携帯電話におけるローカルな状況。

携帯電話について語られるとき、よく指摘されるのが、 日本は、特殊性を進歩的と履き違えていることがある、ということ。 例えばUIにしても、自分たちが慣れていないからグローバルなものはダメだ、 等という論調が多いのは、結局はただ習慣に固執しているだけで、 実際には、もっと技術の熟成が進めば、プラグインの開発など、 ソフト面でより柔軟な開発が出来るようになるわけで、 自らをベストと言うような姿勢はいかがなものか…(以下略) というようなこと。 ああ、出典は記憶が曖昧なので、揚げ足とらないで下さいね。 そんなことは誰も言ってない、根拠を述べよ、なんていう発言が 恥ずかしくらい、だとは思います。 んで、まぁ別にどうだっていいんですけど、 例によって、ITMediaを見てたら、 『携帯メーカー・キャリアに望むこと10カ条』と言うコラムが掲載されていまして。 筆者のGrace Aquino氏(PC World.com)が、 現在の携帯電話に対して、10の提言をしていました。 10カ条ってのは以下の通り。

1. 全体的に性能を改善してほしい(もっさり感) 2. 特に音声通話に関して、ネットワークのカバー範囲を改善してほしい 3. キャリアのサーバで全データをバックアップしてほしい 4. GSM携帯のロック解除を簡単にしてほしい 5. スピーカーとマイクを強化してほしい 6. ユーザーインタフェースを簡単にしてほしい 7. USBポートをつけてほしい。USBケーブルも 8. Bluetoothのあらゆる機能を有効にしてほしい 9. 端末にモデル名を書いてほしい 10. 設計を改善してほしい
まぁ、どれももっともな提言なのだけど、 記事をよく読むと、そのうちの半数くらいは日本では解決されている。 例えば、7,8は、3G端末では搭載されてきているし、 9は、多くの端末で実現されている(海外と違って、キャリアベースな 開発だからかもしれないが) 1は、ああ、もっさり感ね、と思うけど、文章中、
わたしがテストした携帯電話の多くは、番号を入力するときに、ほとんどスローモーションで電話をかけているような感じになる。
とあって、我々日本人が感じているもっさり感とは 程度が違うということが分かる。 僕らのもっさり感てさ、何か機能やメニューを呼び出すときだよね。 2に関しては、もちろん日本という狭い国土のおかげもあるが、 地上地下問わず殆どの場所で、電波入るでしょう。 まだ3Gは厳しいかもしれないけど、 入らないことにびっくりするような環境にはなっているんじゃないか? 4は日本とはシステム的な違いがあるので省略。 3、5は確かにもっともなんだけど、 えーと、機種の問題で音声通話が困難、っていう状況にぶち当たったことはないなぁ。 大抵は電波の問題であって。 会社で使ってるIP電話が、びっくりするくらい聞きづらくて、 正直、また安物買いでだまされてるんじゃないかと思うけど、 それに比べれば携帯の通話なんて十分すぎる。 6は…賛否両論だけど、見た感じ、海外の端末の方がよりPCチックな気がする。 どうだろうね、日本の携帯は決して、 ビジュアル的に先進的なインターフェイスではないかもしれないけれども、 使いやすさという点ではわかりやすいんじゃないだろうか。 まぁ、この点は改善の余地もあるだろうから、 (そして慣れ…という問題もあるから) 日本を持ち上げるのはよそう。 ただ、外国人も、海外キャリアのUIに満足しているわけではない、ってのは、 大事な意見かと。 最後に10。 確かに、設計は日本でもまだまだ、改良の余地がありそうだ。 Grace Aquino氏の、側面に音量調節ボタンを、というのは良いアイディアかもしれない。 (ポータブルラジオの音量調節ダイヤルを想像した) でもなぁ、鞄の中に入れてて、 電話が鳴って受けたら音量最小とかありそうで心配だ(笑) まぁ、これをピックして何が言いたいかというと、 別に特にこれと言ってないけれども、 ああ、日本の携帯はやっぱり、一世代分くらい進んでるんだなぁ、と思った次第。 あながち、日本人がこだわりすぎ、ということもないんじゃない?とね。

