肉を食べることは悪なのか

まかないでもらってくるメニューに毎日肉が入っていて、健康オタクの同居人から「肉を食べ過ぎだ」とずっとなじられているのですけど、僕のまかない以外の食事を考慮しつつ、食肉の適正量を調べると、どう考えても食べ過ぎでは無いんですよね…… 公的な機関、企業の研究機関や学会などの資料を並べるとこんな感じになります。一応、肉を食べること前提では無くて、「肉 摂取 目安」などで検索して信用出来そうな資料を並べたつもりです。 日本動脈硬化学会 一般啓発サイト -動脈硬化の病気を防ぐガイドブック- 高齢者こそ肉を?!  – NHK クローズアップ現代 農林水産省/「何を」「どれだけ」材料と料理区分 赤肉・加工肉摂取量と大腸がん罹患リスクについて | 現在までの成果 | 多目的コホート研究 | 独立行政法人 国立がん研究センター がん予防・検診研究センター 予防研究グループ それ自体は信用度の低い質問サイトの回答ですが、回答内で上げているリンクからある程度目安になるかと思うのでこちらも上げておきます。 こんにちは、栄養士です。 蛋白質は太りにくい栄養源なので、 【OKWave】

続きを読む

花粉症でまったくやる気が出ない

今年はやばいですね。いやまあここ数年軽かっただけで、今年が「いつも通り」と言うことなんでしょうけど、軽い間に「マシになった」と思ったり、「治った」と思ったり、結果的に「こうしていれば症状が出なくて済むんだ」と勘違いしたりして油断してて、いざ「いつも通り」来られるとその反動が大きいこと。なるべく薬は飲まないようにしてるんですけど、仕事に支障が出るときはもう飲まないと仕方ないし、眠いし。大変。 家の中にいる分には、空気清浄機のおかげもあって大丈夫なんですけど、外気に少しでも触れると途端に目と鼻、場合によっては喉に違和感がが。特に多くのお客様が出入りするような場所だと、どんなに綺麗にしていて空調が回転していてもダメですね。移動中はマスクでシャットアウト出来るとしても(花粉症用のマスクを着用すると体内に入る花粉を1/6に出来るそうです)仕事中はそういうわけにいかないし、花粉入りの空気が自分の粘膜に吹き付けていることを実感出来ちゃうくらいきつい。 スギ・ヒノキの春の花粉シーズンはだいたいGW過ぎくらいまでなので、あと……1ヶ月半くらい?マジかー。やばいなー。来年はシーズン前に耳鼻科に行って検査と治療することも考えようかな……さすがに「減感作療法」(体内に微量の花粉を注入しながら治療する方法)はめんどいし怖いけど…… ( >д<)、;'.・ ィクシッ

参考

はじめに ~花粉症の疫学と治療そしてセルフケア~|厚生労働省

続きを読む

オリコからの電話営業を断る

「0120-917-377」という電話番号から、昼夜曜日を問わずに電話が掛かってきて、何だと思ったらクレジットカード「オリコ」の保険加入を薦める営業の電話だった。たまたまタイミングが合ったときに出て興味ないことを伝えたのだけど、しばらく経つとまた掛かり続けるように。毎日毎日、無言の電話が残されてるのは結構鬱陶しい。仕事前に仮眠してて起こされたことも何度かあるし。 試しに電話番号で対策を検索してみたらば、

0120917377 | 電話番号データベース

オリコのホームページから問い合わせして、電話とダイレクトメールを止めてもらいました。困っている方、一度問い合わせしてみてはどうでしょうか。(ストーカーのように電話が来るので困っていますと正直に伝えてみました)

