投資信託シミュレーションをスプレッドシートで作ってみた

いろいろな折れ線グラフのイラスト
先日、投資信託の税金と手数料を調べる際に簡単なシミュレーションを作ってみたんですけど、出来上がったグラフが思いのほか面白かったので今買っている投資信託の数字でやったらどうなるか試してみました






出来上がったグラフはこちら


生成条件

  • 期間 …… 10年間
  • 積立金額 …… 10万+5万/月
  • 運用率 …… 3%/年
  • 信託報酬 …… 商品による

説明

  • あくまでサンプルであって僕の投資計画ということではありません。これぐらい積み立てられたら良いんですけどね。
  • 当初バランス重視で投資していたのですが、徐々に外国株式などの商品に切り替えています。ただしNISAはスイッチングが出来ないので切り替え前の商品もそのまま残して積立加算なしで運用しています。あんまり増えてませんけど。
  • 外国株式を中心とした商品は実績としては運用率3%なんてもんじゃないはずですが(SBI S&P500の直近1年間の騰落率は+4.28%)、この先どうなるかわからないので控えめに3%としています。
  • 運用率と信託報酬は、年単位の値を月割りして適用しているので正確なシミュレーションではありません。あくまで概算です。



グラフ化してみての感想

もしこんな感じで積み立てていけると良いですけど、収入に対して積立金額がちょっと重いですし、運用に関してもこんなに上手くスムーズには行かないですね。あくまで「こんなだったら良いな」「このぐらい頑張って働こう」です。特に外国株式系はここ1年半ぐらい停滞が続いていて、直近3年間の値動きはこんな感じになってます。







外国株式うはうはだったのはコロナ前までですかね?いやアメリカFRBが利上げを開始したのが2022年3月でしたから、それまでか。2023年5月現在は外国株式より国内株式の方が好調です。


ただまあ長い目で見ればまた戻ってくることもあるんじゃないのかな、というか来年にはアメリカの利下げもあるだろうし、数十年という単位でみればトレンドは変わらないのじゃないかなということで上がっても下がっても放置していく方針です。証券会社が倒産ということにならない限り。たまにこういうグラフでも作って振り返るぐらいで良いんじゃないですかねえ、僕みたいな素人は。難しいことわからんし。


以上趣味で作ったグラフの話でした(つまりグラフ化したかっただけ)。



おまけ:シミュレーショングラフの作り方

スプレッドシートで書き出した数字をグラフ化しているだけです。商品ごとのシミュレーションはサンプルをこちらにご用意しました。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1DnOXp8fwzBR3mSoUdXfkjDIx2tFeraBVexB1UPUbzLA/edit?usp=sharing





複数商品を運用している場合にはこのシートを商品数分用意して、正味期末残高を集計してグラフ化すればOKです。


スプレッドシートは便利ですね。僕は仕事で使う機会も無かったし、ごく初歩的なことしか出来ませんけど。