運送会社の評価は人それぞれ。

仕事でいくつかの運送会社と取引をしているのですが。 運送会社に対する印象というのは人によって結構バラバラだなぁ…と。 仕事でのお付き合いには色々と紆余曲折があって、 最初は佐川急便1社のみでした。 で、そこにヤマト運輸と郵便局が加わり、 長いこと3社を選択できるようになっていましたが、 現在は北海道/沖縄を除いて日本通運という状況になってます。

続きを読む

ずっと仕事のこと考えてるなぁ…

あかんなー。 元々趣味でもあるから、決して嫌ではないんだけど、 考えてることよりも、頭の中にずっとあるのがなんだか窮屈。 そうしてずっとあると、いろんなアイディアがひらめくから良いんだけど、 そんでそれを毎日形にしてるから、生活としては生産的であり創造的なんだけど、 単純に気分転換出来てない、っていうようにも取れる。 気分転換て『非日常』ではなくって。 日常と地続きの、ふとした転換なんだけど、 そのきっかけをたまたま何日かつかみ損ね続けて、 澱のように何かが溜まってるっていう。 まだ家で仕事しないから良い方なんだろうけどね。 いっそのこと、頭のてっぺんまで没入してしまえという人生論的なこともあるだろうけど、 それやると、必ず、大事なものを取り落とす。 いや既に取り落としかけてるのかもしれんけど(僕は見えない)。 その辺の、なんだかややこしい、よくわからない身動きの悪さがどうも気持ち悪い。 でも、俺がやらんと半年後みんなで無職だな、っていうのはあるから。 某サイトで魅力的なWebデザイナー急募のお知らせを見たけど、 正直心動いたけど、やっぱり今は動けない。 どれくらい急募なのかを問い合わせようとして止めた。 なんだかなー何をどうしていいもんやら。 とりあえず年明けには一段落つけるから、そしたら旅行に行こう。 それまでは少し待ってください。 無職になるわけにはいかないんで。 何とか、希望を拓いてみせるから。

続きを読む

過労死の基準は残業100時間/月。

先日の結婚式で友人と話してたところ、彼がとんでもないことを言い出しました。 多忙なことは知っていたので、 2、250時間!? お前…いつか死ぬぞ?

続きを読む

Amazonに…

アマゾン ジャパンは、オンラインストア「Amazon.co.jp」の「ミュージックストア」に「アナログレコード」コーナーを新設した。「Amazon.co.jp」が販売する商品のほか、「Amazonマーケットプレイス」を通じて出品する商品も扱う。 国内盤・輸入盤合わせて約20万タイトルのアナログレコードを提供。「ロック」「インディーズ&オルタナティヴロック」「ポップス」「メタル・バンク」「ダンス・エレクトロニカ」「ジャズ・フュージョン」など、12のカテゴリーにレコードを分類。邦楽・洋楽、旧譜・新譜タイトルまで、DJや音楽ファンのニーズに対応するさまざまなジャンルを取り揃えた。「Amazon.co.jp」では、レコードプレーヤーなどのレコード関連商品をはじめ、DJ用機材なども購入できる。
 
見てみたけど、値段がえらいことになってる。 しかも、当然、送料無料。 マーケットプレイスだけじゃなくて、Amazon.co.jp自身が出品してるしね。 えー…もうダメかも分からんね。 頑張るけど、覚悟も決めときます。 正直、こんなネタでブログ書きたくないけど、覚悟のために。 マジ、滅入るわ。 全滅寸前で、ラスボスに遭遇した感じだ。 セーブポイントとか、全回復とか無いのか。

続きを読む

沢尻エリカって…誰?

ここのところ連日、Yahoo!Japanのトップに出てくるんで、 ついつい流れを追いがちなんだけど、 何せテレビ番組を見る習慣がない(いくつか気になる番組は見てるけど)ので、 さっぱり分からない。 Yahoo!ニュースについてる写真を見る限り、 なんかもうどうでもいい顔してて、これのどこが…と思うんだけど、 画像検索してみると、何かどえらく綺麗なヤツから、正直引くヤツまで色々あって、 ああYahoo!のこれは役作りなんだな、的な。 ま、どっちにせよ全然好みじゃないけどね。

続きを読む

おしゃべりに悩まされることはないけど。

おしゃべり好きな筆者はすぐ隣の上司と話してしまう。ただ、人間は勝手なもので、自分から話しかけるときは相手の気持ちを気にしないが、こちらが仕事に熱中しているときに話しかけられると、応じるのが途端に面倒くさくなる。どうやって平和裏におしゃべり攻撃を防ぐことができるだろうか──。
 
僕の回答:耳をふさぐ。 おしゃべりに悩まされない、ってのはみんな忙しいからなんだけど、 ただ、おしゃべりじゃなくっても、集中力をそぐものはたくさんあるわけで… 誰かが誰かと打ち合わせてるとか。 自分と全然関係ない話題の場合にも気になるし、 逆にちょっと自分に関係あるけど口出すほどでもないとか、 そういう場合にも気になる。 あと、なんか凄くネガティブな話をしてて、 それ耳に入れると、絶対自分のモチベーションに影響あるとか。 店の売り上げの話とか、景気の話とか、 ライバル店をDisってるとか、逆に羨んでるとか、そんなの。

続きを読む

基本的に独立愚連。

なんか、昔からそういう立場が好きなんだよなー。 クラスとかでもそうだし、仕事のプロジェクトなんかでもそう。 全体の目的と、自分のなすべきことを把握しておいて、 その中で、比較的自由に裁量を与えてもらって動く、 んで、予想外の方向から遊撃するっていう。 まぁ、評価されにくいとか、忘れられがちとか、 そういうリスクと背中合わせなんだけどね。 まぁでも、そういう感じの立場が好みなんだと思う。 そう言う意味で、前線で壁になって突き進んでる人は凄いなぁと思いつつも、 そこはオレの場所じゃないよなーって思う。 そりゃやれば二流程度には出来るだろうけど、 (だから出来ないんじゃなくて、やりたくないって言うわがままなだけ) なんかパフォーマンスとして、ダメなような気がしてしまって。

続きを読む

お、また休みの日に松坂が登板予定だ

そりゃそうなんです、彼が中4日で投げてて(1日投げて、4日休む)、 僕が中4日で働いてる(1日休んで、4日働く)わけなので、 一回タイミングが合うとそのまま行くんですな。 んで、一瞬(ホントに一瞬だけ)、 『そうかー、1日働いたら4日休めるのかー』 と羨ましく思ってしまったんだけど、 もちろんそれは浅はかな誤解で、 彼らは1年365日休み無しなんだよなー 肩冷やさないためにエアコン付けずに寝るとかもよく聞くしなー …大変です。 まぁ明日はゆっくり応援しようー。

続きを読む