[move!] ノートPCでの無線LANの設定が上手くいかなかった件。【解決】

昨日書いた、ノートPC(WindowsXP)経由のネット接続が上手くいかなかった件、 何とか解決できました。 結論は至極シンプルで、buffalo提供のクライアントマネージャをアンインストールし、 XP純正のワイヤレス ネットワーク接続にお任せした上で、 暗号化(AES)を行ったところ、問題なく設定完了。 …あれ?

続きを読む

交渉人としての性質。

僕は昔からお人好しなタイプで。 一般的な水準からすると、相手を許しがちって言うか、 自分の利のためにタフな交渉を粘り強くする…ってのが凄く苦手。 中東とかに旅行に行ったら、市価の5倍くらいで買わされそうな感じ。 そう言うわけで、僕自身は交渉に向いていないと自分のことを思っていたのだけど、 ふとそれとは違う考えが浮かんで。

続きを読む

[move!] 無線LANの設定について / 参考ページ抜粋 【メモ】

引っ越し後、現在最も急務なのは、自分の荷物を早急に片付けて、 ゴミを一刻も早く捨てることなんだけど(まだ空けていないダンボールがいくつかある)、 それと同じくらい早くしたいのが、同居人のノートPCへの無線LAN環境設定。 便利だからとか言って導入したのに、彼女の設定が上手く行かないとか申し訳なさ過ぎる。 以下、参考リンクをまとめておく。

続きを読む

疲労困憊であります。

ここ1週間ほど、引っ越し準備に追われまくって、なんかもうアレでしたがようやく。 少しは成長していたつもりですが、自らの準備の悪さ、それから荷物の多さに辟易しました… 今現在、新しい部屋で、ダンボールに囲まれながら、 何とかベッドだけは作ってビール飲んでます。 いやもうほんとに、同居人と、両親に感謝です。 次また引っ越しの機会があれば、ビシッと準備して引っ越し屋に頼みます。 明日から始まる生活が、どんなものになるのか全く見当が付きませんが、 (何しろ人と一緒に住むのなんて、18の時に家を出て以来…13年ぶり) きっと色んな価値観や生活習慣の違いで喧嘩もするでしょうし、 頻繁に怒られるでしょうし、トラブルも起きるでしょうし、 精神的にふさぎ込むこともあると思いますが、 基本、楽しくやっていこうと思います。 あ、その辺はちょっと成長できたかもしれないなー ネガティブなことの中にも、ポジティブなものを見つけられるっていうかね。 経験も知識も足りないけど、だらしなさばっかり持ってるけど、 今自分が持ってることをフルに使って、楽しく生きるぞと。

続きを読む

blogを書く際に気をつけたいと思っていること。(正/誤の判断と良い/悪いの判断の違い)

日々生活していて、

続きを読む

【メモ】 PHPでもっとScraping(メモのみ)

先日何の説明もなく語句を使用しましたが、 RSSを発行していないページを解析して自分でRSS化してしまうことを、 個人的に【DIY RSS】と呼んでいます。 もちろん実際にはScrapingなどが中身なので、個人的なプロジェクト名ですね。 んで、自前でScrapeのためのプログラムを書いて使っているんですが、 何かライブラリを利用できるなら利用する方が色んな意味で吉。 そう言う意味で、もう少し他のものに置き換えられないか検討してみました。

続きを読む

僕が暇な時間を作るためには。

仕事とプライベートの兼ね合いなど、24時間あっても足りないっていう人はたくさんいると思う。 うん、僕もそうなんだけど。 解決策としては、残業はしない(しなくて良いように集中して効率よく仕事する)とか、 やるべきことをリスティングして俯瞰的、集中的にこなしていくとか、 まぁ色々とあるんだろうけど、まさに今現在で僕自身にとって一番クリティカルなこと。 それはつまり要するにアレだ、 パソコンを捨てちまえばいいんです。

続きを読む