続きを読む

902T ロードテスト中。。(@ITMedia)

先日、買わないことを宣言してしまった東芝の新端末V902T。 そうはいっても未だに逡巡しているわけですが、 (そして現端末、V601SHが憎たらしいほど元気…) そんなV902Tの、ロードテストが、ITMediaで行われてます。

短期集中ロードテスト(長期ロードテスト)
ITmedia記者が、普段使いの携帯電話の模様をレポートする長期連載記事です。一ユーザーとして、端末やコンテンツをレポートします。この端末の「○○を調べてほしい」「この点をメーカーに聞いてほしい」といった要望を、ぜひお寄せください。ロードテストの中で、できる限り調査し回答していきます。(ITMediaより引用)

続きを読む

本日の気になったニュース。

すみません、訂正です。 ピックアップしたはいいけど、記事にする時間がなかったので、 昨日(7/3)の気になったニュースです。 では、つらつらとゴー。

ITmediaモバイル:ボーダフォンのマスコットは「クリ」だった
キノコだの、鹿だのと携帯のCMキャラがかまびすしい中、ボーダフォンにもマスコットが存在することが分かった。その名を「しまクリ三兄妹」という。
そんなに、携帯会社同士で張り合ってキャラクター作らなくたって良いし、 僕らも僕らで、いちいち取り上げる必要も全くないんだけど まあ何となく流れで。 ようやくボーダフォンもサービスに力を入れてきて、 価格競争とサービスで勢力を拡大してきた、 元の姿(と言ってもJフォンだけど)を取り戻しつつあるようで嬉しい。 でもやっぱり、このキャラは蛇足なような… ついでに言うと、コラム内の出だしの、『かまびすしい』も蛇足なような… 言いたかっただけちゃうの(苦笑)
ITmedia PCUPdate:USBカップウォーマー発売
サンコーレアモノショップで、USB接続タイプのカップウォーマー「USB CAFE PAD with HUB」が発売されている。価格は1980円。 USB CAFE PAD with HUBは、USBバスパワーにより動作するカップウォーマーなる飲料保温製品。パッド面が40から80度に熱せられる。  なお本体にはUSBハブ機能(計4ポート)も備わっており、今の季節はUSB扇風機などを設置するにも適しているとしている。
来ました、恒例のおバカグッズ。 今回はコーヒーを温められます!…か。 まぁ面白いけど、コーヒー暖める必要って別にないような。 こぼしてもアレだしなぁ… でもこの商品のメインは、もしかしてハブ搭載? 商品名は、『USB CAFE PAD with HUB』(ハブ付きコーヒーパッド)だけど、 むしろハブメインで、コーヒー機能後乗せなんでは… 発熱するハブを見て思いついたとか、そんなで。 まぁでも、別に否定的なことを言いたいんじゃないんですよ、 むしろ逆、 これ付けて、コーヒー乗せて、4ポートに、 扇風機やら、ドライブやら、デジカメやらつないで、 オープンカフェとかにいたら…凄いね!バカだね!(笑) 素晴らしい! ただ…扇風機をもう少し動かそうとか思って、 コーヒーをひっくり返す人続出な予感…
ITmedia PCUPdate:エレコム、Web閲覧に便利な「ウェブエキスパートマウス」
エレコムは7月1日、Webブラウザの「進む」「戻る」に対応する専用ボタンを搭載するUSBマウス“ウェブエキスパートマウス”「M-WEUR」シリーズ3製品を発表した。価格は3780円。
