しめじとにんじんの茶碗蒸し。(失敗)

しめじとにんじんの茶わん蒸し風 #dinner メジャーな割にやったことがなかったので、昨日、茶碗蒸しをやってみました。ちょうど最近丹波しめじが安く手に入るし。作り方はシンプルだけどちょうど良い感じの堅さに仕上げるのは大変という話を聞いていて、「まあそれでもレシピに従えば何とかなるだろう」と思ったら案の定上手く行かずに失敗。ぐぬぬ。

続きを読む

あさりとキノコのパスタ(w/全粒粉スパゲッティ)

あさりとキノコのパスタ。全粒粉スパゲティで。 #dinner 美味しかった!味付けも十分。自分で自分を褒めてあげたい。 昨日の料理はあさりとキノコのパスタ。 スーパーであさりと丹波しめじが安かったのと、いただき物の生しいたけがあったのとで。1人暮らししているときは3日に1回くらいパスタだったんだけど、2人暮らしになってなかなかパスタが登場する機会がなく(1つは濃いめのソースを彼女が苦手なこと、もう1つは帰宅のタイミングを合わせないと作りづらいこと)。せっかく休みなので、じゃあ作るよということで作りました。

続きを読む

しいたけの肉なしシュウマイ。(失敗)

シュウマイ第2弾蒸しあがり。見た目はシュウマイっぽくなった。明日のお弁当。 #dinner 昨日の夕ご飯は「肉なしシュウマイ」。 ギョウザと同じくシュウマイも一般的には挽き肉(多くの場合豚肉)を使うのですけど、これを抜いてベジで作って見たらどうなるかな?というのが「肉なしシュウマイ」。「ベジシュウマイ」としていないのは、つなぎの片栗粉が心許なくて卵を使ったからです。ギョウザもそうなんですけど、肉を入れないとタネが固まりづらいのですよね……ベジ系のレシピを見るとよくくず粉や片栗粉を大量に入れています(1人分で大さじ3とか)が、これはベジで何とか固めようとするための技法です。それで良いのかと思ったりもしますけども、ベジタリアンなりの工夫なんでしょうね。

参考サイト

肉なし焼売 : vege dining 野菜のごはん

続きを読む

ヘルシーなポテトサラダ(マヨネーズ無し)

今日の料理はマヨなしポテトサラダ。タコのマリネを添えて #dinner というわけで昨日の料理は、ポテトサラダ。マヨネーズ無し。 「マヨネーズ無し」ってのは我が家の料理において割と大事なことで。というのも好み的な問題でマヨネーズの使用が制限されているのです。可能な限り使わない。ポテトサラダと言えば、マヨネーズとフレンチドレッシングを使えば味付けなんて気にする必要も無いのだけど、そこに縛りを掛けてすべて自作すると途端にレベルが上がるという不思議。料理というのは本当に奥が深いものだなあと思います。

続きを読む

タコのマリネ作った。

タコのマリネ #dinner トマトを添えて 今日の料理はマリネ。いやね、マリネは作ったことがあります。ありますが、なんとなくレシピに沿って作っただけなのであんまり覚えてないんですね……というわけでセカンドバージン的な何か。 マリネなんて要は「具材をマリネ液に漬ける」だけの料理なんですが、そのマリネ液が肝心でして。 今回のマリネ液はこんな配合。

  • オリーブオイル …… 大さじ 3
  • リンゴ酢 …… 大さじ 2
  • レモン汁 …… 大さじ 1 1/2
  • 塩 …… 小さじ 1/2
  • 胡椒 …… 適宜
これがちょうど、酸っぱすぎず薄すぎずちょうど良い感じに出来ました。好みは色々あるでしょうが……やっぱり、オリーブオイルより酢が多い方が僕は好きですね。これに具のタコ(ボイル済み)と薄切りにした玉ねぎがぴったり。美味しい! 今後ともいろいろと応用していきたいと思います。

続きを読む

チャパティ作った。失敗。

「今までやろうと思ってたけど踏み出せなかったことを何かやろう」と思って、小麦粉を買ってきてチャパティを作ってみた。買ってきたのは富澤商店の「国産強力全粒粉」。500グラムで336円。 パンの前哨戦としてチャパティ作ることに決定 200グラムで8枚くらい作れる(2-3人分)らしいので、500グラムあれば20枚くらい作れるはず。5食分くらい。思ってたより高くない。

続きを読む

食の好みなんて簡単に変わる

きんぴら作った #dinner 今日は休みであり炊事当番だったので、リクエストに応えてきんぴらを作りました(上画像)。 具はにんじんとごぼうとレンコン。 ごま油で炒めたあとに酒とみりんとしょう油を同量ずつ適宜入れ(今日は具の量が多かったのでそれぞれ大さじ3ずつ)、唐辛子を加えてフタをして火が通るまで煮ます。火が通ったら完成。ね、簡単でしょ?(参考:ヨーガンレールの社員食堂 野菜でつくる一皿料理) いや本当は、それぞれを拍子切りにするのが面倒であったり、手際が悪くて大きさがまちまちであったり、かといってスライサー使ってニンジンを切ったら長く出来すぎて慌てて半分に切ったりと苦労があったのですけど、そこそこ慣れている人であればちょっとした手間でおかずを追加できる便利な料理です。美味しいし。 具材に使ったごぼうとレンコンはどちらもきんぴらの定番でありつつ個人的にもとても好きな野菜なのですけど、外食して出てくることはあってもなかなか自分で買おうと思うことは少なくて、必然的に「嫌いじゃないけどあれば食べる」くらいのところにあった食材でした。 それが変わったのは、3年くらい前に圧力鍋を買ってから。レシピにのっていた「ごぼうのゴマ和え」と「レンコンの酢のもの」を作ってみようとごぼう、レンコンを買ってみたらば、「面倒そう」と忌避していた下処理が実は全然面倒でなく、調理も特に大変なところは無いことが解って、目鱗。今まで料理人が使う食材だと思っていたのに、自分で作っても十分に美味しいと解ってからごぼうとレンコンがとても好きになりました。 なんだか変なきっかけですけど、出来上がったきんぴらを食べながら、「好きになるってそんなもんだよねー」と思いました。そんなもんだよねー。

続きを読む

自宅で作る軟骨ソーキレシピ(2012年度版)

自家製ソーキ!#dinner 同じように作っても季節やわずかな材料の違いで同じようにならない料理レシピですが、それでもまぁ何とか同じように作ろうとレシピをメモっています。月1くらいで作っている軟骨ソーキもレシピが少しずつ変わっているのでこの辺で中まとめ。下記のレシピの更新版になります。 風味豊かなソーキレシピ。 | mutter

続きを読む