。