「エスケープ・ルート」

多分、自転車であちこち行くのが好きだったことと、筋肉が硬いのか足がつりやすいこととが理由なんだと思うんだけど、何かをするときに常に「エスケープ・ルート」を考えて行動してしまいます。最初は「それは負けだ」と思ったもんでしたが、最終的な目標と比較した場合その「エスケープ・ルート」を使用することは不本意であっても全体では負けではないと考えるようになりました。大事なのはそれじゃないし、また不思議なことに「エスケープ・ルート」があった方がすんなり最後までいけたりするんですよね。

続きを読む

自転車…買えるまではあと半年以上ある

「今日の早川さん」のCOCOさんが自転車を買ったとつぶやいていて、 .bbpBox21902605185 {background:url(https://a3.twimg.com/profile_background_images/89026527/02.jpg) #709397;padding:20px;} p.bbpTweet{background:#fff;padding:10px 12px 10px 12px;margin:0;min-height:48px;color:#000;font-size:18px !important;line-height:22px;-moz-border-radius:5px;-webkit-border-radius:5px} p.bbpTweet span.metadata{display:block;width:100%;clear:both;margin-top:8px;padding-top:12px;height:40px;border-top:1px solid #fff;border-top:1px solid #e6e6e6} p.bbpTweet span.metadata span.author{line-height:19px} p.bbpTweet span.metadata span.author img{float:left;margin:0 7px 0 0px;width:38px;height:38px} p.bbpTweet a:hover{text-decoration:underline}p.bbpTweet span.timestamp{font-size:12px;display:block}

あれ、さっきの写真失敗してる。買ったのはこれね。http://bit.ly/bNfua6 BIANCHI LUPO。一目惚れを信じた。less than a minute ago via web

写真を見たらビアンキだったので羨ましく。 「昔乗ってたんだよ」つったってもあれだ、もう4年くらい乗ってない。馬に乗ってないブランクに比べればだいぶマシだとはいえ、もはや自転車乗りではないし、筋肉だってだいぶ落ちてる。ぶよついたお腹周りより、ぶよ付いたふくらはぎを見るのが個人的には一番つらかった(今はだいぶ痩せたからどっちもそれほどじゃないけど)。多分、今乗ったら、2時間もすれば余裕でサドルにお尻おろせなくなるだろうな(苦笑)

続きを読む

22日目。3週間経過。

最近イライラすることがたまにあるんだけど、それが禁煙なのか、暑さによる寝不足なのか、仕事のストレスなのか、よくわからない。とりあえず、Jogを強化してなるべく早く発散するように心掛けているんだけどなかなかねー。難しい。

昨日は休み明けを考慮して再びスペシャルモードで。御池→河原町→今出川→堀川→二条城→御池という考えられる中で一番の遠回りルートだったんだけ ど、それでも、9.06km。うーん。なかなか10km走れるコースを見つけられない。もちろん、京都御苑を2週とか京都御所を4周とかすれば実現できる のだけどね…

ちなみに測定してみたらば、こんな感じだった。

  • 京都御苑(丸太町→河原町→今出川→烏丸) …4.4km
  • 京都御所 … 1.5km
御苑1周を含むルートが6.57kmだったので、それを2周にすれば、約11kmということになるんだけど…やってみるか?

続きを読む

Twitterをコメント欄的に活用しようと(未完)

本当はここを参考に@Anywhereでさくっとやってしまえばよいのだろうけど、 Twitter @Anywhereをブログのコメントシステムにする方法 [C!] 投稿済みのコメントを時差なく取得したい、また会員情報などと連携しながらきちんと動作させたい、というのを実現するにはやはりサーバ側でAPIを叩かざるを得ないなということになって、この辺を参考にして設計してみて、 PHPでTwitter APIのOAuthを使う方法まとめ – 頭ん中 PHPで「Sign in with Twitter」を実装する方法 – 頭ん中 アプリとして連携させる(つまりOAuthってことだけど)ところまでは上手く行った。いやそれはもうあっさり。 なんだけど、よく考えれば考えるほどもともとのサービスを書き換える必要が出てきて、ちょっとやってみたレベルで実装できなくなってきたので小休止。うーむ。面倒くさい。なんだかやりたいこと(要はTwitter APIなどを使って何かをやりたい)ことと、実際にやろうとしてることとに差が出来てしまって、やりたいと思ってたことが無意味に思えてくる、そんな瞬間は無いかい? いや、自分で考えてプレゼンしてゴーサイン出た企画なんで、今さら「やっぱりつまんなかったんで止めます。サーセンw」とか言えないんだけどな。どうしよう。

続きを読む

21日目。今日が終わると3週間経過。

時々吸いたくなるのは相変わらず。習慣的なアレってなかなか抜けないなぁ。仕方がないね。このまま我慢して淡々と時間が過ぎていくのを待つしかないんじゃないかな。そのうち平気になると思われ。

昨日のジョグはお休み。なんでか21時半くらいから0時まで寝てしまったので。朝走ろうかと思って7時に目覚ましかけるも2度寝で断念。まぁたまに は良いか。今日の夜は走るよ。禁煙のせいで体重増圧力が増しているのか、走らないとどうやら体重増えるみたいだし。今朝は67.4kg。微増。

続きを読む

20日目。今日も暑い。

なんというかまぁ、1日飛ばしてしまった。書くことも特にないから仕方がないかな。

昨日はスペシャルで9km走。10km走る予定だったけど足りなかった。ただ解ったことは、心肺機能的には余裕があるけど脚の筋肉が追いついてな い、それ以上に足の甲の皮とか親指の皮とか、そういう物理的な耐久度が追いついていない。その辺は徐々に鍛えていくしかないかなぁ。自転車乗りのお尻と同 じ。

続きを読む

18日目。暑い。

運動もだいぶ楽になってきた。脚の筋肉の限界で動けないというのはあっても、あんまり呼吸でつらさを感じることはないかな。もちろん、それなりのペース(7分/km)でしか走ってないけどね。

体重は引き続き66.6kg。どうやらこの辺が今の下限らしい。今回初めて67kgを切った8/3から、急増を挟んでおよそ20日間数字が動いてない。まー走ってるわけだし、しばらくすればまた落ちるとは思うけど。今月いっぱいくらいは様子見かな。

続きを読む