本日のブックマーク – 2006/02/23

昨日は、つい出来心で、サッカー日本代表戦を見てしまいました。 あ、いや見たくないわけじゃなくて、最近仕事時間の関係で見れてないだけなんですが、 しかし昨日の試合は酷かったなぁ。 たとえて言うなら、『格下とやってる草サッカー』って感じでした。 それで6点も入っちゃうんだからなぁ。 でも実際、インド戦を用意されて(アジアカップ予選だから仕方ないけど)、 『さあ、W杯準備だ!』 とか言われても、モチベーションなんか上がんないよね… 無理だろ、そんなの。 マスコミが煽りすぎだって。オリンピックもそうだけどさ。 重要なのは分かるけど、ここは軽く流す程度にしとけって。 さて、お話はその辺にして、本日のトップニュースは…

携帯電話会社の英ヴァージン・モバイル社は21日(現地時間)、携帯メールの打ちすぎで、指の痛みなど「反復運動過多損傷」(RSI)を患う人が、イギリスだけで年間380万人に上ると発表した。予防マッサージを考案し、専用ウェブサイトで紹介している。
がーん!(爆笑) そんなわけねーだろー!(笑) 380万人て…
ヴァージン社は同日、主要駅で啓発活動を展開。「数分間打ったら一回休む」ことなどを呼びかけた。ウェブサイトでは、専門家が考案したストレッチの方法を、アニメーション付きで解説している。
…大まじめなのか…? ていうか、名前付けて大げさに騒ぎすぎだと思います。 日本でも誰か言い出したりしてね。 人口比率で換算すると、814万人、日本はイギリスより携帯が発達してるかもだから、 推計1,000万人が、メールの打ちすぎで指に障害を負っている ── とかね(笑)

続きを読む

本日のブックマーク。 – 2006/02/21

『本日のニュース』『本日の気になったニュース』改め、 『本日のブックマーク』。 はてなブックマークの本格活用により、それをまとめた方が良いかなぁと言う感じで。 CHEEBOWさんみたいに、それを取得して、はてブ→MTという自動投稿でも良いんだけど、 技術的な面と、『あとで読む』の処理に困るなぁ、と思いつつ、 まぁいいや、今まで通りにピックアップしてまとめるか、ということで。 はてなブックマークに登録しているものも、されていないものもありますが、 まーその辺、適当に。 で、トップニュース。

東京大学、海洋研究開発機構などの研究チームは20日、高密度のメタンガスが氷に閉じ込められ、“燃える氷”と呼ばれる「メタンハイドレート」が、新潟県上越市沖の日本海海底深部に、深さ100メートルの柱状に存在していると発表した。
正直よくは分からないんだけど、 メタンハイドレートというのは、メタンの水和物、水とくっついて結晶化したもので、 効率よく分解できれば、天然ガスの代替として利用できるのではないか、と 期待されている物質らしい。 サイエンスZERO/放送内容/第22回“燃える氷”を獲得せよ しかもこれが日本近海、深度900メートルに発見されたと言うことは… もしこの開発に成功したら、日本のエネルギー事情は大きく変わると言うことでは? 外交にも影響を与えそうだし。 開発自体は時間を掛けて、じみーに進むと思うけど、 エネルギーを自前で用意できるようになると、 日本もかなり変わるよなぁ。

続きを読む

本日の気になったニュース。 – 2006/02/15

トップニュース…というほどのものでもないけど。

任天堂は公式サイトにて、「MOTHER 3」の発売日が2006年4月20日に決定したと発表した。これに伴い、画面写真も数点が公開されている。
おおおお。 遂に来ましたよ。 やー正直ねぇ、きちんとした発売日が発表されて、 テーマ曲も画面も発表されて、 出るって言われてるんだけど、どっかで、 『やっぱ出ません』 て言われることに構えてる自分がいるんだよねぇ。 まぁそんなことより当面の問題は、 『NintendoDSを買う必要がある』 ってことなんだけどね。 まぁ一緒に買えばいいか。 ちなみにほぼ日のMOTHER3ページも更新されてますよ。 ほぼ日刊イトイ新聞 – ようこそ『MOTHER3』の世界へ!

