【サッカーW杯ロシア大会】vs セネガル
まさか、ここまでやるとは。 戦前、まあ正直負けは覚悟してました。コロンビアに勝ったとは言え、初戦の難しさ、PKでの得点、1人多い数的有利といった要素があり、実際のところどうなのか掴みかねるところがあって、大会前の力関係から言えばまあ格下よねという思いで。そして始まった一戦、戦前から「日本のリスク」と言われていたGK川島のボーンヘッドで失点、ああ、この試合はどうなってしまうんだろうと思ったけれど、日本は身体能力で上回り、かつ戦術も浸透しているように見えるセネガル相手に互角に戦い、決定機も作る。セネガル監督の交代による戦術変更(中盤を厚くして起点を抑える)にも対応し、同点、勝ち越されてなお同点に。 この感覚、南アフリカ大会の時にもあったのだけど…… 逞しくなったなあ、日本代表。ほんとすごい。 それぞれが、普段クラブチームでしているサッカーで十分世界に通用するという感覚。「代表選手が世界で活躍していて、代表チームはそれを集めて動かす」そういう感覚が、ようやく世界に追いついた感。とても幸せでした。コロンビア戦で感じた感覚は、嘘じゃなかった。 乾の同点ゴールはエロかったなー 最高にエロかった 本田の同点ゴールはさすがだった。お膳立てがあったとしても、そこに本田がいなければ成立しない、そしてそこにいる本田。さすが。プレーそのものはやはりピークを越えた感はあるけれど、それでも守備に攻撃に懸命に動いていた姿は印象的でした。 ああ、良い試合だった。 良い試合は、W杯の間、毎日毎試合見ているのだけど、自国の代表もその良い試合の系譜に連なるというのは、とても幸せ。 そして、次戦は正真正銘、決戦!ポーランド戦。三つ巴になってきた関係で、出来れば勝利が欲しい。ポーランドには至宝・レヴァンドフスキがいて脅威だけれど、セルビアを抑えられた日本ならワンチャンあるはず。その日は例によってウェラーズでガヤ実況する予定ですが、さてはてどうなるか。ウェラーズでの実況無敗の伝説は続くのか!乞うご期待。 くそう、やっぱりサッカーW杯、超楽しいな!最高すぎる
今朝は、仮眠→早起きで決勝戦、オランダ×スペインを観戦。
決勝戦って言うと双方引いて守って手堅くチャンスもなくと言う印象なのだけど、いや、決勝戦にしては面白い試合だったなぁと。スコアは確かに最小得点差だけども、見せ場は色々あって、特にオランダ、スペイン双方の性格の違う中盤が楽しくて。
もちろん試合としてはもっと動きがあった方が退屈しないで済んだと思うけども、サッカーとしては僕はもの凄く面白かったです。やっぱすげー。今年はクラブチームの試合もたくさん見たいなー。
とうとう1ヶ月のワールドカップも終わってしまいました。
事前には色々心配していた南アフリカ大会でしたが、存外に、良い大会でした。
ああ…次のブラジル大会が待ち遠しい。
な、なんだこれ…。
ドイツってこんなに強かったっけか。
イングランド戦を見逃してしまってハイライトしか知らないせいで余計に唖然としました。
事前に「アルゼンチンは自由で破壊力あるけど得てして規律のあるチームにころっと…」とか言ってたけど、こんなの予想だにしなかった。だってアルゼンチンもちょっとは良いサッカーになってきてたもんよ。まさかドイツに攻守双方抑えられるとは思わなかった。ドイツって言うとどこか、ベテランが動きの少ない堅実なゲームをっていう印象があってそれが離れてなかったんだなぁ。監督でこう変わるか。いや、選手が出てくるタイミングもあってそれだけでもないんだろうけど。
サッカーってすげえなぁ。
というわけで本日、決勝トーナメント1回戦、
喋りに集中していたせいで最初の方はそんなに覚えてないんですが、点が入ってからはもう結構楽しく見てました。今、![Number (ナンバー) オランダ戦 2010年 6/29号 [雑誌]](https://images-jp.amazon.com/images/P/B003S6IUAA.09.MZZZZZZZ.jpg)
