運転免許更新の季節がやってきました(京都府はオンライン講習を受講出来る!)

運転免許証のイラスト(男性)
早いもので運転免許を取得してから5年が経ちました(正確には5年目)






優良運転者(ゴールド)になってました

年数を数えて今回はまだゴールドじゃないだろうしまた羽束師の京都府警察自動車運転免許試験場まで行かなくちゃならないと覚悟していたんですけど、






ハガキが来てみたら優良運転者になってました。やったね。1年に3~4日しか運転しないので、優良というか要するにペーパードライバーだってことなんですけど、それでも無事故無違反には変わりありません。で、優良運転者の何が良いかというと運転者講習が短くなる(1時間 → 30分)、手数料が安くなる(3,300円 → 3,000円)というのも嬉しいんですが、一番はやはり、京都駅前の「京都駅前運転免許更新センター」で更新手続きが行えること。






羽束師まで行くことを考えたら……最高じゃね?



免許更新手続を予約しましょう……と思ったけど

というわけで、ちゃちゃっと更新してきましょうと思って免許更新手続きの予約を予約サイトからしました。


スマートフォンやタブレット、パソコン等を利用して、免許更新と学科試験の事前予約ができます。

京都府警察/免許更新・学科試験のインターネット予約


京都駅前運転免許更新センターでの更新手続きは、講習の定員の関係か1枠30名?ほどの定員があり、予約サイトで各枠の空き状況を確認しながら予約することが出来ます。運転免許証さえ手元にあればすぐに予約出来るしとっても便利。

すんなり予約出来たのでさて月末の日曜日に行って来ようかと思ったのですけど、こんなのありました。


本モデル事業は、免許証の更新をされる優良運転者の利便性の向上等を図るため、北海道、千葉県、京都府及び山口県で試行的に行うものです。

優良運転者の免許証の更新手続については、更新申請の際に運転免許試験場及び京都駅前運転免許更新センターや警察署等(以下「試験場等」と記載)で30分の講習を受けていただく必要がありますが、本モデル事業では、スマートフォンやパソコン等から専用サイトにアクセスして、講習動画を視聴していただくことにより、講習を受講することができます。

京都府警察/オンライン優良運転者講習


え、京都府警、対応してるんだ。



オンラインで優良運転者講習を受講しましょう

通常の手続きと変わるところは以下。


  • オンラインで講習を受けられる
  • 更新手続きのために京都駅前運転免許更新センターに行く必要はある
  • 通常の更新手続きとは受付時間が違う


受付時間の違いはこんな感じ。


通常の更新手続き

月~金(祝・休日、年末年始の休日を除く)及び日曜日

  • 午前8時30分~午前10時30分
  • 午後1時00分~午後3時00分

オンライン講習受講後の更新手続き

月~金(祝・休日、年末年始の休日を除く)及び日曜日

  • 午前10時30分~午前11時30分
  • 午後3時00分~午後4時00分


オンライン講習を受けるなら先ほど取った予約はキャンセルしたあとオンライン講習を受講し、上で定められた時間に京都駅前運転免許更新センターに行けばOK。予約無しで行く更新手続きがすんなり終わるのかどうなのかわかりませんけど、せっかくなのでやってみようと思います。



以下、備忘録。


オンライン講習受講に必要なもの

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • マイナンバーカードを読み取ることのできるスマートフォンなど
  • マイナポータルAP

更新手続きに必要なもの

  • 運転免許証
  • 手数料(2,500円)
  • 運転免許証更新連絡書



振り返り:運転免許取得は2017年6月

「普通自動車第一種運転免許」を取得しました。



働きながらの取得だったので最初は予約を取るのに大学生に勝てなくてすごく苦労して、間が空くからなかなか上手くならなくてそれも苦労して、最後はお金を積んで優先的に予約が取れるオプションを付けてなんとか間に合わせたのでした。学科試験も2回受けたし大変だったなー。


それでも不動産関係とか銀行関係とか様々なシチュエーションで運転免許証さえ出せば身分が証明されることがホントに多々あり、頑張って取得しておいて良かったとほんとに思います。運転する機会はほとんどないけど。いや運転したい気持ちはあるんですけどね、状況がそれを許さないというか。AT限定ではなくミッションで運転免許取ったけど、今はもうミッション乗れる気がしないなあ……エンストせずに半クラ出来る気がしない。乗ってはみたいですけどね。