続きを読む

本日の気になったニュース。 – 2006/02/12

トップニュース。

【テヘラン11日共同】イランのアハマディネジャド大統領は11日、「欧米が核拡散防止条約(NPT)に基づくイランの権利を侵害しようとするなら、国民は(NPTの下で続けてきた)これまでの政策を見直す」と述べた。具体的な見直しの内容には触れなかったが、欧米がウラン濃縮放棄を求め、圧力をかけ続けた場合、NPTを脱退する可能性もあることを示唆したとみられる。  イラン革命から27周年を記念する集会の演説で語った。  大統領はイランの核政策が原子力の平和利用に基づいてきたと主張。「他国が核燃料を供給すると言うが、信じられない」とし、自国での核燃料生産を目指す方針を確認。「(欧米は)イランに何も売らないと脅すが、やってみればいい」と述べ、経済制裁にも屈しない姿勢を強調した。
アフガニスタンや、イラクの二の舞になるのは嫌だけど、 かといって、確証のないまま、核保有国の権限で制裁を加えるのもどうかと… イランという国が信用ならない…ということに関しては、 取り立てて反対する理由はないけれども、 そればかり言っていては、結局はイラクと同じことになるんじゃないかという気がする。 不勉強のため、イランの主張の中の、 『核拡散防止条約(NPT)に基づくイランの権利』という部分が よく分からなかったので、調べてみた。 東奥日報の用語によると、
核拡散防止条約(NPT) 核兵器保有国を米国、ロシア(発足当初はソ連)、英国、フランス、中国に限定し、これら5カ国以外の国が核兵器を保有することを防ぐことを目的とする多国間条約。1970年3月発効。非保有国に「原子力平和利用の権利」を認める一方、核保有国には「誠実に核軍縮交渉を行う義務」を課す。約190カ国が加盟するが、事実上の保有国であるイスラエル、パキスタン、インドは未加盟。また、北朝鮮やイランの核問題では有効な対策が打ち出せず、NPT体制の空洞化が指摘されている。
とのこと。 なるほどね。 平和利用は認められており、軍事利用するつもりはないと言っているのに、 原子力の開発そのものを規制するのは納得できない、ということか。 うーん、 軍事利用でなく、平和利用である、ということは、 誰がどうやって判断するんだろ? まさか、日頃の行いで判断されるわけじゃないよね? 小学校教師の優等生贔屓と同じじゃん。 そのために、IAEAがいるはずなのでは…(実質的にどうかはともかく) 凄く不安を感じるニュースだと思う。 オリンピックの裏だけに一層。
IAEAに関して追記 :: そうだ、確かIAEAが手に負えないからってんで国連安保理に付託したんだっけ。 うーむ。

続きを読む

本日の気になったニュース。 – 2006/02/10

なんか久々な気もしますが、あんまり目にとまるニュースがなかったので。 とりあえず、はてなブックマークでも代用できる気もしますし、 CHEEBOWさんみたいに、そこからエントリを構成するのも有効だなぁと思うんだけど まー…いっか。面倒だし。みたいな。 今日のトップニュースは、と。

