非接触型決済を使って現金での支払いを減らしていきたい

せっかくApple Payが使えるiPhone8になったことだし、現金での支払いを減らしていこうかなと思っています。登録するのは、Suicaとクレジットカード(iD)。支払だけ考えるなら交通系電子マネーだけで十分な気もしないでもないですが、SuicaはJR東日本のクレジットカード以外で使うときは事前にチャージしておかないといけないので、その辺がちょっと面倒くさい。それを補う意味で決済用電子マネーとしてiDも登録しておきます。



交通系電子マネー

関西の交通系電子マネーといえばICOCAですが、ICOCAはApple Payに対応予定が無い(そもそもモバイル版が無い)とのことなので、互換性のあるJR東日本のSuicaをメインにしてしまおうかなと。オートチャージ(残金が不足していた場合に自動でチャージする機能)は使えないけれど、クレジットカードを使ってスマホ上でチャージしてしまえるし(地味にこれが一番嬉しかったりする)、iPhoneさえ持っていれば京都市バス・地下鉄も、関西私鉄もJR西日本もなんなら新幹線だって乗れます。自動改札機がない駅(懐かしの和歌山那智駅とか)を利用するのでない限り、切符を買う必要が無くなるなあ。

ちなみに自動改札機がないを利用する場合には、そのまま何もせずに改札を出てしまってOK。次回有人駅の改札口係員に申し出て、入退場の記録に関する処理を行ってもらえばいいらしいです。安心。

自動改札機の通り方│ICOCA:JRおでかけネット

駅係員が不在の場合(無人駅等)は、次回ご利用前に有人駅の改札口係員にお申し出ください。




クレジットカード

クレジットカードの方は、三井住友カード系のカードを登録しているので、電子マネーiDを使って決済することになります。コンビニ始め、クレジットカードが使える最近の店舗であればだいたい電子マネーにも対応しています。クレジットカードを渡す必要が無いというのはかなり気楽。


京都で広く展開している24時間スーパー「フレスコ」でも利用可能


店頭では「Apple Payで支払います」というのではなくて、「iDで支払います」と伝えるみたいです。Edyと間違えやすいという声もありますが、まあ何とかなるでしょう。ポイントなどはクレジットカードで支払ったのと同様に付きます。あーこれもうnanaco使わなくなるやつだ。必要がない。


しばらく使ってみて、使用感などまたレポートしたいと思います。