Congratulations!

本日は友人の結婚式。 ただいまより出掛けて参ります。 というわけで、多分、今日の更新は無し。明日以降をお楽しみに。 ところで、英語のお祝いの言葉って、 新郎には、Congratulations! 新婦には、Best wishes for happiness! って違うんですね。初めて知りました。 まぁ、友人は日本人なので別にカンケーないですけど(笑)

続きを読む

ただいま帰って参りました。

やー今日は久々に忙しかった。別にいつもが暇なわけじゃないけど。眠気も全く感じず、よく集中してた。久々に、『入った』なー。つうか、よく見てみると今週はよく働いてるな。まぁ、まとめて休みを取るから仕方がないか(シフト制なんだから、正当な休日ではあるんだが)なんとか、懸案の案件については午後イチまでにやっつけて、それ以外に舞い込んできた案件もほぼケリ付けて、残りは休みの間にK君が段取り付けてくれている手はず。休み後、朝イチくらいで片付く予定。 というわけで、今から部屋の大掃除と、家事全般。メシは、帰りし、なか卯で親子丼。よし、やるか。

続きを読む

iTunes with Daemon tools

iTunes4.7より、仮想ドライブ(DaemonTools)を認識しなくなってしまった。 かなり前に、『これは最新版iTunesの問題だ』と認識していたんだけど、 何故か、ネットで検索することを思いつかずに(本当に意外なことだが) 4.7をアンインストールして、4.6をインストールしていた。なんて面倒な。 しかし今日、はたと思いつき、調べてみたら。。。やっぱりあった。

aquapple | diary | iTunes vs Daemon tools
iTunes 4.7.1 (Windows XP) + Daemon tools 3.47での場合です。 Deamon toolsのアイコンを右クリック→仮想CD/DVD-ROM→認識させたいデバイスをポイント→ドライブパラメーターを設定。
で、表示される画面の製造元「Generic」を適当なものに書き換える。 これだけでOK。
がーん…こんな簡単なことだったとは… 要するに、DaemonToolsをピンポイントでシャットダウンしてるわけか。 目鱗。 yudaiさん、感謝です。

続きを読む

5minutes 04

少し重い戸を押して、バーに入る。 戸は、外の喧噪を、外の空間に完全に閉じこめていて、そこに独特の澱んだ、しかし透明な空気を作る。 その空気を感じることが、その場所への入店許可の代わりでもある。 店内には、サラリーマン風の男が一人と、どこかで食事でもして帰りに寄ったのよ、という二人連れの女性。 恋愛の相談をしているのか、真剣な表情の一人と、どこか諦めきった一人。 手元に置いた携帯が、メールの着信を知らせるのを横目に見ながら、ナッツを口に入れる。 少し喧噪で濁った空気を店内に持ち込んだ、二人を気にするそぶりもなく、何度目かのアドバイスを送る。 僕らは、レコードを選んでいるマスターの前を通り過ぎて、カウンターの隅に席を取った。 眺めていたライナーノーツから顔を上げ、ほんの少しの挨拶と、気付かぬほど静かに出されるドリンクメニュー。 ここには、誰もいない。 僕がここで注文するのは、タヒチ・ビールか、モスコ・ミュール、 考え事をしたいときのための、アブソリュート・ウォッカだけだ。 メニューを彼女に示し、僕はポケットからライターと、セブンスターを出す。 同じように静かに、灰皿が用意される。 やはり、ここには誰もいない。 いるのは、僕と、彼女と、耳に届くジャズシンガーだけだ。 僕は、マスターの顔を改めて見直し、そうだ、こういう顔だったかもしれないな、と思い直して モスコ・ミュールと、ジン・ライムをオーダーした。 まったく、今日のような気だるい日には、甘ったるいカクテルは似つかわしくない。

続きを読む

こんな夜もあるのさ

やってはいけないよ、 と、 自分で自分を諭しながらも、なかなか眠る気になれない 午前3時。 紐解く、自分の残してきた言葉。 僕は、自分の文章が大好きだ。 きっとね、行間を埋めるモノが僕にはあるから。 みんなにはね、行間なんて、『真っ白け』があるだけなんだけどね。 『君の声を探しに…  』 想うことは数限りなくあるのだけど 文字や、言葉に出来ることは、ほんとうに、ほんとうに、少ししかない。 示唆だけ残して、打ちきられた言葉が、 今僕に語るモノは何もない、 僕は、その頃の僕じゃないんだよ。 僕は、今ここに生きている僕以外の僕じゃ、もうないんだ。 今の僕の想いが、なにを示唆してるかはよくわからない。 むかし良く聴いて、涙していた歌が今流れているけど、 いまは、波のむこうになにがあるのか、よく見えない。 友達からの、イベントのお知らせ。 ほんの少し、元気に。 僕はいつも行きたい、と思いながら、毎回、巡り合わせが悪くて行けたためしがない。 だから、いつも僕の返信は、 月に一度の近況報告。 そっか、頑張ってるんだね、俺も頑張ってるよ、 すこし、酔いたくなってきた。 わかってるさ、休みなのは明後日で、明日じゃないことくらい。 明後日が休みだから、明日はどうしてもやり遂げなきゃ帰れない仕事があることも そのためには、朝イチからクリアじゃなけりゃいけないことも なにも、起きないことも 心におきたさざ波を、 つまみ上げることなく、おさまるまで眺めていたい、 そんな夜もあるのさ また明日になれば、いつも通り 笑ってすごせるようになるのさ だから、きょうは少し 油断していてもいいかい?

続きを読む

Influenza 2005 はまだ続く。

春ってことでみなさん(俺含む)浮かれてますけど、 今シーズンのインフルエンザはまだ終わってないんですよー、と (自分に)注意を促すために、関連のエントリーを用意してたら、 友達がインフルエンザにかかってた! あぁぁぁ…また、続けざまになんとタイミングの悪い。 前半とは違う型のインフルエンザが流行してるみたいなので、 今年既にひいたって言う人も、油断してると大変ですよ。 インフルエンザの情報を集めて配信している、 インフルエンザ情報サービスによると、 特に、中部、北陸、東北、北海道ではまだまだ、猛威を振るってるとのこと。 詳しくは、インフルエンザ流行レベルマップを見てもらいたいんだけど、 今日現在、第15週の、注意報、警報情報はこんな感じ。 まだまだ赤いですねぇ… みなさま、ご自愛下さい。

続きを読む