ボーダフォンは2月9日、「恋愛とケータイに関する意識調査」の結果を発表した。女性の方が、気になる異性からの返信メールが早いと「脈アリ」と考える傾向がある。
トップに持ってくるにはちょっとネタ過ぎるけれども、 結構、『へー』と思わされてしまったので。 僕自身は、必ずしも、 携帯メールによる簡便なコミュニケーションが良いとは思わないけれど、 でもねー、もの凄くどうでも良いことだけど、メールでお知らせしておきたい、とか、 特に用事はないけど、元気?くらいの声を掛けてみたい、 なんてときに、このイージーなシステムは便利だなぁと思うんです。 通話に対して少し構えたところを持っている僕としては特に。 そう言う意味で、メールに対する考察ってのは、 (もちろんあくまで個人レベルで)もっと進んでも良いと思うし、 それを携帯会社が調べてみるってのも面白い姿勢だなぁ、と思う。 この辺のボーダフォンの姿勢には、何となく、 iモードを始めた当初のNTTドコモのような、 『違う感性による自由な発想』の片鱗が見える気がするのだけど… …ま、よく言い過ぎか。 まぁ、そういったことはともかく、 純粋にマニュアル的資料としてみても面白いと思いました。はい。
20代前半の女性の役7割は「気になる相手には、メールの最後を『?』(質問調)にして返信を期待する」と回答している。
とか、妙に生々しくて、むしろ笑える(笑) 気にしてるヤツとか、ホントいそうだもんなぁ。

続きを読む

WIRED NEWSがジョブズ教信者に喧嘩を売ってる件。

WIRED NEWSに掲載された、 昨日、本日と、二日続きのコラムがなかなか衝撃的だった。

同僚のリアンダー・カーニー記者は先月末、米アップルコンピュータ社のスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)と米マイクロソフト社のビル・ゲイツ会長を比較し、…
この記事がなぜ執筆されているかを理解するには、 次の二つのコラムを読む必要がある。
最近まで、米マイクロソフト社のビル・ゲイツ会長はハイテク界の悪者扱いをされてきた。いっぽう、最大のライバルである米アップルコンピュータ社のスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)は、ほとんど聖人君子のような評価を得ている…
ワイアード・ニュースのホームページ画面に向かって空しく喚き散らしたら喉がつぶれた? 自分の意見が反映されてない気がする? まあ落ち着いて、冷たい水でも飲んだら、不満の気持ちをどう伝えるか考えてほしい(もちろん、誉め言葉も歓迎だ!)。今回は編集部に寄せられたメールの中から、特に秀逸で辛辣なものをご紹介して、われわれが日々、皆さんのコメントにどれだけ笑わされ泣かされているかをお目にかけよう。
ことの発端は、コラム中で、 『ゲイツは寄付しているがジョブズは寄付していないからダメなヤツだ』 みたいな言い回しで、両者の比較をしたことだ。 まぁ、お前ジョブズの何を知ってるんだ、 ていうか寄付さえすりゃいいってのか、 とまぁ、僕でさえ思うことであるから、 ジョブズ教の人々の怒り心頭具合と言ったら、押して測るべしである。 で、その怒り心頭具合を紹介したのが、『手厳しい批判』というコラム。 もちろんだからといって、いかなる訂正もないし、 単にこんなフィードバックが来てますよ、という紹介にとどめている。 まぁ正しい、大人の反応ですな。 コレで終わりだろうなーと思ったら、 表題のコラムですよ。 コレにはさすがに驚いた。 僕自身も、似たようなことを思っているんだけど、 それを僕のような個人が思ったりblogに書いたりすることと、 WIRED NEWSのような大手がコラムとして掲載することとでは、意味が全く違う。 いやー、喧嘩売ってるなぁ、と。 このコラムの最終的な結論は、 製品が優秀だと評価するのは勝手だが、 その経営者を英雄視することは正常ではない、 そして私(筆者)は、多額の寄付をする大金持ちより、 『最低賃金で働きながら時間とわずかなお金を使って、  自分より恵まれない誰かを助けるような人』 の方を尊敬する…という感じになっている。 まぁ、そういうことであるならば、 最初のゲイツとジョブズの比較コラムの存在意義自体がないわけだが、 言いたいことは分かる。 わかるけど、多分、感情的になる人は大勢いるだろうなぁ。 しかも、コラムの最後に、
本記事の筆者、トニー・ロングはワイアード・ニュースの記事編集責任者であり、愛に裏打ちされているもの以外は、どんな非難も受け付けない。
とあり、もうなんか、そこまでやらんでもええんちゃうの的、 念の入った喧嘩の売りようである。 コラム内では明らかに、 Apple製品が好きな人と、ジョブズ信者とを分けているのだけど、 多分そういうことを甚だ勘違いしてメールする人もいるだろうし。 と、同時に、ゲイツ信者も批判している訳なので、 マイクロソフト製品が好きな人も過敏に反応するかも。 コラムとしては興味深いけど、 マスメディアの姿勢としては凄く疑問を感じるなぁ。 だってさ…どうだっていいじゃん、そんなこと。 熱く語るべき問題は他にたくさんあるし、 どこぞのバカがジョブズに跪こうが知ったこっちゃないだろう。 WIRED NEWSはもっと他に出来ることがあると思うし、 またそれだけのポテンシャルを持ってると思うんだけど。 やれやれ。

