【2006年も】 本日の予定 【お世話になりました】

2006年もお世話になりました。 色んな人に支えられ、一緒に笑い、一緒に泣いた一年でした。 楽しい一年だったなー 新年明けて、30歳になる僕ですが、 多分、相変わらずこの調子だろうなぁ。 また、来年もよろしくお願いします。 というわけで、なぜだかやたらと忙しい本日。 本日の予定です。

10:00 出勤 10:30  ↓ 仕事 14:00 休憩(両親来京) 15:00  ↓ 仕事 19:30 仕事終わり  ↓ 両親+妹夫婦と食事 21:00 帰宅/準備 22:00  ↓ CountDown@METRO 00:30  ↓ WELLER’S CLUBに移動 01:00 WELLER’S CLUB到着 01:15  ↓ DJ(SWITCH-OVER) 01:45 03:00 METROへ移動(予定)  ↓ 06:00 帰宅
なんか中途半端ですが… とりあえずそんな予定でおります。 また、後ほどお会いしましょう。 良いお年を!

続きを読む

睡眠時間を記録…

先日、『早起き生活を続けて8ヶ月かー』なんて書いたのだけど、 同時に、これってどうだろう、とかも思っていた。 で、書き忘れたのだけど、 夜遅くで起きるのが遅いのと、 寝過ぎて遅いのとでは同列じゃないよなー てか、イベントもあるわけだし、 『早起き』という視点だけでは全て網羅できないなーなんて思ってたけど。 ITmediaで、こんなのが紹介されてた

続きを読む

早起き生活を続けて早…え、8ヶ月?

村上春樹の、 『風の歌を聴け』だっけか? 何かの統計を取る、と言うのが好きなのね。 体重にしても、天気にしても。 さすがに、煙草の本数や、セックスの回数は数えてないけど。 で、今年の5月から、朝起きた時間を、記録してきました。 まぁ、きっかけは、統計のためと言うよりも、 何とか早起きできるようになりたいなぁと言うことだったのだけど。 利用したサービスはここ。 生活改善応援サイト『早起き生活』

続きを読む

【お悔やみ】年末に来て、亡くなる方が妙に多いな…

個人的に一番残念だったのはこの人。

放送作家、タレントとして高度成長期のお茶の間の人気を集める一方、95年の東京都知事選で無党派旋風を巻き起こすなど政治家としても活躍した前同知事、青島幸男(あおしま・ゆきお)さんが20日午前9時半、骨髄異形成症候群のため東京都内の病院で亡くなった。74歳だった。葬儀は未定。自宅は非公表。喪主は長男利幸(としゆき)さん。
 
何となく印象としては、都知事になってからなんかおかしくなった (遊び心を前面に押し出すことが出来なくなった)感じがあるけど、 幸いと言うか何というか、僕は東京都民だったことはないので、よく分からない。 ていうかね、意地悪ばあさんが好きだったんだなぁ。 原作も好きだけど、やっぱり、青島幸男が。 別に俳優でもないのに、自分で出ちゃってるんだから… 凄い人だなぁと思う。 こんな方も。
演劇集団円の創立メンバーで「サロメ」や別役実作品などの舞台、「砂の女」などの映画、テレビで人気を博し、童話、エッセーなど幅広く活躍していた女優の岸田今日子(きしだ・きょうこ)さんが17日、脳腫瘍(しゅよう)による呼吸不全のため東京都内の病院で亡くなったことが20日分かった。76歳。葬儀は近親者で済ませた。お別れの会を後日開く予定。自宅は非公表。喪主は長女西條(さいじょう)まゆさん。
 
それほど、知ってるわけではないけど、 『ムーミンの声』って聞けば分かるし。 映画やテレビでもよく目にしたし。

続きを読む

必死で何かをやってるときに下りてくる確率は…

最近、朝、もしくは夜に走ってるわけですが。 不思議ですね、 普段、一生懸命考えてても分からないようなことが、 何の意識もしてない、しかも、多少いつもよりしんどくて余裕のない時に、 ふと、思いついちゃうってんだから。 必死で何かをやるのはいいんだけど、 その必死に何かをやるための、『種』の部分は、 その必死に何かをやってるときよりも、 むしろそれ以外の時に発見されることが多いような。 あ、どちらでないとダメ、という話ではなく、 どちらの方が、発見しやすいか、という確率の話ね。 渦中にいるときよりも、その外側にいるときの方が、 有効な何かに気付く確率が高いんじゃねーか、と。 まぁ、改めて書くまでもなく、 多くの人が、体感してることだろうとは思いますが、 同様に、自分が渦中にいるという認識に関しては、 案外、上手に掴むのは難しいので。