というコメントを見掛けたので、オリコのサイトの問い合わせフォームから中止を依頼してみた。 メールによるお問合せに関する注意事項|クレジットカード・カードローンのオリコ その結果、
このたびは弊社からのテレマーケティングにより、 ご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。 つきましては、平成27年3月9日付でテレマーケティングおよび ダイレクトメールの発送を停止するよう手配いたしました。
というメールが届いて電話は一切掛かってこなくなった。良かった、良かった。 メールマガジンとかだときちんとオプトアウトがあるけれど、こういう類の電話営業ってそういう仕組みがないから面倒くさい。いちおう相応の被害が出た場合には色んな法律で規制することが出来るみたいだし(例えば京都府の迷惑防止条例にも迷惑電話を禁じる条項がある)、「特定商取引法」で営業電話のルールが定められてはいるのだけど、なんかいまいち役に立たないような…… 京都府迷惑行為防止条例 電話勧誘販売|特定商取引法ガイド まあ最悪、着信拒否すれば良いのだけどね。

続きを読む

年代別、携帯電話(PHS、スマートフォン含む)保有率

調べてもストレートな情報が出てこなかったので、総務省「平成25年通信利用動向調査」からデータを抜粋してグラフ化してみた。 これを見る限り、僕の年代では約93%の人が携帯電話を所持しており、13~19歳でも約8割の人が携帯電話を保有していることがわかる。意外なのは男女差で、なんとなく「仕事で使うし男性の方が保有率高いのではないかな」と思っていたところ、50歳未満のすべての世代において女性の方が保有率は高かった。50歳以上の世代では、わずかに男性の方が保有率が高い。 国民の殆どが携帯電話を持っているのね、と思いつつ、それでも約1割の人は携帯電話を持っていないわけで、それについては持っていない人も意外に多いなあという印象。災害情報とかそうだけど、携帯電話に情報を送信すればかなり有効だけれど、行政としては1割の人のことも考えなければならないという感じ?特に高齢者には保有していない人も多いし。 また何十年か経てば、高齢者の保有率も90%を越えたりするんだろうか。

参考

統計調査データ:通信利用動向調査:報告書及び統計表一覧(世帯編)

続きを読む

連勤(その2)

今日は久しぶりに快晴… #sky #イマソラ でした。 飲食店にとって暇な1月後半から2月を経て、再び忙しい日が戻りつつあります。店はそんな感じなんですけどその暇な期間は大学生にとっては「テスト期間」であり、シフトに穴が空きがちな期間であり、その穴は意欲あるフリーターが埋めると言うことで結局連勤。1月は正月以降の休みが2日、2月は4日、3月前半は今のところ1日で、2月中旬から来週の火曜日まで9連勤-1休-16連勤。

続きを読む

高血圧の原因?

職場の社員スタッフが健康診断を受けて「高血圧」と診断されたらしくて(まだ25歳)、「原因って何なんすかね?」って聞いてきたので一応「塩分過多とか?」と答えて置いたのだけどよく考えたらあんまり詳しく知らなかったので、またもやWikipedia先生に聞いてみた。

高血圧 – Wikipedia

高血圧(こうけつあつ、Hypertension)とは、血圧が正常範囲を超えて高く維持されている状態である。高血圧自体の自覚症状は何もないことが多いが、虚血性心疾患、脳卒中、腎不全などの発症原因となるので臨床的には重大な状態である。 生活習慣病のひとつとされる。高血圧というのは中年以降になってその状態になってしまってから対処する、といった発想で対応してよいものではなく、若いうちから生活習慣を改め、予防することのほうがはるかに大切で、それこそがもっとも有効な対策となるものである。一般的に、若いうちから塩分を控えた食生活にすることや、たっぷり野菜をとることや、喫煙をしないことや、適度に運動を実行することが鍵となる。本人の努力も必要なことは言うまでもないが、親や家族や地域の連携的な対策も鍵となる。