続きを読む

mixiニュース配信開始!いやしかしでも…

昨日、突如、『mixiニュース』なるものが配信され始めました。 mixiやってる人は一目瞭然、今まで空きスペースだった右カラムに、 なにやらコンテンツが放り込まれておるのです。

ミクシィは2月8日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の「mixi」で、ニュースをきっかけにユーザー同士がコミュニケーションできる「mixiニュース」を開始した。
CNETの記事にもあるとおり、 「ニュース配信はずいぶん前から非常にユーザーからの要望が多く、検討を重ねてきた」 とのこと。 んーまぁ、気持ちは分かるんですけどね。 恐らく、mixi自体をポータル的に使ってる人がいるんでしょう。 それに、ニュースからのクリップもしやすい。 おお、便利じゃん! …あ、いや、待ってくれ。 僕のマイミクの中で、 ニュースからネタを拾ってきて日記を書いてる人なんて殆ど皆無なんですけど。 僕自身もそんなことはしないし、 ていうかむしろ、下書き保存できないmixiの日記なんかに、 ニュースをクリップしないし、 つーかさ、 邪魔。 いや、インタビュー読むと、 お客様のニーズに積極的に応える!みたいな、感じだったので、 ディスるのはホント心苦しいんだけどねぇ。 慣れるまでの辛抱なのかなぁ。 目障りで仕方がないのね。 同時に、同じ右カラムにヘルプメニューも追加されて。 ユーザビリティという点では、確かに向上したと思うけれども、 同じく、必要を感じないし、 要らないなぁ…と。 コミュニティの最新記事とか、 縦に繋がっていくものは、折り畳めば気にならなくなるけど、 横に出っ張ってるものを縦に折り畳んでも解決にはなってないし、 検討し、満を持してリリースした割には、いまいち感溢れる感じ。 せめて、表示/非表示を選べればなぁ… 機能は足りないけどシンプルさで押し、っていうのがmixiだったはずだし、 中途半端な多機能化はヤバイっすよ。 (実際今でも機能は足りなさすぎるくらいだし) というわけで、即、要望を出しておきました。 絶賛してる人とか、いるのかなぁ…

