疲れた

イベントとしては、なぜか盛り上がって見えたので、 個人的には良かったなぁ…と思ってるのだけど。 (収支的には全然だめだけどさ) 自分のDJに関しては、 技術に関する裏付けがないせいか、 どうしても消極的だったり、未熟だったりするので… 特に2回目は、集中力が足りなくて、いまいち。 フロアではブースで聴いてるよりよく聞こえるらしいけど。 それでも、1回目のDJでは、 自分がイメージしてたことができたし、 (たぶん聴いててもわかんないだろうけど重要なこと) 自分の時間を通じていろんなことを試せたので 収穫のあった日でした。 そのぶんめっちゃ集中するので、めっちゃ疲れる(^^; 1年やってきて、そろそろネタも尽きたというか、 ネタの方向性に飽きてきたので、 これから少し、レコードを買っていろんな音楽を聴いていこうかと。 うぃ。 頑張るぞ、と。

続きを読む

dj noise

今夜はTOOEARLY なので なんやかんや言いながら準備しようとしてるのだけど、 DJしていて気になることは、 フェーダーなどのカチャカチャいう音だ。 僕は別にスクラッチはしないので、 そんなに数多く動かすわけではないけど、 プレイ中にブース内にのみ聞こえる音が、 妙に、白けさせる。 出てる音は、それなりの装飾をもって 出力されているのだけど。 金属とプラスティックからできている以上仕方ないか。 というか、DJしたことない人には いっさいわからない話題でしたな。すまんすまん。

続きを読む

SWITCH-OVER

最近、仕事が終わってから、家まで歩いて帰っている。 大体5kmくらい。1時間弱になる。 終わるのは大概22時近くなので、 家に着くのは23時くらいになってしまい、少々しんどいけど、 でもこの時間が、結構大事。 その途中で酒を飲みに店に寄ることもあるし、 わざわざ遠回りをしてみたりもするけど、 そうすることで、少しでも、心を切り替えて家に帰りたい、 そんな気がする。 仕事でめいっぱい頭を使った後、電車に飛び乗ると、 疲労感がどっとわいてくる。 自分の周りの客も皆そんな感じだし、 仕事をした、疲れた、という感じのまま、 家に帰って、大きなため息をつくことになる。 歩いて帰ると、確かにエネルギーは消耗するのだけど、 疲れが少し、減るような気がする。 『変換点』、そんな時間の使い方があってもいいんじゃないかと思う、 おそらく、誰しもが無意識のうちにそういう時間を作っているのだろう、 それは、帰り道だったり、いつものラーメン屋だったり、 電車の中かもしれないし、駅から歩く道かもしれないけど、 僕は、疲れて泥のように眠り、そのテンションを保ったまま次の日に… という生活には耐えられない。 できないのではなくて、そんなことをしたら 体力を超えて頑張ってしまうのが目に見えているので。 帰宅が30分遅れて、 眠る時間が30分削られるようなことになっても、 そういう時間が必要な気がする。 そんな時間に気づいたせいで、 なかなか自転車を修理に出せないでいるのだけど。

続きを読む

↓そういうわけで

しばらく、お酒とたばこを控えようと思っております。 みんなに会うときはたばこもお酒もめちゃめちゃやってる感じですが、 日常生活では実はそうでもなくて、 部屋飲みも少ないし、タバコもいらいらしたときくらい。 ただ… イベントに行くと、どうしても手持ちぶさたで、 お酒を飲んでしまうし、タバコも吸っちゃう。 少なくとも2?3週間くらいは 節制したいなと思ってるんだけど、その間にイベントが3つ。 …無理そうだなぁ… とりあえず、明日のTOOEARLYは控えてみよう。 今日も、久々に会う友達が京都に来てて、 仕事終わってから23時くらいに飲みに途中参加したけど、 飲みたい気持ちを抑えて、 赤だしと茶漬け(夕ご飯がわり)にしておきました。 なんとか、なったから、あと一日くらいはいけるかな、と、 思ったりして。 でも、やっぱ血を吐くのは、ほんとヤバイ。 ストレスもあるのかも。もともと内蔵弱いし。 気をつけますわ…

