最近気になるもの – 電線の作る造形
写真を撮るとき、電線の存在は、本当に邪魔以外のなにものでもない。 空や風景を撮るにしても、建物や看板を撮るにしても、人を撮るにしても… そこに電線があるってだけで、なんとなくゴチャ付いて、汚く見えてしまう。 そんなことを思っていたのだけど、 いや今でも、しょっちゅう思ってるけど、 でも最近、電線にも、独特の造形があるなーと気がついた。
今日は早起き。
昨日はもろもろしんどくて、21時就寝。定時で帰って家帰って、軽く飯食って寝る支度して寝る。うーむ。今朝は、5時15分起床。さすがに早すぎだろうと思ったけど、まぁたまにはいいか。最近、睡眠削り気味だったし。早寝早起きにしてみるのも良いかもね。
さて。
働いてるわけですが、眠い。 休憩中、ドリンク剤買いにセブンイレブン行ったら、買い物が700円超えてて、くじ引いたらビールが当たった…ニッポンプレミアム。の、飲みたい…(さすがに飲まないけど)
後から日記。
休日。取り立てて何も無し。
後から日記。
出勤、残業を諦めて帰宅、SWITCH-OVER。 いつも聴かない曲を沢山掛けてみようキャンペーン。いつも掛ける12インチのB面とか、LPのC面、D面。22時からの1時間、Jazzyな感じでまとめたら、何か妙に良い感じだった。 とりあえずいつも通り。翌3時に終わって帰宅。
【メモ】 OpenIDについて
はてながOpenIDに対応した、とか書いたけど、 実は、OpenIDのこと、殆ど何も知らないんだよね… と言うことで、少し調べてみました。 技術的にとか、概念的に正確かどうかはともかくとして、 OpenID周りの概要をざっくりとメモ。
■ 参考サイト
自分のブログURLをIDで使える!?OpenID.ne.jp(オープンアイディー) OpenID – Wikipedia 米国で盛り上がる“OpenID” 他社サービスのアカウントでもログインできるOpenIDに対応! – はてなメールマガジン『週刊はてな』 – 機能変更、お知らせなど焦るタクシー運転手…。
今朝の話なんですけどね。 少し家を出るのが遅くなってしまったので、タクシーで職場に向かったんですよ。 1メーターか、2メーターで着くんですが、明らかに浪費です。 浪費ですが、遅刻ペナルティの方が遙かに痛いので、躊躇無く利用してます。 で、今朝の京都市内は、車が随分と多くて、 (この辺の日による違いとかどうなってるんだろうと思いますが) タクシーでも、ミスったら遅刻する可能性もなくはない…くらいの感じ。 捕まえた、KタクシーのKさんも、それを感じ取ったらしく、 結構、急ぎ目な感じで行ってくれました。 …が、 焦って右にハンドルを切った先は、明らかに一方通行。 思わず、『あ、そこは一方通行だった気が…』と言うが早いか、 正面からトラック。 距離は十分にあったので、運転手さんも気付いて、 焦ってUターン、隣の筋に入り直し。