やって参りました引き渡し
当日ハウスメーカーの担当者さんとやったことはこんな感じ。- 建築検査証ほか各種書類の確認と受け取り
- 各種取扱説明書の受け取り
- 今後の保証に関しての確認
- 家の鍵の受け取り
- 土地家屋調査士さんの報酬支払い(土地家屋調査士さんの方針でなぜか現金のみだった)
- 写真撮影
全部で45分ぐらい。特に気をつけることもないし淡々としたもんです。ついでにキッチン水栓の浄水フィルターの交換方法も教えてもらいました。
担当のTさんには感謝しかない
この日で一応担当者さんと密に連絡を取るのは終わりで以降は完全に「僕らの家」になるんですけど、いやあもう担当だったTさんには感謝しかないです。20代半ばでまだまだ若いのに、こちらの心配を先回りした配慮あるコミュニケーション、滞りなく進行するプロジェクトマネージメント、全ての疑問にノータイムで完璧な回答をしてくる対応力、どれを取っても20代の僕にも今現在の僕にもない能力の高さを見せつけられ本当に頼りになりました。もちろん家を建てるのか彼一人で出来ることでは無いので、プロジェクト全体を通しては「信頼はするけど信用はしない」という対応の仕方をせざるを得なかったですけど、彼が説明してくれることに関しては100%の信頼を置いていました。
「正直不動産」を例に出すまでもなく不動産業界は「魔窟」ですけど、素敵な担当者さんに巡り会えて本当にラッキーでした。もし京都で狭小住宅を建てたいと思っている方、いらっしゃったら紹介しますのでDMください。彼ならきっと大丈夫。
引き渡し当日その後
こんな感じ。- 掃除
- バスルーム燻蒸
- マスキングテープ貼り付け
- 荷物受け取り
- 組み立て
建築終了後掃除は一通りしてくれてあるのですが、実際に住むのにはちょっとまだ汚いので、全面クイックルワイパーを掛けつつ各所雑巾掛け。その後は昼ごはんを各自取ったあと集中していた荷物の受け取りを済ませて、午後はその荷ほどきと組み立て。
僕個人の今回の目玉、電動デスクが聞いていた以上の最凶の重さで「引っ越し早々やらかした」と愕然としましたが、なんとか奥さんが頑張ってくれて3階まで搬入完了。良かった……まだ、組み立て後のデスクを「裏返す」という大仕事が残ってるけど、一通りは組立終わりました。
ちなみに買ったのはクラウドファンディングでかなりの人気を集めた電動デスク「COFO Desk Premium」。定番の「FLEXISPOT」と迷ったんですけど、「COFO Desk Premium」の利便性が定番の安心感を上回りました。その使用感についてはまだ後日レポートしようと思います。
で、最後にゴキブリ対策の「ブラックキャップ」を各所に置いてこの日は終了。
引っ越しまでにはまだまだやることがあります。とりあえず……デスクをなんとか裏返して希望の位置に移動させねば。出来るかなあ……