スッキリ起きたけどさすがに眠いぜ。

昨日は、1日働いて、夕御飯食べて。普通にまったり。寝たのは1時半過ぎ。2時くらいかな。今朝は、7時半起床。風呂入って、飯食って、なんやかや。で、早めに家出て出勤。そして早くも18時。うーむ。 明日から、久々に連休。特に予定もないんで、有意義に過ごしたい。

続きを読む

RSSによる情報取得について、なんとなく。

メールマガジンなどによる情報配信は“PUSH”、 RSSによる情報配信は“PULL”と、よく言われますな。 ネットで検索してみると、RSS以前にPULL型としてあげられてる対象は、 いわゆる普通のWEBサイト。 それに比して、ユーザに自主的に情報を配信できる(PUSH型の)ツールです、 みたいな感じで、メールマガジンの売り込みが行われてますな。 ま、要は、PUSH型はサイト主体で情報を届けられる、 PULL型はユーザ主体で情報を届けられる、みたいな感じ。

続きを読む

“めぐりズム 蒸気でホットアイマスク”を試してみた。

昨日のGIGAZINEにこんな記事が。

10月5日から発売されている、花王の「めぐりズム 蒸気でホットアイマスク」を買ってきて使ってみました。 以前花王が40℃の蒸しタオルを使って10分間目を温めると、目のピント調節力が回復することが解明していましたが、この「めぐりズム 蒸気でホットアイマスク」は約40℃の温熱と蒸気で目を気持ち良く温めてくれるとのこと。目を使う仕事柄、とても気になります。 (中略) 疲れている目がほぐれていくような気持ち良さに身を任せていると、つい爆睡してしまい、昼休みを大幅にオーバーしてしまいました。目が疲れがちな人にはかなり良い一品ではないでしょうか。
 
こ、これは! 最近目が疲れ気味で。 またそれとは別件なのか、同じなのか、酷いクマも出来てて。 と言うことで、早速、昨日の仕事帰りに買って帰って試してみました。

続きを読む

砂糖と蔗糖。

ふっふっふ。 (以上、私的コメント) 先日、友人と、ショ糖(蔗糖)ってなんだ?砂糖とどう違うの?っていう話題になりまして。 友人曰く、

続きを読む

【はてなスター】 はてながOpenIDに対応、というわけで…

はてなは11月2日、同社のサービスをOpenIDに対応したと発表した(中略)具体的に、利用できる他社サービスは「livedoor Auth」「Vox」「LiveJournal」「TypeKey」の4つ。これらのサービスでアカウントを持つユーザーは、コンテンツに表示された、はてなスターの「Add」ボタンをクリックできる。
 
…というわけで、同サービスのアカウントをお持ちの方。 よろしければポチッとやってみてくださいまし。 それはそうと、OpenIDって、 えーと、ログインシステムを共有する仕組み…みたいな感じでOK? シングル・サインオンっていうのか。 ちょっと勉強してみるか。 仕様から学ぶOpenIDのキホン ? @IT

続きを読む

勝手にRSS – データの形式 について

先日ちょろっと書いた、RSS配信していないページのRSSを勝手に作る、なんですが。 (略して、勝手にRSS) 実験的に、色んなサイトを色んな形式で試してみていたせいで、 いつの間にかデータ形式がバラバラに。 一応、書き出してみると、こんな感じの構成になってるっぽい。

  • 画像のみのページ
  • 画像
    • 画像を取得して保存
    RSS
    • ディレクトリを検索して動的にRSSを作成
  • 画像とテキストのページ
  • 画像
    • 画像を取得して保存
    テキスト
    • ログファイルとして保存
    • MySQLに保存
    RSS
    • ログファイルを読み込んで動的にRSSを作成
    • MySQLからデータを取得して動的にRSSを作成
  • テキストのみのページ
  • テキスト
    • ログファイルとして保存
    RSS
    • ログファイルを読み込んで動的にRSSを作成

続きを読む