続きを読む

胃の悲鳴

一日、吐き気と下痢で動けませんでした。 確かに前夜少し酒を飲んだけど、 飲み過ぎたわけではなかったし、 …いやしかしまぁ自業自得かな。 ちょっと自覚の足りない生活…でもないなぁ… 最近12時回る前に寝て朝起きてるわけだし… 結局、よくわかりませんが、病に倒れてしまいました。 飲み込んだ唾すらも吐き気の原因になる状態で、 飲んだ胃薬を吐くのも2度。 夜になってようやくお粥を口にできて、胃薬を飲んで落ち着いて… 疲れがたまってたのかな… ちょっと無理しないように気をつけます。

続きを読む

起床時間

仕事終わり。 最近、夜寝る時、朝起きる時、 妙なこと考える、 あんまり早く起きたら 早く眠くなるから調整しよう… おかしいでしょ? 早く寝ないと明日しんどい… とかではなくて。 7時に目が覚めて 今起きると今日仕事終わる前に 眠くなるからもうちょっと寝とこう… やばいな、この後ろ向き加減… もっとパワフルに生きたいよ。 ま、結局早くに起きて 遅く寝るんだけどな。

続きを読む

ことば

なぜうまく文章が書けないのか、お教えしよう。 なにを書けばいいのか、自分でもはっきりしていないから。 書くときに、それをどう書くかを考えているから。 何か書きたいことがあって、 それをどう書くかは、書いた後に悩めばよいので かけないような theme は まだその時期が来ていないというだけだ。 いろいろな文章を書きためていてわかるのは、 その文章に対して自分が感じる『質』も自分で変化するということ、 とりあえず書いてみて、だめそうだったら自分だけのものにしておく、 それでしばらくほっておいて、ふと見て、 お、なかなかいいこと書いてるじゃんか、と、 なにげに公開してみる。 そんなことはしょっちゅう。

続きを読む

日々…

非常に些末なことに振り回されてるような気がします。 わかりもしない他人の気持ちとかね。 自分のPCの調子とかね。 ぶっちゃけ人のことなどどうでもいいのだけど、 普段あまり会わない後輩とまとめて会うと、 なにをしゃべったらいいのか緊張して、 突っ込みが厳しくなったり、 暴力的になったり、頑張りすぎたり。 会うこと自体は嫌いじゃないけど、そういう疲れることが嫌い。 いろいろと考えてることはたくさんあるのに、 それを文章にする暇と余裕がない今も不満だなぁ… 今週もまた始まりました。 元気出していくか。

続きを読む

再インストールだった

心配してたようなトラブルはなにもなく、粛々とリカバリーは行われ、 PCはデータは失わないまま、快適な環境を取り戻した。 うーむ素晴らしい。 にしてもメモリ不足は深刻なので (今時ヘヴィユーザーで128MBなんてあり得ない数字) 一刻も早く、メモリを増設したいのだけど。 ただ、SOTECのせいで、アプリをそろえるのに少々時間が。 Georgia とか入ってて当たり前だと思ってたフォントが なかったのにはびっくりしたけど。 (MicrosoftOffice をインストールして解決) そのほか、使うアプリを選んでダウンロードして、 お気に入りも1から作り直して、全体的にスリムに。うむ。よし。 ATOKも13にup。まめにバックアップしてる俺って素晴らしい(笑) パソコンが生活の中心にいる今、結構死活問題だったんだけど、 とりあえず安定したのでよかった。 さ、いろいろと創作活動を再開しようか。

続きを読む

再インストールか?

非常にマズイことになった。 どうやら、レジストリがいかれたらしい。 起動時にキーなんちゃらが作成できませんでした とかいうメッセージが出るし、 何より新規作成が全部消えた。 ShellNew が存在してるにも関わらず。 (わからん人はわからんでよい) これを機にもういい加減XPに乗り換えか? という話もあるけど、今月は金遣いが極端に荒かったため、 あと2週間ばかしそれは無理そうである。 そういうわけで…。 OSの再インストールの登場とあいなりそうだ。 理屈の上では、起動ドライブのCドライブのデータのみ初期化されて、 データドライブであるDドライブのデータは保存されるはずだが、 万が一ということもある。 正直、集めたmp3とかそんなのはどうでもいい。 いっそのこと、要らないデータを全て消すくらいでせいせいするだろう。 んが、ホームページのデータとか、 写真とかそういうのは消えると大変困る。メールデータも。 そんなわけで、『そろそろ』と『念のため』のバックアップのおかげで、 次の休みは忙殺されそうである。 取り敢えず、寝てる内に、少しづつ進めるか。

続きを読む