タグ: グラフ化
「内閣支持率」のグラフを更新しました。(2019年3月のデータを掲載)
内閣支持率のグラフを更新しました。 年が変わるとNHKのサイトURLが変わってしまうので、確認が漏れてしまうんですよね。 というわけで2019年初の内閣支持率・政党支持率グラフレポートです。
使用データ
政治意識月例調査 | NHK放送文化研究所【グラフ化】直近10年の花粉飛散量の推移をグラフにしてみました(京都 2009-2018)
「内閣支持率」のグラフを更新しました。(2018年12月のデータを掲載)
「内閣支持率」のグラフを更新しました。(2018年11月のデータを掲載)
世界の国別GDP推移が面白かった
なんか実感としては、「アメリカに追いつけ追い越せでやってきた日本がバブルを境に衰退して次々と後進国に追い抜かされていく」みたいな感じだったんだけど、このグラフを見る限りでは割とそういうわけでもなかった。 日本に注目してみたときの印象は、
- 1961年から2017年に至るまで一貫してただひたすらにアメリカが強い
- バブルを迎えるまでの日本は日本が伸びたというよりかは、相対的にヨーロッパが没落していった印象
- バブルを迎えてアメリカに迫ったといっても国力では最大で7割程度
- バブル崩壊後緩やかに衰退したが、2008年頃から少しずつ盛り返していた。しかし中国の伸びが圧倒的すぎた
- 現在の中国の対アメリカ比は、バブル時代の日本の対アメリカ比と同じくらい
- アメリカに比するような国力ではなくなったとは言え、先進国の中では4位ドイツと合わせてまだ頭ひとつ抜けた存在
ちなみに
大変失礼な話なのですけど、イタリアって第9位にいるんですね。ヨーロッパの中で4番目。なんか印象として、あんまり頑張って働かなくてあんまり豊かでもない国って印象があったんで、びっくりしました。稼げる産業があるってことなのかな。同じラテン系でもスペインとは違うんだなあ。 (イタリアのGDP1.935兆USドルに対し、スペインのGDPは1.311兆USドル)「内閣支持率」のグラフを更新しました。(2018年10月のデータを掲載)
「内閣支持率」のグラフを更新しました。(2018年9月のデータを掲載)
「内閣支持率」のグラフを更新しました。(2018年8月のデータを掲載)
50年間で日最高気温が4度上昇しているというのは本当なのか?【調べてみた】
「昔よりも最高気温は上がっている」 「50年間で4℃上昇」 「だから昔の人強かった、今の若者は弱いとか言うな」という主張を見掛けました。 というわけで、 実 際 に 調 べ て み た 。 データソースはもちろん気象庁、計測地点は京都府京都市です。現在と同じ計測方法になったのが1914年からなので、100年前に当たる1918年から2018年までの7月の日最高気温の月平均値の推移をグラフにしました。早速どうぞ。 気象庁|過去の気象データ検索