ボールペンのリフィル(替え芯)を買った
![]() | ぺんてる ボールペン用替芯LRN5 黒 10本入![]() ぺんてる 売り上げランキング : 75140 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | ぺんてる ボールペン用替芯LRN5 黒 10本入![]() ぺんてる 売り上げランキング : 75140 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2011年4月にTumblrでPostまたはReblogした画像のまとめ女の子編。
うっかり見逃していたのだけど、さくらのVPSのプランの中で尤もコストパフォーマンスがよいと言われていて、 東日本大震災の影響で受付が一時停止されていた「さくらのVPS 4G」が受付再開してました。 「さくらのVPS 4G」プランのお申し込み受付再開のお知らせ | レンタルサーバはさくらインターネット まぁ、再開が4/26ということなので、全然全く新しい情報ではないのですけど。 自分のプライベート用としては、月額費用はドメイン料込みで4,000円程度に収めたいと思っていて、 そう考えるとちょっとこのプランでは足が出てしまうのだけど(しかも多分オーバースペック)、 業務でちょっとした用途に使うという話であれば十分にアリだなぁと思ったりとか。 というかそのために自分なりに情報を書き留めてもいたので。 いろんな処理がごりごり混ざるビジネス用途にまともに使えるとは思ってはいませんが、 それにしてもフロントエンドくらいには使えそうだなぁというね。 ちょっと検討してみよう。
開発の終了が発表されても依然として使用しているフレッシュリーダー。 いずれGoogleリーダーにでも引っ越そうかなと考えてはいるのですけど、 設定の引き継ぎが面倒なのでなんとなく躊躇。 VPSへの引っ越しもタイミングだったかなとは思ったんですが、まぁ面倒だったので今回も結局継続使用します。 フレッシュリーダー自体は丸ごとrsyncでコピーすればOK。 データもライブラリもそれで問題ない。 (環境がLinux→Windowsとか、PHP4→PHP5とかでない限り) 以下、ハマリどころを中心にそれ以降の設定について。
2011年4月にTumblrでPostまたはReblogした画像のまとめ自然風景編。
ブックマークツールバーを使っていて思うのは、ものの数を増やすと領域がすぐに足りなくなること。 でもだからといって全部名前を削除していくと見分けが付かなくなってユーザービリティが落ちてしまいます。 特にフォルダアイコン。 デフォルトで名前を非表示にし、マウスオーバーで表示させるようなアドオンも試してみましたが… Roomy Bookmarks Toolbar :: Modules pour Firefox 確かに便利なんだろうけど、個人的にはマウスオーバーでちらちらする感覚になれなくてダメでした。
遂に関西でも水曜どうでしょう新作、放映開始! – nplll
というわけで、ネタバレも解禁となりまして、
先日発売されたDVD「アメリカ合衆国横断」の副音声を聞いているんですが、うん、確かにネタバレしてますw
どれくらいのネタバレかというと、企画内容と目的地を藤村さんがついうっかり。
「まぁいいんじゃないの」と一応言ってはいるものの必死な感じがなんとも(苦笑)
ピー音入れて無かったことにすればよかったのに、そういうわけでもないのねw
まぁ1年くらい経てば意味のないピー音になるしその辺はアレかなー
ネタバレレベルとしては、第一夜を見てさえいれば特に支障のない範囲なので、
まだまだ新作見てないんだよ、というひと以外は別に新作を最後まで見て無くても大丈夫かなと思います。
副音声で言ってることは全部第一夜の企画発表で言ってるしね。
…まぁでも、今のところABC朝日放送での放映開始は全国的に見て一番遅いわけだし、
日本全国の人たちはそんなこともうとっくに知ってるね。そうかそうか。
水曜どうでしょう 新作情報 – HTB
いやー。
テンション上がりすぎちゃってさー
3/2から北海道で始まってる新作が、2ヶ月経ってもまだ完結してないとかなんなのw
俺これ見てたら、終わる頃には7月中旬になってるぞw
楽しみすぎるなー
![]() | 腹を割って話した![]() イースト・プレス 2011-03-10 売り上げランキング : 1011 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2011年4月にTumblrでPostまたはReblogした画像のまとめアート編。
2011年4月にTumblrでPostまたはReblogした画像のまとめ猫編。
やーこれまで極度にネタバレを制限してきた甲斐がありました。ようやく!
もちろんそれもひとえに全国のどうでしょうバカの愛ゆえですね。
結構無防備に色んなとこ見てましたが、一度もネタバレ流れてきませんでしたしね。
(唯一、某barのマスターにネタバレされそうになって必死で止めましたが)
というわけで、新作。
まだまだ第一夜ということで「輪郭が見えてきた」程度の手探り感ですが、
それでも確かにこれは……という予感大あり。
しばらくの間、毎週楽しみに見たいと思います。
やほーい。
♪ チャーン チャチャチャチャ チャラララーン チャラララララーン チャーン ジャジャジャジャジャーン ジャーン ジャジャジャジャジャーン