親戚の話

良い天気。晴れ。 #今日の鴨川 #kyokamo #sky #イマソラ #第3部完 #最終回 #またそのうち 親戚の話、とくに父方の姉妹たちの話については、書きたいことや言いたいことがたくさんあるのだけど、明るくスカッと笑って終われるような話はあまりなく総じて胸くそ悪い話であって、つまりその辺にたくさん落ちている「トンデモな言動が目立つ、DQNな親戚に関する愚痴」以上の何ものでもないので、なかなか書く気になれない。個人的にはネタであっても、読んで面白い話でもあれば親戚の許可なんか取らなくても普通に書いちゃうんだけど、なかなかね。 将来、なにがしかの創作をすることがあるとしたら、そこに出てくる人物に親戚たちの印象を投影することはあるのかも知れない。逆に、ちびまる子ちゃんの友蔵じいさんのように、敢えて自分の理想の親戚像を投影して親戚たちを皮肉るってことはあるかもしれない。でもまあ、今のところその予定はない。 なんで唐突に親戚のことを思い出したかって言うと……これもまあ別に面白い話でもなんでもないんだけど、祖父母が亡くなるまで同居していた一番上の体が不自由なお姉さんのことを、郵便配達員を見て思いだしたから。なんでそうなるかというと、祖母がタバコ屋兼駄菓子屋をやっていて切手も取り扱っていて、その印紙代が……という話があるんだけど、取るに足らない額だけど揉めるには十分な金の話について軽々しく書くのもあれなので自粛。今は面倒見るという名目で親戚が引き取り、親戚の家の近くのアパートで一人暮らしをしていて、祖母が死んでからもう何年も会ってない。大好きってわけじゃないけど、長く一緒に住んでたし、家族的な感じはある。おばちゃん元気かなあ。 どこの家にも外に話さないような親戚の話ってのはあって、なんかの寄り合いでちょっと思い出して話す程度のことなんだろうなと思うんだけど、でもそう言うことし始めるともうなんか、人生後半戦だなあという気はする。まあ僕は静岡出身で、今は京都に済んでで年に1回帰ればいい方で、よほど近しくない限り冠婚葬祭も出席しないので、そういう話をすることもないのだけど、斎場のフードコートで働いているときにそういう家族を山ほど見て、そんなことを思ってた。次に話題に出るのは死んだときくらい。死んだときくらいは思い出して、色々あったけど線香の1本も供えてやろう。人と人との繋がりってそんなものなのかも知れない。

続きを読む

【サッカーW杯ロシア】まさかコロンビアに勝ってしまうなんて……

大迫半端ない #日本勝利おめでとう

千田純生さん(@chida_junsei)がシェアした投稿 – 2018年 6月月19日午前11時17分PDT

期待はありました。ありましたが、期待を持つことと、そうだと予想することとは全然別の話であって、少なくともコロンビアに勝つなんてことは予想出来ませんでした。仕事中にもたらされた「香川が1点入れたらしい」「PKらしい」「コロンビアは10人になったらしい」という情報。仕事を切り上げて駆けつけたウェラーズでスコアが1対1になっていて、入れられた1点が川島御大のやらかしだと聞かされて一層頭の中がはてなだらけになりつつ、後半の試合を追う。人数で上回っているものの、香川・乾の動きはパラグアイ戦ほどではない感じ、大迫は相変わらず体張っていてすごい、辺りが最初の印象。ついで、長友が左サイドで効いてるのと、右サイドの酒井宏樹が攻撃面でもかなり目立った動きをしていていやほんとに上手くなったなあというのと、センターサークル付近余裕あるせいか柴崎がかなりのびのびプレーできてるのと。麻也さん昌子も安定してるし、原口はとにかく走りまくってるし、ベストかと言われるとわかんないけどかなり好感持てる試合運びしてて、つい、「ああ、この3年間はなんだったんだ。。」と思ってしまって口に出さないようにこらえる。ごめん、ハリル。戦術の善し悪しというか、何か合わないところが合ったんだろうなあ。「あの日本人が本番2ヶ月前に解雇に踏み切ったのだから、よほどのことがあったに違いない」ってオシムも言ってたし。 まだ仕事からスイッチ切り替わらずガヤ実況だってのに気の利いたこと一つ言えずに眺めることしばらく、厳しそうな香川と交代で入った本田が良い意味でも悪い意味でも流れを変えていく中で、その瞬間は訪れる!元々それほど高さのナイコロビアDF陣だったけど、それを体を張って抑えて大迫のところを空けたところへドンピシャのCK。最高のシュートがゴールに吸い込まれて……いやあマジか。試合中頑張りすぎると集中力が切れてFWは点取れないとか言ってたのは誰だったっけ、チェイスもポストプレーもあれだけ全力でプレーしてた大迫が決勝点。マジ半端ねえ。その後、当然のように迎えるピンチに対して体を張ったのも大迫であり、原口であり、数的有利という状況はあったにせよ、勝軍というのはこういうものなのかもしれないなと改めて思いました。ああ、すっきりした。 勝ってもスッキリしないゲームもあるけど、この試合はスッキリした。動きが万全じゃなかった選手(香川、乾、岡崎あたり。あと川島)は次戦以降調整があるかも知れないけど、つっても香川の代わりはいないけど、次のゲームにも良い形では入れるんじゃないかなあ。次の試合はまた11人対11人に戻るわけだし、セネガル強かったみたいだし、ほんと引き分けなら御の字くらいだけど、それでも次戦も期待したい。期待できそう!西野さんに監督代わって以降、1日1日で大きく変わってきたチームだし、きっと次はもっと良くなってるはず。日本時間で6/24(日)24時キックオフ。どうなるかなあ。