ほほう…。 正直に言うと、マウスに色々とボタンが付くのはうっとおしいとも、思う。 今のマウスには、5ボタン、7ボタンなんてのもあるし、 キーボードのホットキーよろしく、 なるべく多くのショートカットを、物理的に用意しようと言う動きは、 緩やかにではあるけれど進んでいる。 でも、めんどくさいんじゃないかと思うんだよね。 でも、よくよく考えると、 マウスにセンターホイールが付いたことは、在る意味で革命だったが、 それも結局同じような感覚の変遷経て、結局、もの凄く便利なもの、になった。 実際、まだマウス上では、親指が空いている。 まぁ、小指を器用に使うのは無理だとしても、親指なら、使う余地はかなりある、 この写真のマウスはあんまり好きなデザインではないけれども、 もっと、スムースにデザインできたら、きっとヒットするような気がする。 もうね、2ボタンじゃ足りないんだよ、本当に。 メインは2ボタンのままでいいけど、 使いたいときに使えるボタンがもっとあっても良いかもしれない、 と最近は思う。
ITmedia PCUPdate:エバーグリーン、150倍速を謳うSDメモリカード発売
エバーグリーンは、最大転送速度22.5Mバイト/秒(150倍速)転送対応の、“世界最速レベル”を謳うSDメモリカード「DONYA FLASH 150MAX」4製品を発売した。価格は3480円から。
150倍速! 何を基準に150倍なのかよく分からんけど、 技術革新て、本当にあるよね… そもそも、SDカードの転送速度て、メディアがボトルネックだったの…?とは思うけど、 でも、確かに、転送したい容量が大容量になればなるほど、 イライラさせられる。 こっちは、HDD内のスムースさを望んでるところがあるからね… 物理的にも、どんどん高速化が進んでるんだなぁ… 旧い価値観では、高速化=頭が着いていけなくなるだけだ、という感じだけど、 意外とそうじゃなく、 高速化って、意識しないで処理できる部分が増えるって事だよね。 如何に効率よくHDD内でデータを移すか、なんてことは、 今は全く意識しないで処理できてるもんね。 そこに、まだ何かあるような気がする。
ITmediaビジネスモバイル:FeliCaでピッ!──札幌大学の出欠席システム
FeliCa入りの学生証を教室の扉にかざすだけで出席が取れる出欠席管理システムを、札幌大学が導入した。新しいシステムを導入して3カ月が経ち、教員と学生の双方に起きた変化とは?  始業のチャイムが鳴り、学生がぞろぞろと教室に入っていく。よくある大学の光景だが、札幌大学の場合はちょっと違う。席に着く前に、必ず教室の扉のところに学生証をかざしているのだ。学生証をかざすと「ピッ」と音が鳴る。  扉のところに設置されているのは、ドコモ・システムズ製のリーダー/ライター「WB-1R/W」。サイズは168×230×24ミリと弁当箱大の大きさで、FeliCaとRFIDタグに対応している。  学生証にはFeliCaチップが埋め込まれている。学生証をかざすことでWB-1R/WがFeliCaの情報を読み取り、学生が何時何分に教室に入ったかを記録する。入室データはサーバに送られ、学生の履修情報と照らし合わせて、出席と判定する仕組みだ。学生は大学のWebページにアクセスすると、いつでも出欠情報を確認できる。
最後はこれ。 そうかー…出席すら、デジタルに。 最初、記事を斜め読みしすぎてて、え、ドコモ端末じゃない人はどうすんの? と思ってたけど、そうじゃなくて、学生証に仕込まれてんのね。すげー。 大学生の期間なんて本当に短いから、 世の中の多くの社会人は、学生の環境がどれだけ変わってるかなんて 分からないだろうけど(俺だってわからん)、凄いよ、ホント。 学生証のデジタル化なんて、普通だからね。 しかも、この学生証、電子マネーとのリンクも考えてるとか。 電子マネーなら、補充するときに金が要る、先払い制だから、 在る程度セキュリティも問題ないし… 先生と生徒の接点が減るのがなんだか心配だけど、 確かにね、出席を取るのって一苦労だしね。 ところで、代返を気にして学生証になったと言うけど、 学生証を預ければいいだけなんじゃないだろうか。 むしろ、声で返事するより楽なんじゃないだろうか。 なんなら、同じクラスのヤツに、 『今日休むし、頼むわ』って言うのもアリなんじゃないだろか。 ハッキングして、複数人分の情報を格納するやついはいないんだろうか。 心配っていうより、 何となくそういうことが起きて問題になるのを、楽しみにしてたりして(笑)

