「艦これ」を熱心にやってますが、これ長くは続かないと思うんですよね

26_zekamashi.jpg まあそんなこと言ってもう1ヶ月半くらいやってて、入渠の拡張で2,000円課金もしてますが(キリがないのでアイテム課金はしません)、それでもなんとなく思うんですよね。行っても3ヶ月くらいが限界じゃないのかなーと。それは「艦これ」がつまらないとか、出来が悪いとかそういうことではなくて、ゲームの仕組み上、行き着くとこまで行ったらやることがないということなんです。 現在、開放されているステージは全部で4ステージで、各ステージに4つのエリアが設定されているのですけど、ゲームとしては「レベルアップ作業」→「艦娘を組み合わせてステージクリア」の繰り返しです。新ステージで何か新しい要素が増えるわけではないし、今後もなさそうです。 延々はまるゲームの特徴としてあげられるのは、常に変わり続ける環境だと思うのですよね。人生の沼とまで言われるMMORPGの場合、新しく追加され続けるマップやボスもさることながら、多くの場合「対人」もしくは「協力」といった要素が、変わり続ける環境に当たると思います。コミュニケーションツールとして機能しているが故に続けてしまうという。 一方で「艦これ」は、機能追加としてプレイヤー同士のギルド的な何かは計画されているものの、今現在はCPU相手のクリアゲー以上の何ものでもなく、行き着くとこまでいったらやることがなくなってゲームは終了、そういう性質のゲームです。その辺が最近流行りの「対人」メインのスマホゲーとは違う。ゲームに明確な「終わり」があるんです。 もちろんまだまだゲームに登場していない艦娘はたくさんいて(次に登場するのは大和型二番艦武蔵ではないかといわれてます)、その都度新しい風は吹くのでしょうけど、現状ではゲームは特に新しくならないわけで、打ち止めになるのも仕方ないかなあと。面白いんですけどね。目的なくレベル上げ作業をする気にはならないんじゃないかなと。 DMMにどれだけの「これからの展開」があるのか解りませんけど、現状で手一杯な感じを見ると、まあそんなに長く続くブームではなく、仕掛けを続けるにも少し時間掛かりそうだなあと思いますし、あんまし乗っかるのはどうなのかなーと思っていたりします。 もちろん案外それ以上に爆発して、1年後の今でもアクティブユーザーを増やし続ける化けものゲームになってる可能性だってありますけど……いや、プレイヤーとしてはその方が嬉しいですけど……例えそうならなくたって、まあ、「面白かったよ」ということで満足して終われるんじゃないかなと思っています。

続きを読む

【艦これ】 「ぜかまし」こと「島風」ちゃんの人気ぶりがすごい コスプレも

18_01.jpg 通称「艦これ」、正式名称「艦隊これくしょん」というゲームが今一部で盛り上がっておりまして、旧日本軍の海軍艦船や装備、航空機などの名称にやたらと詳しくなる人が続出しております。艦これが流行っている理由はそのシンプルだけど奥が深い(でも運任せな)ゲーム性もありますが、やっぱり「艦船をみんな萌え絵化したうえにフルボイスにしてみました」というどこ狙いだったのかさっぱり解らない潔いあざとさでありまして、大量に出現する艦船の中から自分好みの女の子(ゲーム内では「艦娘」(かんむす)と呼びます)を贔屓に艦隊を構成する提督が後を絶ちません。艦これやってない人には何のことだかさっぱり解らない前文だと思いますが、そんなこと気にしたら戦略的敗北です。 各自好きな女の子は様々だと思いますが、人気のある女の子の1人が、駆逐艦としては飛び抜けた性能と、見た目のセクシーさで人気がある「島風」ちゃんです。記事冒頭に表示した画像の女の子ですね。ニックネームは「ぜかまし」。画像の中に登場する浮き輪に右→左の横書きで「しまかぜ」と書いてあることが由来だそうです。ほー。 18_01_02.jpg (かなりレアであり、僕はまだゲット出来てないのでオフィシャルリリースから画像をお借りしました)

続きを読む

F2P(基本プレイ無料)好きじゃないんだよな……からの雑感

なんだか最近ぼんやりだらだら考えてたことのメモ書き。

F2P(プレイ無料でアイテムなどで課金するゲーム)があんまり好きではない

ゲームのダウンロードやインストールは無料で、そのあとアイテムや機能で課金していくシステムのことをひっくるめて個人的に「アイテム課金」と呼んでいたんですが、英語では「Free to Play」の略で「F2P」と言うんだそうです。

基本プレイ無料と少額決済は悪の雑草なのか?  / 現地直送! 北米ゲーム事情リポート

伝統的なコアゲーマーからのもっとも過激な意見は、理解できることだとボクは思うが、F2P とマイクロトランザクション現象を、ビデオゲームから創造性や、情熱と魅力を最後の一滴まで根絶させる、何か邪悪な破壊の力だと見なすというものだ。  いくらかは真実を突いている部分もある。だが全体像は明らかに描いていない。もう一方ではF2Pの開拓者たちはこのビジネスモデルについて、これまであった枷を取り去る、業界を成長させる革命だと主張していて、これにも耳を傾けるべき部分はあるからね。

この記事の執筆者(Jason Brookesさん/イギリス人)ほど敵視してはいないけれど、僕も、ゲームをしながらちょこちょこお金が出ていくという状況になかなか慣れることが出来ないのです。始めの頃は、「プレイするだけなら無料?そりゃいいや!」と思ったのですけど、次第にわかってくるのですよね。課金しないと勝負にならないってことは。