続きを読む

もの凄く寝てようび…あらゆることが飛んだ。

先週の金曜日は、SWITCH-OVERでして。 皆さんお集まりで、ご機嫌なパーティが催されました。 店を出たのは朝6時ぐらい。 最後の1時間は、 DJ陣がいなくなって(帰宅1人、他酔って撃沈)、 『終わりの音楽』を僕が延々と1時間くらい掛けるという、 なんだかよく分からない展開で、 疲れ果て。 楽しかったから、良いんだけどね。 んで、昨日は、ずーーーーっと寝てました。 午前中辺りは、二日酔いで起きられなかったんだけど、 午後に入ってからは、 寝ても寝ても眠くてね。 ひたすら。 そういうわけで、もの凄く寝てようび。 そしたらねぇ。 …あらゆることが飛んだ(笑) 約束とか、書こうと思ったこととか、 仕事のやりかけのこととか、 出勤して、PCの前で、 『え?????と…』 ああ、あれだ、初期化に近いな(笑) 寝過ぎには注意しましょう… たまにはいいけど。

続きを読む

[sleipnir] リリース予告。

Sleipnir/Grani ユーザーのみなさんへ TridentV に対応した次期 Sleipnir は11月16日にリリース予定です。
Sleipnirのコードがロストした(ノートパソコンを盗まれたんだっけ)ニュースは、 結構、大きく報じられたような気がするなぁ。 あれから2年か。 当時は、僕個人的には、Sleipnirに興味はなかったし、 そもそもSleipnirも、一人のプログラマ(と多くのユーザ)による、 マイナーな開発だったわけだけど、 今や、会社も作って、規模も大きくなって。 そう考えると、 何がきっかけで、人生がどう転ぶかなんて分からんよなー 遅かれ早かれ今のような状況にはなってはいたんだろうけど、 あのタイミングで、あの盗難がきっかけだというのは、 仮定を取り除いてみてみれば、きっと事実なんだろうな。 まさに、 『万事、塞翁が馬』 というやつだな。 (全く自分とは関係ないのに、)感慨深い。

続きを読む

irritated.

なぜだか、妙に苛ついていた。 それは、そばにいてくれている人のせいでは全くなくて、 自分でもなぜだか分からないような。 時代祭の超人混みの中で、 平気でくわえタバコをするバカなオヤジにむかついた…せいではなくて、 苛ついてたから、そのオヤジにむかついたんじゃないか? (まぁどっちにしたって非常識だし、人混みから追い出してやったんだが) 狭い歩道をとばしてきた自転車に接触して、 そのアホなガキにむかついた…わけではなくて、 普段だったら、あぶねぇなぁ、だけでスルーしてたんじゃないか? (別に何もしなかったし、言わなかったけど) なんだかよくわからないが、 どうもなぜだか、苛ついていた。 正当な理由があって苛ついていた、と思っていたのだけど、 考えれば考えるほど、そうではないことが分かって、 疲れやストレスから、既に苛ついていて、 だからトラブルに感じてしまうんじゃないか、と。 どうしたら、この状況を解消できるのだろう? そう考えて、僕は自分に命じた。 笑え、 無理にでも良いから、とにかく顔は笑え。笑顔を作れ。 馬鹿なことだと思うだろうけれど、無理すんな、と、 でも、なにか、きっかけが必要だった。 具体的な理由がないのに、苛ついている、 そして、解消もままならない、 そういうときには、なにかきっかけ、気分転換が必要だ。 笑うんだ。 悩んだままで良いから。 目の前のことに釘付けになっている思考から、 一度自分を解き放って、 肩の力を抜く。 それから、ゆっくり、悩めばいい。 苛つきは、バカバカしいほど簡単に氷解した。 やっぱり、コアには何もなかった。 少し、疲れているだけだ。 あまり眠らない日々が続いていたせいだ。 仮に、まだ気付いていない何かがあって、 笑ってる暇があったら、それを解決した方が良い、 のだとしても、 それは、苛ついたままでは解決しない。多分。経験上。 だから、笑うんだ。 笑うことは、解決の遠回りなんかじゃないから。 それで、十分だ。

続きを読む

青色ゴミ袋最後の日

僕の住んでいる地区の普通ゴミの収集日は、毎週火・金曜日です。 というわけなので、明日が、 青色(または黒色)ゴミ袋でゴミを出せる最後の日、 ということになります。 平成18年10月から 家庭ごみの有料化がスタートします 万が一、これを逃すと、 今、ゴミ袋に入っているゴミを、 新しいゴミ袋に詰め替えるという馬鹿馬鹿しい作業が待っていることになります。 別に、DPZではないので、 これをわざわざ逃して、詰め替える様をデジカメで、 細かく記録してアップする…なんてことはしません。 しませんよ! 明日の朝、忘れずにゴミ出ししたいと思います。。。

続きを読む