Daily Bookmarks (2025-02-07)

昨日のはてなブックマークまとめ
2025/02/07 のブックマークまとめです。


元通訳 水原被告 4年9か月の拘禁刑 大谷選手へ賠償金 約26億円 | NHK


拘禁刑とは?いつから施行される?懲役刑との違いは?弁護士が解説 | 逮捕・示談に強い東京の刑事事件弁護士


ホンダとの統合は破談へ、日産「自主再建」の茨道

ホンダからの「経営再建ができなくても子会社なら」という提案を日産が蹴ったということかな 言える立場かという気もするけど


とある会社の方に「食塩水500ccを入れるだけでたまり醤油が出来る商品」を提案、あまり興味ないと言われました→興味しかないんだが!?

えっえっえっ、最高すぎるやん


【昭和100年の鉄道】モータリゼーションの波で消えた「路面電車」が再び市内交通の主役になる日が近づいている | JBpress (ジェイビープレス)

京都市でも路面電車の復活が取り沙汰されることがたまにあるけれど、今の交通状態ではちょっと無理かなあ、、面白そうだとは思うんだけど


トランプ政権の国家情報長官は日本に深い恨み?日米再戦の懸念を発信 そのギャバード氏就任で、「民主党脱藩3人組」が内政のカギ握る | JBpress (ジェイビープレス)

いやあまだまだ色々ネタあるなあ


DeepSeekショックで過熱するAI開発競争、英専門家「中国が先進的AIで米国を追い抜く可能性は低い」と指摘する根拠 | JBpress (ジェイビープレス)

“スケーリング則が維持されるのであれば中国が高度なAI能力で米国を追い抜く可能性は低いとロバーツ氏は予測する” 蒸留でそれを覆すというのがコンセプトなんだよなあ


超高額マンションを買うのは外資マネーだけではない…不動産マーケットで高まる「高年収・在留外国人」の存在感 日本で結婚、出産、子育てする外国人たちの間で高まる住宅購入のニーズ | JBpress (ジェイビープレス)

所得税その他を払ってくれるなら大歓迎だけど円高になった途端にいなくなりそうでねえ


斉藤・公明代表「連立離脱」発言が波紋広げる事情


備蓄米の早期放出の課題とは何か #専門家のまとめ(松平尚也) – エキスパート – Yahoo!ニュース

“備蓄米の放出は、コメ価格の低下をもたらし、農家の収入や来年度以降のコメの作付けに影響する。農水省は本来であれば、放出とセットでコメ農家への対策も発表すべき”


43歳、川崎宗則が語る野球人生の「終活」 「電池はもう少ししたら切れるんで」

川崎宗則はほんとに素晴らしいな 尊敬する


Powered by はてなブックマーク