続きを読む

「カード麻雀」の想い出

ボードゲーム忍者 #5 サイコロを使った新しいゲーム(サイコロ麻雀)を紹介するスパ帝の動画を見て思い出したのだけど、そうだそう言えば昔、中学生の頃、カード麻雀が学校で流行ってたなあと思い出しました。いや、思い出しただけで僕自身も「ああ、そう」というだけの話なのですけど、その時クラスに何人か麻雀を知ってるヤツがいて、そのうちの1人が「うちでやっていいよ」みたいな感じになってたのです。ちなみにそいつはすごい頭良い奴。何となく気後れして僕は行かずじまいだったんですが、友達は結構その家に集まっていたらしく。放課後になると「T君ち集合ね」みたいなのが一時期あったのです。そこで半荘打ってから塾に行くとか。お前らホントに中学生か。 で、まあそういうのに嵌まる時と場所が分かんなくなるのが男の子ってもんでありまして、案の定学校に麻雀を持ち込むヤツ登場。ただ将棋やトランプと違って麻雀はある程度の場所が必要です。牌があるしね。できれば雀卓もあった方が良い。少なくともマットは必要。強者が1回本格的な麻雀@学校にトライしてましたが、音も出るしあっという間に通報されて没収。当たり前だw そんなときに出てきたのが「カード麻雀」だったのですね。「カード麻雀」ってのはそのまんま紙のカードに麻雀の絵柄が書かれたもの。手元に14枚も持つのが若干不自由であるものの、かさばらないし音は出ないしどこでもやれるしさっと隠せるしで流行しました。T君ちに行かない組だった僕もそれなら出来るわーということでトランプの延長的な雰囲気で下手な麻雀をやってました。 ただねえ…「カード麻雀」には欠点もあって…カードをなくしやすいんですね。麻雀はトランプと違って1枚でも欠けるとゲームになりません。んでガン牌超しやすい。だって紙ですからね。ガン付けなんかできないけど「あ、あの折れ方は1ソー」くらいは解ります。そして一番大きな欠点はやっぱりやっててあんまり楽しくないこと(笑)紙だからなあ…

「リーチ!」(ぺち)「ツモ!」(ぺち)(さらさら)「裏ドラは…」(ぺらっ)
なんつてやっても気分的に高揚感がない。トランプなら盛り上がるのに。不思議なもんです。 結局、何度目かのカード紛失で止めちゃったんじゃなかったかなあ。 やっぱり麻雀は手の感触はないとねえ… と言ってももう何年もやってないし、元々下手くそなので今後も多分やらないと思いますけどもね。 自分が下手なのわかってるとこで何か懸かった勝負するとか苦痛なんですよ… …でもカード麻雀くらいなら良いかな…

続きを読む

「射幸心を煽る」ってどういうことだろう?

新町三条 「射幸心を煽る」って聞いても何のことだかいまいちピンときません。 「射幸心」とは「まぐれ当たりによる利益を願う気持ち」だそうなので(出典:デジタル大辞泉)、さも当たりそうなことを言って料金を徴収するとか、費用に対して異常に大きな賞金を提示するとかそういうことなんでしょうかね?確率を明示していれば良いのかな。きっと内規なんかで細かく要項が決まっているんでしょうけど、部外者から見るとどうもイメージが茫洋としていてはっきりしません。 話変わって今話題のソーシャルゲームにおける課金システムの話。 ブログや2ちゃんねるまとめやTwitterやはてなブックマークを眺めていると「なぜこんなものに資金を投入するのか理解出来ない」という意見を良く目にします。僕も理解出来ません。「資金を投入したヤツが馬鹿なんであって自己責任だろ」という意見も見掛けました。確かにそうかもしれません。こういうゲームに注力する人間はきっと僕らとはかけ離れた世界に住む、少し変わった人間たちなのかも知れません… …いや、ちょっと待った。本当にそうなのかな?

続きを読む

[Skyrim] コンソールを使って顔や体型を再調整する

30_02.jpg ゲームを進めていく途中で顔や体系を変更したいと思ってもゲームのシステム上には変更する手段はありません。変更をするには「コンソール」を使ってゲーム開始時に使ったインターフェイスを呼び出してやる必要があります。このインターフェイスを使えば顔や体型はもちろん種族や性別、名前までも変更できるのですが、Wikiによると次のような副作用があるようです。

  • 装備しているもの応じてキャラクターのスキルの値が変動してしまう
  • 種族によるボーナス(ノルドの冷気耐性など)が消えてしまう
Wikiには副作用の回避まで含めたコンソールを使って顔や体型を調整する方法が掲載されているのですが、少々解りづらいので作業手順としてまとめておきます。
注意: コンソールを利用すると、チート扱いされて実績がロックされ取れなくなる事があります。 リスクを把握の上、自己責任で利用してください。

続きを読む

[Skyrim] メインクエスト、クリアしました。

29.jpg 際限なく続くサブクエストの嵐で、「これはずっと遊べるなぁ…」とも思っていたのですけど、ずっとサブクエやるにしても1回メインクエストはクリアしてその上でもう一度キャラクター作り直そうと思い立ち、クリアしました。いざやってみると案外あっさり。「メインクエストだけだったら30時間」という話も「なるほど」と納得できます。 ただまぁしかし、TESシリーズにはありがちなんですけど、メインクエストだけやってもゲームの世界のことなんかさっぱりわからないのですね。地図は行ったことないところばかりだし(結局マルスカス1回も行かないまま終わっちゃったし)、デイドラ周りの話はなんか全然わからないし、種族間の関係性も分かんないし。やっぱこれは、クリアしてからが本番なのだな、と改めて思いました。 やっぱそうかー。 というわけで、第二の人生を歩むことになりました。イエー

続きを読む