【メモ】 はてなグループ日記にGoogleAnalyticsを設置するときの注意点。

はてなダイアリーと同様に、はてなグループ日記でもユーザが自分のGoogleAnalyticsを貼って、 アクセス解析を行うことが出来るようになっています。

9種類のブログパーツ貼り付けに対応しました – はてなグループ日記 – 機能変更、お知らせなど
本日はてなダイアリーとはてなグループの日記に貼り付け可能なブログパーツとして、以下9種のブログパーツを追加しました。 (中略) 「Google Analytics」はこれまではてなダイアリーの「日記全体の設定」からアカウントを入力することで設置が可能でしたが、Google Analyticsのサイトで発行されるタグをそのまま貼り付けることができるようになりました。これにより、はてなグループでもGoogle Analyticsの設置が可能になっています。

続きを読む

1日1ニコの本拠地をはてなグループ内に移してみたよ。

動画を貼り付けやすいっていう理由で自分のmixi日記でやってる連載、 『1日1ニコ』(1日1つないしは複数のニコニコ動画を淡々と紹介していく連載)なんですが、 RSSを初めとしてデータ的なあれを考えると他を本拠地にしておいた方が良いんじゃね?と思って、 はてなグループ「ニコニコ部」ではじめることにしてみました。 1日1ニコ@はてな – ニコニコ部

続きを読む

「supercell」がSonyMusicからリリース決定!

kzさん+かじゅきさんのlivetuneや、Oster projectさんなど、これまでの同人的な流通ではなく、 メジャーレーベルからのメジャー流通が相次いでいたVocaloid周りなんですが、 ついに最後にしてたぶん最大の大物、ryoさん+119さんのsupercellの、 アルバムリリースが決定した模様です。

supercell web – アルバム「supercell」発売日が決定しました
大変お待たせ致しました。 C74コミックマーケットにて頒布されたアルバム「supercell」が、2009年3月4日にSonyMusic様よりリリースされる運びとなりました。 音源をリマスターしさらに完成度の高いアルバムになっています。 リリースまで少し時間が空いてしまいますが、頑張って作業していますので楽しみにしていて下さい。 詳細は以下のアドレス、またはサイト右上のバナーからご覧頂けます。 http://www.supercell.sc/album_pre/
おおおお。 しかも、1CD+1DVDの豪華版。初回限定版は画集付き。 むー。買わねばならぬか。これは。

続きを読む

町内会の景品回収。

朝、出勤の準備をしてる時間帯くらいに、古紙回収の軽トラが回ってくるんですけど。 だいぶ使い倒して、音質が狂って聞き取りにくくなってるテープで、 そんなことを言ってたような気がして、 ああそうか、地蔵盆とかで余っちゃったやつも回収してくれるんだなとか、 勝手に想像してたんだけど全然そんなことはなかった。 今朝、ふと気がついた。 ああ、町内会の定期回収のことね… そういえば昨日もうちの向かいの回収場所に軽トラが群がってたわ…

続きを読む

クリスマス@傳。

仕事を無理矢理気味に定時で終わらせて、麩屋町押小路の寿司屋「傳」(つたえ)でお食事。 美味かったー… ネタは新鮮だし、仕事も細かいし、店の雰囲気はいいし、ご主人の人柄も感じよく。 大層、満足なお店でした。 また行こうと思います。 お店の方に断って写真を撮ってきたので、 また明日くらいから「寿司プロマイド」復活の予定で。

続きを読む

プリンタ復活。(USB⇔セントロニクス準拠コードを買った)

家にあるプリンタ、CanonのiP4100くんなんですが。 本体は全然元気なんですがUSBのピンが1本折れてしまいまして、使用不可能になっていました。 それだけのために修理に出しても別にいいんですが、その手間と使用頻度考えるとなぁ… そんなことを思って放置してましたが、よくよく考えたら死んでるのはUSBのコネクトだけで、 セントロニクスインターフェイスの方は生きてるわけなので、 それでPCに接続できたら使えるやん!と思いついた。

続きを読む

残業続きで。

なかなかにしんどいぞ、と。 とは言いつつも、今日はDJ 。んー…SWITCH-OVER終わってからずっと準備してきたけど、いかんせんネタの絶対量が足りないんだよな…大丈夫だろうか。緊張も心配だけどどっちかって言うとそっちの方が実は心配だったりする。hsmtさんと2曲交代のback2backなんで、足引っ張らないように気をつけつつ、しかし波風たてずに何もなしでふつうに終えるとか退屈なんで、何かやらかしてやろうとも思いつつ。 ま、まずやるべきは、今日の仕事を残業なしで片付けることなんだけどな… 頑張っていきましょう。

続きを読む

AutopagerizeのSITEINFO落ちてるね。

昨日気づいたんだけど、Autopagerizeがどうも動いてないなーと思ってたら、 SITEINFOが落ちてるらしい。 http://www.wedata.net/databases/AutoPagerize/items あらー。 仕方がないので、旧SITEINFO(削除予定)を引っ張り出してきて、 Autopagerize.jsの32行目を置き換えたら動くようになった…けど、 全部が全部動くわけでもないなぁ。いまのところ、なぜだかはてなダイアリーは動いてるけど。 こりゃ大人しく待ってるしかないかなー SWDYH

続きを読む