続きを読む

本日のニュース。 – 2006/02/05

ゲームポータルサイト「BB Games」の運営などを手がけるソフトバンクグループのMOVIDA ENTERTAINMENTは2月3日、フランスに本社を置くAgence France Presse(AFP通信社)、コンテンツの開発運営を手がけるクリエイティブ・リンクと共同で、ニュースサイト「AFP BB News」のベータ版を開設した。読者にAFP通信社の写真を自由に引用できるブログサービスを提供する点が特徴だ。
へー。 むしろ逆に、使ってもらうことで、認知度を上げようと言う手段らしい。 AFP BB News – BETA – ヘルプには、『一部画像、記事は引用出来ません』と記載してある。 まぁ…ニュースサイトからの引用で、 記事の引用は(法律的に)可能である可能性があっても(つまり灰色)、 写真の方は多分クロだからなぁ。 正直それで商売になるのか微妙だけど、 (収入は広告費でまかなう…最近溢れすぎてるビジネスモデルですな) ブロガーが賛同すれば、面白いサービスに成長しそうだな。
海外のビジネスモデルを日本市場に持ち込もうとして、不振に陥ったボーダフォン。今後はこのスタンスを改め、国内のコンテンツ・プロバイダの意見を尊重するという。
正直、電子コミックという媒体に関して、 個人的には全く身近に感じられないのだけど、 (つまりこの記事に関してもないようは特にどうでも良い) ボーダフォンが自らの誤りを認め、 またそれを補う方策を採ってきてることは評価に値するかと。 まずは、コンテンツの制作者と、パイプを作れないとねぇ…
米Amazon.comの10?12月期決算は、売上高は17%増えたが、純利益は前年同期の3億4700万ドルからほぼ半減した。
これまた、へー。 これですぐに、 『アマゾン危うし!iTMSの影響か?』 なんて格ほど短絡的ではないけれども(データが無さ過ぎ) 投資やら契約やら裁判費用やら含めて、 リスクもでかいよなぁ、と思う次第。
○Verチェック参照先サーバー変更
どうも動かないな、変だな、と思ってたら、 まぁ要するに、ある意味でサーバが落ちてた、らしく。 さっそく、更新。 まぁISPの決まり上仕方がないとは言え、 『前バージョンまでの全てが使用不能』 って結構凄いよな。 黙って、バージョンアップ。

続きを読む

おっ。実刑確定か。

もちろん、たかじんの話なんで、 本当かどうかまでは確認してないけれども、 経済犯の初犯は一般的には執行猶予がつくけれども、 それに脱税が絡むと、恐らく3年ないしは5年の実刑になる…らしい。 (一体どこからそんな情報を) 仮に模範囚でも1年半くらいは収監されるわけだが… というようなことを、以前、区切りの意味で書いた自分的まとめエントリに書いたけど、 今日の朝イチニュース。

ライブドア(東京都港区)グループによる証券取引法違反事件で、同社が自社株の売却などで得た数十億円を、スイスの銀行に開設した複数の口座にプールしていることが、関係者の話で分かった。口座の名義は仮名だが、ライブドアの法人口座に加えて前社長、堀江貴文容疑者(33)個人のものもあるという。こうした資金は税務申告せずに簿外で処理されており、東京地検特捜部は脱税の疑いもあるとみて、国税当局との連携も視野に、不正蓄財の実態解明を進めるとみられる。
きた!(笑) そりゃそうか。 ここまで上手く誤魔化し続けてきたら、それもやりたくなるか。 堀江貴文前社長がどこまで関わってたのか、 それを立証するのが可能なのかよく分からないけど、 関係者の証言で、固められるのかもなぁ。 なんか、本当に、 ふつーの犯罪になってきちゃってるなぁ。 つまらんわ、やっぱり。

続きを読む

本日の気になったニュース他 – 2006/01/31

今日で1月も終わりです。早かったですか。そうですか。 僕にとっても、意外にも早かったんですが、 それにしても元旦が3ヶ月くらい前のことのように思える、 一種の徒労感には変わりはないですね。 で、今日の注目。

ITmedia +D PCUPdate:恵安、USB&SDのハブリッドメモリカードを発売
恵安は、USB端子を本体に搭載するハイブリッドSDメモリカード「PSd」シリーズの発売を開始する。ラインアップは128Mから2Gバイトモデルまで5種類。
今までのピックアップでも分かると思うけれども、 やっぱりこういうのが好きなんだろうなぁ。俺。 だって、こんなんだぜ?
本体の一部をスライドさせ取り外すことによりそのままUSB端子に接続が可能
それはいいけど、その一部をなくしちゃう人続出の予感。

続きを読む