余白。
文章には読む際の『余白』が必要だと思う。 その性格によって違いはあるが、 100%僕の考えを押しつける文章を 書いているつもりはなくて、 ここから想いや考えを持って帰ってもらって あとは自由に遊んで捨てていただく、 というのが、このサイトの使い方ではなかろうか、 と思うのだ。 その際、『余白』があればあるほど、 その文章は玩具として優秀であると言える。 読み手の思いこみから反感を買うこともあるが、 それはそれだけリアリティがあるということだし、 僕の言い回しで言えば、 『余白で遊んだ結果』だということになる。 おそらく、文章の意図を正確に把握できるのは、 書くときに思い描いていた人物(自分含む)だけで、 他の人は大なり小なり想像で補っていると思う。 その想像を、 自分の想いと同じ方向へコントロールすることが、 書き手の能力、ということだ。