【読書感想文】 パーフェクトPHP / 小川 雄大/柄沢 聡太郎/橋口 誠
パーフェクトPHP (PERFECT SERIES 3) 小川 雄大 柄沢 聡太郎 橋口 誠 技術評論社 2010-11-12 売り上げランキング : 4615 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
パーフェクトPHP (PERFECT SERIES 3) 小川 雄大 柄沢 聡太郎 橋口 誠 技術評論社 2010-11-12 売り上げランキング : 4615 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
レンタルサーバではmemcachedなどを使用することが出来ないので、何らかのファイルキャッシュを使うことが多いと思うんですが、いくつかのサービスではPEAR::Cache_Liteを導入しています。 Cache_Lite 規模が大きくなるとI/Oがネックになるので、ファイルキャッシュはいずれ問題になってくるのですが、小規模なサービスであればこれで十分。 で、導入自体は極めて簡単なんですけど、気になったのはディレクトリ。UNIX系サーバでは1ディレクトリにおけるファイル数は10,000くらいなので、サービスを継続しているといずれキャッシュが作れなくなってしまう。でもCache_Liteの設定(インスタンス生成時にオプションを配列で渡す)ではディレクトリを渡すだけ。今は大丈夫だけど念のためディレクトリを構造化したいな… と思ったら、ちゃんとその設定がありました。 マニュアルは細かく読まないとダメだね。
「食わず嫌い」とはアレなものでして、長いことPDOでfetchといえばFETCH_ASSOCと思ってたんですが、なんだよ、FETCH_CLASS超便利じゃん、と言うことに気付いたのでいくつか試行錯誤してみるなど。 まぁ便利さ言うならちゃんとO/Rマッパー使えこの野郎という話ですけど、設定が面倒なときもあってついあれなので…FETCH_CLASSとマジックメソッド使ってみたかった的なアレでひとつ。
crontabを大幅に編集したくなったので、バックアップ取れないかなぁと検索して調べていたのだけど、行き当たった情報見たら何かもの凄く簡単な話だった。あらら。
crontab -l > ~/backup/crontab.20101126
crontab ~/backup/crontab.20101126
要するにテキストファイルへ書き出してバックアップ、それを読み込んで復元。
「-l」と言うオプションは内容を表示するオプション。
本当に単純なシステムなのねぇ。cronって。それがいいんだけど。
ここを参考に。 A Gentle Introduction to symfony | 第16章 – アプリケーションの運用ツール | symfony | Web PHP Framework cronで次のように設定すると良い。
php symfony log:rotate AppName prod --period=7 --history=10
このようにすると、
RSSを始めとするXMLで使用できるる特殊文字の実体参照は、以下の5つだけです。 (何の定義も与えられていない場合)
Tumblr Queueの最新ページへのリンクを生成するGreasemonkeyを更新しました。 って、ちょっと解りづらいですが上のような表示になります。
ニコニコ動画の動画ページにブログパーツを表示するGreasemonkeyを更新しました。
自分で設定してみると、如何に色んなことが解ってなかったか解りますね。誰かが作ったシステムで設定とか知らなくても、その上で動くアプリケーションを書ければそれはそれで問題ないからなぁ。 …と言うわけで表題の件。
自分でしっかり理解しているとは言い難いので自信がないけど一応メモ書き。