発表記事
ホンダは、自動車レースの最高峰「F1」に2026年のシーズンから復帰することを明らかにしました。 ホンダは、おととしに撤退していましたが、新たにレーシングチームの「アストンマーティン」にエンジンなどを供給する契約を結ぶことで合意しました。
ホンダ 自動車レース「F1」復帰へ 2026年のシーズンから | NHK | 脱炭素社会への動き
発表によりますと、ホンダは2026年のシーズンからF1に参戦し、エンジンとモーターを組み合わせたパワーユニットをアストンマーティンに供給する契約を結ぶことで合意したということです。
パワーユニットを供給するってことなら今のレッドブルとの体制とあんまり変わらないんじゃないのと思ったけど、
チーム名は「アストンマーティン・アラムコ・ホンダ」となります。
ホンダ 自動車レース「F1」復帰へ 2026年のシーズンから | NHK | 脱炭素社会への動き
と名前が出るってことは正式にチームの一部として参加するってことか。コンストラクターとしてはアストンマーティン、エンジン提供がホンダ。今のレッドブルはコンストラクターとしてはレッドブル、エンジンは中身がほとんどホンダ由来だけど名前は「レッドブルパワートレインズ」だしその協力も2025年いっぱいで終わるらしいし。レッドブルは2026年からはフォードと組んで(フォードがレッドブルパワートレインズに協力するという形で)参戦するので、その代わりってことかな。どっちが先かはわかりませんが。
レッドブル・レーシングのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、2026年からのフォードとの提携に伴い、ホンダとの関係は2025年末で終了するとして、新パワーユニット(PU)レギュレーション下でのホンダの成功を祈ると述べた。
フォードと提携するレッドブルF1、袂を分かつホンダに「新時代に向け成功を祈る」とメッセージ。技術情報の遮断は徹底 | F1 | autosport web
2月3日、レッドブルが2023年シーズンローンチイベント開催するなかで、2026年に向けてレッドブル・パワートレインズ(RBPT)とフォードがパートナーシップを結ぶことが発表された。F1に新世代パワーユニットが導入される2026年から、フォードの協力を得てRBPTが開発するパワーユニットが、レッドブル・レーシングおよび姉妹チームのアルファタウリに供給される。
この記事が書かれた時点(2023年2月)では、ホンダはパワーユニット製造者としての登録はしたものの具体的な参戦計画は発表しておらず、いろいろあるんでしょうねと思う反面、2025年末まではレッドブルと協同し2026年から参戦するってことはこれからの3年間は2つのプロジェクトが並行して走るってことになるのかしら。そりゃまた大変だ。。
前回撤退時の記事「再参戦はない」
ホンダが参戦6年目にしてようやくチャンピオンを狙えるだけの実力を備えるようになったのは事実で、2021年に向けた期待は大きい。そんな状況での「参戦終了」の発表だった。1964年の初参戦以来、ホンダは参戦と撤退を繰り返してきたが、「再参戦はない」と八郷社長は言い切った。「終了」である。
「撤退」「休止」そして「終了」ホンダF1参戦終了で問われる“ホンダのDNA”「F1で培った技術が将来のホンダの製品に活かされ、『さすが、ホンダ』と感嘆させてほしい」|Motor-Fan[モーターファン]
参戦終了の理由については、「カーボンフリー技術の投入をさらに加速させるため」と説明した。ホンダは「2050年にカーボンニュートラルの実現」を目指し、そのための手段のひとつとして「2030年に四輪車販売の3分の2を電動化する」という目標を掲げている。
(中略)
環境への取り組みと電動化の推進はホンダにとって喫緊の課題で、これまでF1参戦活動に投じていたリソース(予算だけでなく人材=技術者も含む)を振り替えなければ、企業活動の存続が危ぶまれるほど追い詰められた状態だということだ。
ホンダの業績が急激に良くなったという話は聞いてないし、電動化が急激に進んだという話も無いので撤退時の理由が解消されたから参戦したということではなさそうです。変わったことと言えば2021年4月に社長が八郷隆弘さんから三部敏宏さんに変わったことかな、、Wikipediaにはこんな記述もあって、ほんとかどうかはわからんけど影響あったのかもしれません。知らんけど。
八郷と個人的な付き合いもあり、距離が近かった当時のホンダF1のマネージングディレクター・山本雅史のインタビューや書籍での発言などを受け、一部のファンやメディアからは「八郷は熱心なモータースポーツファンであり、F1撤退はその他の経営陣の意を受けた八郷が責を取る形で決めたもの。本意ではなかった」と言った声も聞かれる。
八郷隆弘 – Wikipedia
一方で在任中の2018年に発表したホンダの中期経営計画である2030年ビジョンには、モータースポーツやF1に関する記載は全くない。
(中略)
こういったことから、経営者としての八郷のモータースポーツやF1への関心は低く、ホンダのブランドアイデンティティの根幹をなすものの一つと捉えてブランド力向上や商品の訴求に活用していこうという経営感覚や意志は、在任期間中一貫して乏しかったことがうかがえる。
ともあれ、復帰はめでたい
誰がどう決断したのかは現時点では定かではありませんが、経営のこと考えて止めてみたけど思いのほか良くない影響があってもう一回話し合って参戦を決めたみたいなところかなあと想像します。出たり入ったりめんどくせえなと思わなくもないですけど、でもそれを決断出来るってのが会社としてすごいことだよなとも思います。小銭じゃ済まないですからね……ホンダ、恐るべし。2026年はまだ先のことですが、4期を上回る活躍を期待しています。がんばれー