続きを読む

サッカー日本代表に期待します。

サッカーW杯ロシア大会、日本代表は明日初戦を迎えます。 失望の前回大会から4年、改革を期待した監督が疑惑で交代したり、結果や内容が伴わないサッカーが続いたり、本戦出場決定後の「テスト」が散々な結果に終わったり、あげく2ヶ月前に監督が交代して大混乱のまま本番を迎えることになり。「今回は前回以上に期待できない、もっというとドイツ大会以上に期待できない、3連敗で予選敗退だろう」というのが偽らざる僕の心境で、代表を批判するとかそんなことじゃなくて、シンプルに応援するモチベーションが無くなっているというか。興味が湧いてこないというか。そんな感じでした。 ただ、先日行われたパラグアイ戦。本選に出場しない、モチベーションが高いとは言えない相手ではあったけれど、それでもプレーのクオリティは格上で、そんな相手に対する日本代表のプレーが個人的には久しぶりに好きだな、と思えるプレーでした。それが香川なのか、乾なのか、岡崎なのか、武藤なのか、左SBに入った高徳なのか、よくわかりませんけども、個とチームのバランスがとても良かった印象でした。このサッカーの完成度をもっと高めることが出来ればひょっとしたら……と、期待を抱かせる内容でした。まあ、完成度を高めるには時間がなさ過ぎるのですけれども。 大会が始まり、強豪国のプレーを見るに付け、そのレベルの高さに愕然とします。でも強豪国すべてが勝っているわけではないし、メキシコがドイツを破るという様なことも起きています(まあメキシコがそもそも強いですけどね)。依然として「予選敗退だろう」という思いに変わりはありませんけど、今は少し期待も持っています。そうだなあ、5%くらい?コロンビア、セネガル、ポーランドと、「なんとかなるだろ」と思える相手が1チームもないけど、それでももしかしたら。 ほんの少しの期待を持って、サッカー日本代表を応援したいと思います。 がんばってくれ!

続きを読む

[iPhone8] モバイルSuicaが便利すぎた

jidou_kaisatsu_open.png 書こう書こうと思っていたのに、なんか色々あって全然書けなくて随分経ってしまったのですが、モバイルSuicaを設定して京都市営地下鉄東西線→JR西日本で出掛けたらめっちゃ便利だったので、少しでも感想を残しておきたく。NFC(≒FeliCa)の再発見というか。

続きを読む

時計をするようになったらスマホを忘れるようになった

スマートフォン・スマホのイラスト

いつからか外出時に時計をする習慣がなくなってしまい、長らく時計とは無縁で過ごしてきましたが、「Garmin Athlete 230J」を買ったことで、活動計的な意味で付けて外出することが増えました。いざ付けてみると、自転車で移動中など素早く現在時刻を確認したいときに腕時計は便利で(出勤時など時間を気にしているときは特に)、スマホキャリアにつけたスマホ画面をタップするか、自転車を止め、いちいちスマホを取り出して現在時刻を確認するということはなくなりました。してたときは別に疑問に思わなかったんだけどなあ。

続きを読む

今日の夢(2018/06/15)

kyuryou_bonus_man2.png 相手がはっきりしないけど多分両親から、給料なのかおこづかいご祝儀なのか、よくわからないけどとにかく封筒に入った現金を渡される夢。 いい年して親に甘えるなよ笑 で、金額を確認してお礼を言ったらまだ入ってると言われる。よく見ると、直近1年間の水道光熱費が月ごとに分かれて支給されている。1年にすると結構な額になるし、この支給はありがたい……と思っていたところで目が覚めた。 なんかこう、すっごい損した気分。 別に貰ったわけじゃないんだけどなあ。夢なんだし。

続きを読む

【ネタ】「in stock waiting」を翻訳すると…

文脈によって変わりますが、この言い回しだけを機械翻訳に掛けるとこうなります。

Google翻訳

「in stock waiting」→「在庫待ち」

Bing翻訳

「in stock waiting」→「入荷待ち」

エキサイト翻訳

20180612_01.png 20180612_01_1.png 耐え忍ぶwwww 「stock → 株」はわかるけど耐え忍ぶはないだろwwww エキサイト翻訳さんは変わらないなあ……

続きを読む