散歩が好き。

なんの目的もなく、 ただ何となく外を歩くのが好き。 大自然でも、都会でも、住宅地でも、どこでもいいんだけど。 特に目的地もなく、考えごとしながら、なんとなく行き先を眺めながら、 いろんな発見をしながら、 ただぶらり。 1時間とか歩いても別に苦じゃないし、楽しい。 今はまだ若いから、 突然いなくなって1時間後にふらっと帰ってきても、 『どこ行ってたの?』 と言われるだけで済むだろうけど、 年取ったら、多分、息子夫婦なんかに、 『親父…そろそろやばいんじゃないか?』 とか言われてそうだな… なんて思いながら、 少し遠回りして煙草買いに。

続きを読む

[メモ] コメント入力時のクッキー保存。

このサイトでは、デザイン的な煩わしさを避けるために、 コメント入力時にクッキーを保存するかどうかのチェックを省略しています。 シンプルにしたかったんですね。 が、当たり前ですが、自分でレスするときには面倒…。 というわけで、 セキュリティ的には微妙ということを自覚しながらも、 常にCookieを利用するように個別テンプレートを作ってみました。 変更点は以下の通り。 コメント入力の<form>タグを変更。 デフォルトでは、チェックボックスをクリックすると、値が送られるようになっているので、 条件文を削除して、常に覚えるという値を送ることにする。

<form method=”post” action=”<$MTCGIPath$><$MTCommentScript$>” name=”comments_form” onsubmit=”
if (this.bakecookie[0].checked)
rememberMe(this)”>  ↓ <form method=”post” action=”<$MTCGIPath$><$MTCommentScript$>” name=”comments_form” onsubmit=”rememberMe(this)”>
チェックボックスの方は削除してもOK。問題なし。 まぁ、正直、別に役に立つ情報ではありませんが。 とりあえずメモということで。

続きを読む

会見もファンサービス 北谷キャンプの落合監督

会見もファンサービス 北谷キャンプの落合監督
沖縄の北谷でキャンプを張る中日・落合監督の「オレ流」が二つの点で話題になっている。一つはしゃべる落合で、もう一つはしゃべらない落合だ。 しゃべる方は先週、セ・リーグの豊蔵会長と根来コミッショナーが視察に訪れた際のことだ。一連の球界改革に関連して導入される交流試合について、反対の立場から両首脳に持論を展開したという。もちろん礼を失しなければ、現場の責任者として球界の運営者に意見を表明することは問題なく、1時間以上にも及んだ会談は意思の疎通を図る意味でも結構なことだと思う。 しゃべらない方は報道陣に対してのことだ。通常、監督は毎日、定例の会見に応じ、キャンプ全般から選手一人ひとりの状態まで質問をさばいていくが、その場を設けてはいないという。 これはどうだろうか。会見が強制されるものではないということを承知はしているが、監督はメディアを通してファンに声を届ける、ある意味での義務があるとは言えないか。今季から各チームはファンサービスにいろいろ取り組んでいる。過剰なリップサービスはいらないが、監督がチーム方針、選手の動向などを話すことは、まさにファンサービスの一環として位置付けてもいいだろう。ファンがメディアからの情報を待っていることをもう少し理解してくれればと思う。(了) [ 共同通信社 2005年2月14日 15:31 ]
共同通信社だかなんだかしらんが思いあがんな。 ファンは別にあんたに代表してもらいたいとは思ってない。 情報を待ってんのはファンじゃなくて、情報を売って生きてるあんただし、 情報を仕入れやすくするためにファンの仮面をかぶってるだけだ。 こういう記事を堂々と載せる恥知らずな記者がいるんだな。 そんなだから、日本のマスコミは地位が低いんだよ… もっとスポーツ記者だって評価されるべきなのにさ。

続きを読む

FireFox: 北米でシェア2位に。

どうなる? ブラウザ戦争の行方
Mozilla Foundation の Web ブラウザ『Firefox』の普及が加速し、北米のブラウザ市場におけるシェアを4.5%弱に伸ばして、2位に躍り出た。経営コンサルタント会社 Janco Associates が、そんな内容の調査レポート『First Quarter 2005 Browser Market Share Study』を発表した。 >> 全て読む
だそうである。 この記事によると、北米でのブラウザシェアは、
Microsoft の『Internet Explorer』(IE) が各種バージョン合計で84.85%を占めて、傑出した1位の座を維持している。Firefox は4.48%で第2位につけ、それの後に『Netscape』(3.03%)、『AOL』(2.20%)、『MSN』(0.58%)、『Opera』(0.34%) が続く。
とのこと。 まだ、IE圧倒的だが、無策な割には減ってないとも言えるよなぁ… 単一商品においてシェアが8割超えてるってことは尋常じゃないからね。 5割超だって普通じゃないでしょ。 興味深かったのは、調査会社の Gartnerの見解で、 『Microsoft が Firefox を脅威と見て対抗策をとった場合、 この数か月間に失ったシェアをたぶん簡単に取り戻せるだろう』 本気出してない、と? そりゃそうだよな、減ってるって言ったって85%確保してるんだもんな。 開発してるとしても、慌ててプレスリリース出すような状況じゃないしな。 ん、てか、頼むから早く本気出してくれ。 さて、日本、全世界でのシェアはどう動いてるのやら…

続きを読む

本日ビル工事のため11時出勤。

おはようございます。 今日は、職場のビルが電気工事で、11時まで停電なので、11時出勤でございます(普段は10時半)。出発直前まで忘れていて、今はたと気付き、時間持てあましているところ。珈琲でも淹れつつ。 とりあえずは、2時頃就寝、9時半起床ということで。今日はそこまでは眠くない。でもまぁ、今日も早めに切り上げて帰宅して、早めに寝ることにしましょうかね。うぃ。

続きを読む

ふう、眠いぜ。

仕事はまぁ、眠気に対して『耐え難きを耐え』何とか最低限をこなして退勤。20時から軽くADAMのミーティングがあったので、そのままOPALへ向かう。久々。美味い珈琲を飲みながら、来月のライブの打ち合わせ(おいらじゃないよ)と、段取りその他についてアイディアを出し合う。しょーじき、どうなるかわからんけど、『ADAM』と噛み合うかどうかも本当に不安だけど、何かをやろう、っていう姿勢が一番大事かなーと。楽しく行きましょう。 っで、21時半頃帰ってきて飯炊いて、遅い夕飯を食い(OPALで食えば良かった)、映画など見つつだらだらしてたらこんな時間。シャワー浴びてゆっくり寝るかな…

続きを読む

おはようございます。

朝、らしいですね。『らしいですね』…って、もうとっくに出社して働いてますけど。結局、眠らなかったもので。久々に、古いゲーム(FrontMission4)を引っ張り出してきたり。夜中のX GAME 2004 の再放送を見たり。早朝のPGAを見たり。そんな感じでだらだらと過ごしてみました。見ました、はいいけど、仕事になるのかしらん?よくわからん。とりあえずは、早めにやっとくべきことは、早めに終わらせておく、と。どんなに眠くても、興味のあることに熱中すると目なんてさめるので、その辺を見極めつつ、上手くやりくりしよう。 【今日の予定】 20時からOPALにて軽くADAMミーティング。

続きを読む