続きを読む

どうやら902Tはスルーのようである。

先日、発売が発表になった折に有頂天でエントリを書いた、 ボーダフォンの東芝端末『902T』なんですけれども。 遂に今月上旬から全国で発売になりました。 各地でレポートもアップされつつあり、買うなら今という状況ですが、 どうも雲行きが怪しい。 基本的に、デザインやスペックは、見れば分かるのだけれども、 インターフェイスとか、使いやすさとかは、実際に使った人のレポートを読むのが一番。 それを読むとねぇ…やっぱりなんというか、 システム的な未熟さとか、ソフトウェアの追いついてなさとか、 目についてしまって。 これは東芝機だけど東芝機じゃない、そんな感じ。 これじゃ、ちょっと、スルーでしょうがないかなぁという感じ。

続きを読む

本日の気になったIT News…というかね、

以前取り上げたので、継続して取り上げておこうかな、という感じですけど。

ITmediaモバイル:フルブラウザ「サイトスニーカー」、ダウンロード再開
βテストが終了していた、iモード向けの無料フルブラウザ「サイトスニーカー」がダウンロードを再開する。再開に伴い、いくつかの機能が強化されている。  ユビキタスエンターテインメントは6月10日午後7時より、携帯電話向けWWWブラウザ「サイトスニーカー」のダウンロードを再開する。  5月25日にβテストが一時終了となった後も、機能強化が続けられた。今回のバージョンでは、HTMLページや画像をサーバ側で圧縮し、データ量を80?98パーセント削減して高速化を図ったほか、画面を折りたたんで表示する「シンプリファイフィルタ」を追加。そのほか、カーソル移動が高速化され、掲示板などへの書き込みにも対応した。
これは、先日取り上げた、無料の携帯向けフルブラウザ。 記事中に、『5月25日にβテストが一時終了となった』とあるけど、 開発日誌blogを見る限りでは、 終了とか再開とか関係なく、 粛々と開発作業が続けられているような印象を受けるね。 (配布サイト側で公式発表があったんだろうけど) とか書きながら依然として僕は使える環境にはいないわけだけど、 一応携帯向けサイトも作ってるわけだし、 サイトスニーカーを含めた携帯向けフルブラウザの動向を、 興味を持って見つめているつもりであります。 将来の携帯サイトはどうなっていくんだろうなぁ…
ITmediaモバイル:“auシカ”は、どんな声?──auパラダイスネットで“着ボイス”公開中
張り切るauシカ、さみしがるauシカ、地団駄踏むauシカ──。au沖縄セルラーのサイト「auパラダイスネット」で、着ボイスを公開中。
極一部の、auシカマニアの皆さん、こんにちは。 着ボイス、auシカ日記、沖縄au、やりたい放題だなぁ。 まぁそのうち飽きそうな気もせんでもないが。 (どうもパンチがね…)

