dependence

いろんな人やいろんなものを見るのは 最終的には自分を見つめるためだ、といって過言ではないのだけど 自分のことを考えると、つくづく、不思議なヤツだな、と思う。 (特別だ、と言っているわけではないのだけど) 自分に自信がなくても、何かに頼り切るということが少ない。 もちろん、メトロとか、酒とか、WEBとか、 『好み』を含めればそういう傾向もないことはないのだけど 目に見える形で何かに寄りかかる、ということをあまりしない。 何かにきちんと定義されることを避け、 それがたとえ自分自身による分析であっても、 常に定義を更新して、定義し続けることに喜びを見いだすようだ。 拠り所の最たるものといえば宗教であり、 ほぼ無宗教な日本人からすれば奇異に見えたとしても、 人類の95%は何らかの宗教に帰依していると言っていいだろう。 自分以外の何かが指し示す道を、受け入れて安心できるような そういう精神性が僕にも備わっていれば、 もっとずっと楽だろうに、と思う。 きっと僕にも、日本人独自の、 そうした精神性は備わっているとは思うけれど、 ニュースでよく目にするような、 キリスト教徒やイスラム教徒のような、 明確な指針が、少なくとも僕にはない。 そしてそれで平気なのだ。 (そう欲するような危機が身近にないからかもしれない) 『信じれば救われる』という言葉はあながち嘘でもない、 人間の不安を取り除くことが宗教の大前提であるのだから、 信心を持つことによってそれは達成されている。 僕自身、そういうものに疑いの目を向けているわけではないのだけど 正直言ってしまえば、好きでも嫌いでもなく、あまり興味がない。 かと言って、よく言われるような、金や地位や性に走ることもないし、 人より先んじようとすることも特にない。 いまいち、何を、自分の指針として生きているのか、不明瞭なのだ。 が、それでいて特に不安定でもない。 寂しいということもない。 むしろ、そう言う『渦』に与すのがあまり得意ではない。 もちろん、人が喜ぶ顔を見るのは好きだけど… だからといって、『教祖のように祭り上げられる』 盲目的に肯定されたり、または否定されたり、 という接し方は僕には出来ない。逆もまた然り。 冷静に考えてみれば、短所も長所もあってしかるべしなのだから。 よく言われるような、『醒めている』感情とはまた少し違う。 あれは…簡単に言ってしまえば、無視、だ。 よほどの嫌悪感を感じない限り、または、猶予を欲しない限り、 そういう言葉は出ては来ない。 尊敬し、尊重することというのは、そんなに単純じゃないはずだ。 悩むことは苦しい、不安は嫌だ、しかし、 生きている以上、それこそが、 人間として、ごく自然なことなんじゃないのか。 自分が何のために生きているのか、時々分からなくなる。 でも、そのままそれだけで混乱していた時期は過ぎた。 長かった、人生の大半は費やしたような気がする、 でも、今は、それでも、僕を必要としてくれる人がいるのだ、と思える。 僕が今ここにいる理由。 今、生きているから、それで良いじゃないか。

続きを読む

6時就寝11時半起床

6時就寝11時半起床。足の具合は昨日よりはだいぶいい。動かさないようにしているせいか、若干『凝った』感触はあるモノの、昨日よりは可動域が広がって痛み・腫れもだいぶ引いてきた。今まで生きてきて、一番、市販の湿布が効いてるような気さえする(笑)いやいや、結構マジで。どうやら、骨には異常がなさそうだ。一安心。病院に行くのがベストであるのは言うまでもないんだけど、なかなか時間をとれないし、このまま安静にして様子を見よう。 今日の京都は曇り。沖縄は今日平年通りの梅雨明けだそうだから、梅雨はまだ後1ヶ月弱続くらしい。うっとおしいけど、今日は涼しいし湿度も低いので過ごしやすい。今日も1日頑張りますか。

続きを読む

仕事終わり…プログラ

仕事終わり…プログラムが完成に近づいて来てつい残業。一段落ついたので上がり。依然として足痛く、今日も地下鉄で帰宅。最近生意気だったかもなーそれで罰当たったんだ、きっと。反省。

続きを読む

友人来訪

某航空大手の某花形職種になるべく上京した友人が 繁忙期の影響で早まった『夏休み』のため、帰京。 飲みに行きましょう的連絡が入ったのだけど、 あいにくとおいらは重傷で移動もままならず。 いうわけで、部屋に遊びに来ました。 えらい久しぶりな気がしたけど… そうか、3月のSwitch-Over以来か。 3ヶ月か、意外と経ってないなぁ。 『こんな時は誰かと何かして気分転換できると良いんだけどね』 と書いたけど、一昨日の飲みと合わせて、 意外な形で気分転換。 期待しすぎることで余計に負担が増えることがある、 という意味で『諸刃の剣』なのだけど、 どちらも突然だったし、 今日、友人と、近況や下らないことや話しているのが なんか懐かしかったし。 やっぱり、意識してはいなくても、 多くの人々に支えられて(もちろん多分自分も誰かを支えて) 生きてるんだなぁ、と。 思った次第。 まだまだ死ぬわけにゃいかねぇか。残念。

続きを読む

11時起床。依然とし

11時起床。依然として足は痛い。いつもより30分早く出て、地下鉄で出勤。身体障害者の気持ちがよく分かる。薬局で湿布購入。左足首が痛いのもキツイが、それをかばって一本で体を運んでくれてる右足の疲れも結構キツイ。

続きを読む

たわいのない時間の過

たわいのない時間の過ごし方だ、と頭では分かっていても、街角で目撃した光景に凹まされた。ちょうど、最悪のタイミングだった。今日はもう帰って寝てしまいたい。

続きを読む

痛。

台風の影響で今日は地下鉄にて出勤、だったのだけど、 地下鉄御池駅の東西線ホームへ降りる階段で派手に転倒。 その瞬間から痛かったのだが、捻挫自体は珍しくもないので 『まぁ、すぐに痛みもなくなるだろう』 と思って足を引きずりながら出勤したら… 左足首、腫れ上がるわ、痛みは増すわで苦痛の極み。 うーむ、骨に異常がなければ良いんだけど。 過去の経験からすると、そこまでは痛くない気もする。 にしても痛い。 すぐに痛いだのしんどいだのと言うタチではあるけど、 今回ばかりはきついなぁ…

続きを読む

起床7時半。昨日はさ

起床7時半。昨日はさてF1の準備を…というタイミングでお呼び出し。というわけで、三条のまんざらに向かう。“あぶく銭”のお世話になって飲み→カラオケ。疲労からかカラオケでダウン。爆睡。頭痛もかなり厳しい。帰宅が4時で、起床後も頭痛は消えず。仕方がないので、風呂に入り、水分を摂り。カレーを食べ(美味い!)ちょっと横になってたら、昼頃には良くなっていた。で、出勤…が、台風恐るべし。もの凄い風。雨は大したこと無いけど、ほとんど傘が無意味。というわけで、地下鉄で向かう。安全を考えて…の選択だったのに、地下鉄御池駅の東西線階段で転倒。左足をかなり捻る。そういうわけで、足を引きずりながら何とか出勤し、現在激痛の中仕事中。うう。慣れないことはするもんじゃないな。

続きを読む