Tweetを貼り付けるための公式ツール「Blackbird Pie」をさらに便利に使うBookmarkletを日本時間に対応させてみた

Twitterには、Tweetをブログなどに貼り付ける機能として「Blackbird Pie」なるものがあります。 Blackbird Pie – Twitter Media 使い方は簡単で、TweetのURLを入力して「Bake It」を押すだけ。 その辺りは以前に紹介したとおりです。 Twitterのステータスをブログに貼り付ける公式ツール。 – nplll 複数ユーザーの発言を貼り付ける場合に注意が必要などの問題がありますが、コメント当時の背景や名前が反映されたパーツを気軽に作れるという点で結構便利。敢えて言うと、投稿時間が「less than a minute ago」となってしまうところが問題。

続きを読む

走って追い込んでいるときの自分はSなのかMなのか問題

いや別に結構どうでもいい話なんですけど。 いつも走ってる8kmコースの最後の1kmなんかでペースを上げて自分を追い込んだりしてるときに思うんですよ。 これって、サド(S)なのかそれともマゾ(M)なのか? よく自分を追い込むトレーニングのことを「体をいじめる」なんて言う表現をするんですけど、 それだけだとどっちかわかんないよねっていう。どっちもある。 多分人によって変わるんだと思うんですが、僕の場合は…やっぱりSでしょうね。 なんというか、その負荷を受けてる自分よりも負荷を掛けてる自分の方に感覚的な主体があって、 しんどい感覚はそのついでみたいな感じ。 結局のところ、何をしているかではなくて、その状況で何を感じているかと言うところで、 SなのかMなのかが分かれるんだろうなぁと思ったり。 よく、表向きの印象だけでSだMだって言っちゃいますけどね。 案外、違ってるかもね。

続きを読む

【初めて知った初歩的なこと】 チェックボックスってスペースキーでオン/オフできる

知らなかった///

試してみよう!

Tabキーで下に移動、Shitf+Tabキーで上に移動、スペースキーでチェックオン/オフだ!

これが必要になったわけ:

某サービスから【V○速報】とかいうメールマガジン的なものが送られてくるようになってうざかったので、配信を停止しようとしたら、「全件配信」と「選択したもののみ配信」しか項目が無く、「選択したものの未配信」を選んだら項目が200件くらい出てきて読まないものだけチェック外せとか言われてカッと来たので、
マウスでポチポチ  ↓ ( ゚д゚)ハッ!そんなわけないよな  ↓ 調べる  ↓ キーボード連打  ↓ (゚д゚)ウマー ← イマココ
まぁ、サクッとbookmarklet書いて動かすとかしたほうが美しかったでしょうけどねー なんかもう工夫すること自体、嫌な感じだったので。

続きを読む

RSSリーダーの変更を検討中

「RSSリーダーなんて今日日はやらねえんだよ」 というお言葉はもっともでありまして、「最近のWeb通のトレンドはこれ、paper.li それにreddit組み合わせ、これ最強」 ということかも知れませんけれども、まぁでもぶっちゃけ自分が継続してチェックしたいサイトがあった場合にそれを漏らさずチェックするのは、TwitterやTumblrではまぁ無理なわけでして(どんどん流れて行っちゃうからね)、結局んところRSSリーダーは必要だなぁと個人的にはまだ思っているわけです。代替手段はまだ出てないなぁと。 んで、現在使っているのは自前のサーバにインストールするタイプのRSSリーダー、「フレッシュリーダー」なのですが、 グループで使える高速 RSSリーダー – フレッシュリーダー Ver.2 昨年の9月末を持って販売が終了、今年の9月末を持ってサポートも終了と言うことで、今ある製品のセキュリティ・ホールとか放置で捨てられちゃうのねーと思うとやっぱり不安なのでじゃあ変更するかと。使ってるのが自分ひとりじゃないので、そうそう安易に移行できませんが、出来ればメンテナンスできるサーバ・インストールタイプが良いなぁと思いつつ、いやいや、余計なエネルギー使う必要なんか無いしGoogleリーダーかlivedoor Readerでいいだろとも思いつつ、この辺を視野に検討中です。 Google リーダー livedoor Reader – RSSリーダー Fastladder : RSS / Atom feed reader ちょろっと見た感じでは、もうGoogle リーダーで十分だろと思ったんですけどね。一応、自分でも触ってみたいなぁというのはあってですね。いやでも面倒くさいからGoogle リーダーでいいかなぁやっぱり。ですよねぇ…

続きを読む

【読書中】 「広がる言葉」と「跳ね返される言葉」を見分ける。(ロバート・スコーブル/シェル・イスラエル / ブログスフィア アメリカ企業を変えた100人のブロガーたち)

ブログスフィア アメリカ企業を変えた100人のブロガーたちブログスフィア アメリカ企業を変えた100人のブロガーたち
ロバート・スコーブル シェル・イスラエル 酒井 泰介
日経BP社 2006-07-20
売り上げランキング : 111422
Amazonで詳しく見る
by G-Tools
「今さらブログってのもなぁ」感がどうしても拭えなくてなかなか読み進まず(個人的なブログ感は後述)、前回からだいぶ経ってるのにまだ読書中です。読みたい本が出てきてつい後回しに…。「読書感想文」まで到達できるかも怪しいけど、でも内容としてはそんな理由で何も書かないのは勿体ないので、少なくとも気になった部分はメモしていこうかと思ます。

続きを読む

【速報】 けいおん!4月から連載再開、しかも大学編/在校生編同時連載 【というには少し遅れたけど】

まさかの同時連載w いや、どっちかって選べないぜ的なファン心理ではあったわけだけど、同時に諦めもあったわけで、 打算も色々とあるんだろうけどもしかしこいつは嬉しい! 胸が熱くなるな… 大学編は「まんがタイムきらら」。毎月9日発売。 まんがタイムきらら – まんがタイムきららWeb 在校生編は「まんがタイムきららキャラット」。毎月28日発売。 まんがタイムきらら – まんがタイムきららキャラット – まんがタイムきららWeb 表紙に「りぼん」的なのりを感じて30半ばにさしかかるおいらとしては、 さすがに立ち読みきついかと思ったりもするわけですが(苦笑) とりあえずかきふらい先生が頑張りすぎて体をこわさないよう祈るばかりです。

ネタ元

原作『けいおん!』4月9日発売の5月号から大学生編で再開 ! さらにキャラットで同時連載!|やらおん!

続きを読む