続きを読む

Mobile Games

昔は携帯というと、どこでも捕まる、通話主体、メールも出来るよ、 なんていうものだったわけで、必要なときだけ存在感を示す物だったわけだけど、 なんとなくしてる間にその存在感はどんどん増していて、 今や、暇なときには触るもの、特に必要じゃないけどそばにいつもある物の一つになった気がする。 そんでまぁ、恋人や友達と、四六時中メールや電話をしてしまう、 というのが“携帯依存”の形で、まぁ言ってみれば寂しがりや、だったわけだが、 なんだか自分のしてることを思うに、別に寂しがりや出もないけど、 携帯に依存している、またはないと困る、 で、寝るときにはゲームを一つ片づけて寝る、っていうのが習慣になりつつある。 まぁ言うても僕がやるゲームは、 全部売り切りで月額料がかからない、G-modeの、 お絵かきロジックだったり、オセロだったりして、暇つぶしの域を出ていないのだけど、 Welcome to G-mode や、でも、今のゲームは凄いね。 通信速度とプログラミング技術の向上が寄与してるんだろうけど、 昔だったら、ファミコンやゲームボーイとカートリッジが必要だったソフトが、 携帯で、ダウンロードで、出来るわけだ。 ITmedia Games:iモード向けに「ワンダーモモ」「まわり将棋」を配信 ITmedia Games:コトブキ、ボーダフォン向け“ネコ育成アプリ”など3タイトル配信 しかも、『まわり将棋』って! 確かにむかし好きだったしよくやってたけど、よくやってたせいか? 携帯でやるっていう発想がなかった…目鱗。 そしてこれらのゲームを出してるのは、 上がナムコ、下の記事がケムコと、ファミコンの頃に隆盛を誇ってたけど 少なくとも家庭用では徐々に勢いを無くしていった(印象だけかも)2社。 なんだか、 『そうか生きてたか!』 みたいな感じになって、ちょっと嬉しかった。 ていうか、日本人て本当にゲーム好きなんだなぁ…

続きを読む

auシカ!(遂に

先日友達が、『ドコモだけ』をゲットして喜んでいたんだが、


コレ
その対立候補と目されるマスコットが遂に公式発表。

auシカ
元はと言えば、au沖縄のチラシに描かれたキャラだったらしいが、 ネットを中心に話題になり、 遂に、au沖縄の公式キャラに。 んーまぁ、可愛いかどうかは微妙だが、 隠れキャラとしては面白い、か。 ITmediaモバイル:幻ではなかった――auシカ、沖縄で公式発表

続きを読む

ビジネスな電話。

JET SET での唯一のWEB管理者ということで、 そういう系統の電話を受けることがあるのだけど、 んーさて、僕の電話は社会人的に見て何点くらいなのか?(笑) よく分かんないけれども、合格点には及ばないのは確か。 『オトナ語』じゃないけれども、僕の中にビジネス的ボキャブラリーが少ないんだと思うんだよね。 『正しい日本語』的知識はそこそこあるとしても、 ただ丁寧に話すことがビジネスではないわけで… 結局最終的に、面倒になって、やたらとフランクに話し始めてしまう。 この間も、サーバ管理でお世話にななってる人と、ビジネス的相談を電話でしていて、 雑談はいっさい無くてひたすら仕事の話をしているにもかかわらず、 向こうもつられて普通の会話になってしまったり。 いかん、いかん。 ウィットに富んだ、という表現があるけれども、 本当は、まぁビジネスや電話に限らず、出来るだけ会話はウィットに富んでいたい。 要するに、取引先から掛かってきても(特に信頼を養うことが重要な場合には)、 ずーっとコチコチの話を続けていくのはどうなのか、と。 もちろんそれができない、苦手、という面もあるのだけど、 そういう意味で、フランクかつ率直に言えるのであれば、それがいいかなと思う。 バランスの問題だけどね。 明確な意志のある会話って、 案外、難しいよね。