ふむふむ、若いから良いってもんでもないのね。くだんの彼は食生活はそれほどでもないけど、お酒が好きで生活が整ってるとは言いがたいし、その辺が原因なのかもな。

続きを読む

シャンプーブラシのススメ

我が家にシャンプーブラシが導入されるまでは普通に指でごしごしやってたんですが、ツメが伸びてたり、力を入れすぎたりして頭皮を傷めてしまうことがあり。髪も頭皮も丈夫なのでそんなに気にはしていなかったのですけど、「これいいよ」と薦められて使ってみてびっくり、ごしごしやってもやり過ぎてしまうことがないし、かといって頭皮を気遣う余りごしごし感がぬるいと言うこともなく。これまででも特に不満はなかった毎日の洗髪ですが、より快適な時間に変わりました。シャンプーしてごしごしするときと、お湯で流すときと2回使っています。癖になる。 ちなみに使っていると徐々に歯が折れていくので、ある程度減ってきたところで新しいものと交換するのがよし。幸い、さほど高いものでも無いので、ある程度まとめて買っておいて取り替えると良いかな。新しいものが届くまでのつなぎで他のブラシも試してみたんだけど、枝が太すぎてごしごし感が無く、これじゃないとダメそう。友人の美容師さんが薦めてくれたみたいなんだけど、なるほど納得。 騙されたと思って一度お試しをー。

続きを読む

二十歳

Number870

雑誌「Sports Graphic Number」で「二十歳のころ。」という特集をやっていました。スター選手の二十歳の頃を振り返りつつ、現在二十歳で活躍している選手も紹介していく感じの特集。読み応えが合ってとても良い特集でした。スポーツ選手を始めとして早くから「大人の社会」で生きることを求められる子供は一般的に成熟が早く、同じ「二十歳のころ」と言っても僕や、僕の周りのごく普通の人たちとは考えていることが違って見えるのですけど、後から振り返ったり、公私をならして見つめたりすると、競技に関する部分が突出して成熟しているだけで全体のバランスはそう変わらないのかもな、とも感じます。それでも二十歳のときの僕よりは、彼らの方が人間として遥かに成熟していますけどね。今の僕よりも成熟しているかも。

続きを読む

どんなときも。

さっき、たまたま耳にしたので。 「えー今さら槇原かよ」とか、外見が生理的にどうこうとかあるでしょうけれど、でもなんつうか大袈裟じゃなく極ナチュラルに「頑張っていこうよ」って歌ってるこの曲が僕は今でも結構好きです。別に意識したことはないけれど、サビで歌われていることが、結構自分が常日頃感じていることと似通っているような気がするし。

どんなときもどんなときも 僕が僕らしくあるために 「好きなものは好き!」と 言えるきもち抱きしめてたい どんなときもどんなときも 迷い探し続ける日々が 答えになること僕は知ってるから
「時間がない」とか「早く成果を出さなきゃ」とか、この歳になると聞こえてくることもあるんだけど、人生は長いんだし、結果を出すことが目的だとは僕は思っていないし、迷い探し続ける日々を含めてそれ全体を楽しんだ奴がやっぱり一番幸せなんじゃないのと思っています。そして、たぶん、ずっと何も得られないなんてことはなくて、好きだという気持ちを忘れずに取り組んでいけば、きっといつか何かに繋がっていくと信じてるから。 基本的にあんまりポジティブな人間ではないんですけど、こういうことに関してはなぜだかあんまりネガティブじゃないです。繰り返すけど、何か目的を達成することが人生の目的なんじゃなくて、何か目的を達成するために迷ったり悩んだり失敗したり、たまに成功したりすることそのすべてが人生の目的なんだろうと僕は思っているので。だから、僕は、目的達成の日が見えてこない今も、楽しくて仕方がないです。 どんなときも。 [iPhoneで手抜き全部俺] みんなのもさ 2015年2月号

続きを読む

38歳になりましたよよ。

誕生日にケーキプレート貰った♪ #foodstyling ありがとうございます。押しも押されぬアラサーです。違った、アラフォーです。 子供いないせいか、特にこれと言った実感は無いんですけど。 37歳になりました。 | mutter 俺、36歳になったってよ。 | mutter 35歳になりました。 | mutter 34歳になったようです。 | mutter 33歳になりました。 | mutter 32歳になりました。 | mutter ヒゲトリマーを貰ったよ。 | mutter

続きを読む