今、原子力発電所の再稼働ってどうなってるの?
原子力発電所を減らしていって将来的にゼロにすることには全面的に賛成ですが、ただものごとには手順があり、日本国民が生活できる電力を維持するというレベルにおいては十分な条件をクリアした原子力発電所から順次稼働を認めて電力を確保しつつ、再生可能エネルギーなどの充実と歩みを揃えながら廃炉にしていくべき……というのが僕の考えです。で、今その再稼働ってどうなってんの?
原子力発電所を減らしていって将来的にゼロにすることには全面的に賛成ですが、ただものごとには手順があり、日本国民が生活できる電力を維持するというレベルにおいては十分な条件をクリアした原子力発電所から順次稼働を認めて電力を確保しつつ、再生可能エネルギーなどの充実と歩みを揃えながら廃炉にしていくべき……というのが僕の考えです。で、今その再稼働ってどうなってんの?
これまで京都1区は伊吹文明元衆議院議長(ほか大臣など歴任)が長らく君臨してきた選挙区ですが、圧倒的に勝ってきたかというとそうでもなくライバルとして共産党の穀田恵二衆議院議員がいて激しく争ってきた歴史があります。直接対決はこれまで9回、中選挙区制だった1993年には2人とも当選を果たしましたが、小選挙区制となった1996年以降は全て伊吹文明さんの勝利(穀田さんはすべて比例で復活当選)。しかし差は決して大きくなく直近の対決(2017年)は伊吹文明さん88,106票に対し穀田さん61,938票。最小は1996年の2,600票差で、まさに鎬を削ってきたのでした。