続きを読む

本日の IT/Science ニュース。

携帯電話ウイルス「Commwarrior」、感染被害拡大中 – CNET Japan
携帯電話を標的とする「Commwarrior」ウイルスが先頃、イタリアでも確認された。Symbian OSの天敵である同ウイルスは、発見から数カ月の間に感染被害を拡大させていたようだ。
(中略)
F-Secureは、「ユーザーは好奇心が強い。だからCommwarriorをインストールしてしまう人は必ず出てきてしまう。特に、このウイルスはMMS経由でやってくるため、知人から送られたものと思ってしまう人もいるだろう」と述べている。
まぁ文章は警告調だが、SymbianOSは日本ではまだメジャーとは言いがたいので、 必要な人だけ警戒すればいいけれども、 いずれ、ウィルス自体が、メジャーになっていくだろうね。 でも、自分の行動を省みても思うけど、 携帯電話を持つときのセキュリティ意識って、驚くほど低い。 知人が送ってきた画像ファイルを確認もせず開くのは日常茶飯事だし、 気に入ったJavaアプリをインストールするときも、破壊活動を想像もしない。 一般の携帯電話に感染するウィルスはないようだからいいが、 いずれ気にしなくちゃならなくなるだろうなぁ。
ITmediaニュース:FirefoxとIEのエンジン使い分ける「Netscape 8.0」リリース
Netscape 8.0の英語版がAOLから正式リリースされた。タブブラウザになったほか、信頼できるサイトはIEのエンジンに切り替えで表示する機能が加わった。
セキュリティ繋がり?でこれ。 ベースは「Firefox 1.0.3」で、それにIEエンジンへの切り替えを追加、 また、サイトをブラックリストと照合して、ウィルス拡散や、フィッシングを防止するなど 機能てんこ盛り。 なんだろうねー、ブラウザの短中期的な理想の形かな。 まだ日本語版は出ていない様子で、日本語サイトでの最新版は7.1。 とりあえず、英語版をNetscapeサイトから落として入れてみた。 感想は…率直に言って、使いやすい。 動作も軽いし、エンジンの切り替えもスムース、ブラウジングに関してはこれと言って文句はない。 FireFoxベースだけにマウスジェスチャーもいけるんだろうし。 ただ、違和感というか、自分的に好きではないなと思うのは、 ブラウザが商品としてあまりにもパッケージングされすぎてるってことかな。 色々と使いやすいとは思うんだけど… 愛想のない、タブブラウザに慣れちゃった弊害か? (検索バーを始めほとんどの機能を抹殺して利用してるからね、おいら) いずれにせよ、何らかの試金石になるのは間違い有るまい。 あ、試金石じゃなくてマイルストーン…いや、なんか違うな。 まぁともかく、これが次期ブラウザの最低ラインってことですな。
携帯電話:家族割引 どこまで「家族」? 各社の対応を聞く
この5月、ついに携帯電話を持つ文明人の仲間入りをした。ずっと抵抗していたが、利用していたポケットベルサービスが廃止されては、やむを得ない。どうせ使うなら少しでも料金を安くしたいと、各社の「家族割引」を比較して、意外なことに気づいた。家族の定義や範囲があいまいなのだ。いったいどこまでが家族なのか?【小島正美】
確かに。 記事を読んで結構納得させられたので、取り上げてみた。 まとめてみると、以下の通り。 DoCoMo … 3親等まで。 au … 基本的にに同じ屋根の下で暮らす人。ただし規定はない。5人まで Vodafone … auと同じ。人数制限はなし? Tu-Ka … 規定無し。人数無制限。 その場その場で判断とか、人数無制限とか聞くと、 一瞬、柔軟で良いかもな、と思ったけど、こと契約のことに関しては、 DoCoMoみたいにきちっとしてくれてた方が安心かな、と思いなおした。 それに3親等て結構あるしなぁ。 ただ、記事中にもあるけど、
大変なのは、3親等までの親族関係を証明する戸籍謄本や住民票などの書類をそろえることだ。
まぁ確かにそいつは面倒だ。でも、
NTTドコモによると、事実婚のカップルでも、住民票などの証明書類があれば家族割引の対象になるという。
ともあるから、案外、柔軟らしい。 NTT=世の常識、それ以外=カジュアル、と解こうと思ったら、そうでもなかった。 質実剛健だけでは、生き抜けない世界なのね。 まぁ非常に飛躍があり、且つ短絡的な結論だけど、 徐々に、“事実婚”という関係が日本でも受け入れられるようになるのかな、なんて。 スウェーデンとか、福祉国家なイメージがあるけど、 結婚せずに子供を産んで、2人で育てるとか、 そういう家族の形がたくさんあるらしいからなぁ。 もちろん、良いところも悪いところもあるんだろうけど、 懐の深さは大事だなぁ、と。 社会の、ね。

続きを読む