HDDから異音。
朝起きて出勤の準備をする間にPCを付けたら、 もの凄い勢いで異音が… 大方、なにがしかのクーラーに、 ラインが触れてるんだろうと思って開けてみたけど、 そうではなくて、 古いHDD(Eドライブ)が、ガリガリガリ…と唸っているんであった。 こりゃやばい。 長いこと使ってきた外付けHDD(120GB/IO DATA)が、 最近、もの凄くアクセスしづらい状態になって、使えなくなり、 データをEドライブに移したばかりだったので… ここでEドライブが飛ぶのはヤバイ。 一応、今朝は、再起動したら直ったのだけど… こりゃ、近い将来飛ぶな。 そういうわけで、後継を導入したいんだが、 問題が1つあって、 現在のPCケースではコンパクトすぎて、 これ以上、3.5インチHDDが増設できない。 なんせ、3.5インチの内部ベイが、2つしかないんである。 それも、ケース内の、もう本当に隅っこのところに、 2つに分かれて。 エアフロー的にも、メンテナンス的にも、微妙… デザインはすごく良いんだけど… 現状以上に拡張しようと思ったら、このケースでは無理。 というわけで、 HDDと、PCケース、両方同時に買う必要が出てきた、かも。 候補はこんな感じ。 ドスパラ – Seagate ST3320620AS ドスパラ – CoolerMaster CAC-T05-UW (電源無し) 合計、24,615円也。 えーと、すまん、 今、絶賛貯金中なので、この出費は認可できません。 金無くて旅行も行けないっつーのに。 でもHDDの問題は早急に解決しないとダメだ。 バックアップデータが入ってるから(汗) とりあえずDドライブに移動しておくか…