【今日のニュースから】アニメ業界の働き方改革

アニメーターのイラスト


「アニメーターの労働環境を改善すべき」については大いに賛同するのだけどなあ。アニメ市場が年々拡大している→賃金が上がるべき、というのはちょっとなんというか短絡的じゃないですかね、と思います。正直、拡大しているのは売上ですよね?それもずっと1.5兆円弱で推移していたのが、2012年を境に急激に伸びて2017年に2.1兆円になったというのが今いまの状況です。これ、要するに中国資本じゃないんですか。つまり制作会社が利益を上げて業務を拡大したというのではなく、資本が入ってラインが増えたおかげで制作数が増えて売上が伸びたんじゃないの。

美容院の話を交えながら考えてもらえればわかるけど、人のアニメ視聴時間には限界があるんですよ。本数増やしたら売上が上がるって言うもんじゃないはずなんです。ましてや少子高齢化です。売上が増えていると言うことは1本当たりの売上が伸びて市場が活性化していると言うよりは、シンプルにプレイヤーが増えていると考えるべきで、簡単に言えば儲けは増えてないんですよ。完全なレッドオーシャンですからね。もしくはゴールドラッシュみたいもんですよ。一発当てたい人が集まる的な。そういう中で、海外に発注するとかいろんな経営策を講じてなんとか潰れずに済んでいるのがアニメ業界であって、売上に応じて賃金を上げる余裕なんかあるわけないんです。業界の売上増と、個々の会社の利益増は全く関係がありません。

もちろんアニメーターの生活が苦しいのは事実であろうし、何とかしてあげたいのはやまやまなんだけど、解決策はなんですか?といわれたら、アニメ制作会社を半分くらい潰すしかないと思うんですよね。それはもうアニメーター養成を謳う専門学校やアニメの枠を増やしたがるテレビ局なんかにも責任があると思うんですけど、そんなにアニメーターばっかり増やしても仕事は無いわけですよ。美容師を増やしても髪が生えた頭が増えるわけではないのと同じですよ。そういう中で働き方改革を進めると言うことは、それに耐えられない会社には退場いただくと言うことを意味しているわけです。金の話で文化を語るのは胸くそ悪いけど、でもまあそういうことですよね。


で、思うことは、働き方改革ではアニメーターを救済出来ないんじゃないか?ということです。

介護士と同じくらい重要度を認めて補助金を出すとかしないと無理じゃない?アニメーターからの転職を支援するとか、必要な技能を学べるように援助するとか。出来ればやりたい創作活動でお金を稼げるようにしてあげたいけれど……業界がそういう状況に無いんじゃないかな。会社の努力で何とかなるレベルのブラックじゃ無いんじゃないのかな。社会問題だと僕は思います。誰だ煽ったやつは。