年$99 = 約11,300円

プランは「Standard」のひとつだけで年払い$99のみ。今円安なので円換算するとちょっと高くなって約11,300円、月約940円。
Plans & Pricing | Font Awesome
んーまあサイトに掛かるランニングコストとしてはそれほど高くないです。高くないんですけど、しかし実際問題そんなにたくさん使うかどうかというと……なかなかね。例えばECサイトとかコーポレートサイトとかをデザインしていて、Font Awesomeを全面的に使ってイメージを作って行こうということであれば使用頻度も上がるし良いんですけど、ブログの記事内でちょっと使うぐらいだと使用頻度は高くないし多分そのうち使うの忘れちゃうしなかなかね。
プロ用のアイコンはこんな感じ(グレーアウトしているアイコンがPro用)

FontAwesomeのWordPressプラグインもある
Font AwesomeのWordPressプラグインを入れると記事投稿画面から検索して直接入力するみたいなことも出来るみたいで、それだったら使う頻度も上がるかも。
と思ったんですけど、入れてみてもうちのWordPressでは動かないみたいでした。残念。

そうなると使うときにいちいちFont Awesomeのサイトに行き、検索してコードをコピーして貼り付けて使うということになるわけで……そうなるとね。さすがにね。そこまでは使わないよねえという結論になりました。好奇心的には(技術者としての経験という意味でも)課金してみたいんですけどね。またそういう需要があったときに考えようと思います。Pro用のアイコンは面白そうなんだけどなあ。ほんとに。
そのうち気が変わって導入してみたらまた報告します。