体重が3kgを超えました
一応「豆柴」という触れ込みで売られていた仔ですが、お父さんは黒の豆柴、お母さんは赤の小柴なので完全に豆柴というわけではありません。多分豆柴よりは大きくなります。それに先日「「豆柴」ってなんだ」という記事で書いたとおり、豆柴の体格はある程度の食事制限で作られたものなので、仮に豆柴血統だったとしても豆柴にならなくていいやと僕は思っています。僕は、例え大きくなりすぎてしまうとしても、そんな環境に愛犬を置きたくないです。家で飼うのに便利なサイズに収めるために栄養その他を厳しく制限するとか、ナンセンスでしょうと思うんです。「纏足」じゃないんだから。
「豆柴」ってなんだ【犬のいる生活】 – NOBODY:PLACE
ただし、いくら好きなだけ食べて欲しいとは言っても肥満は避けたい。見た目のこともあるけれど病気のことも心配だし、標準体型は保ちたい。太り過ぎならやっぱり少しセーブしなければならないし、カロリーが少なくて腹持ちのいい食事を与えるようにしたほうがいいのかも。3ヶ月迎えた今、必要な食事量はいかほどか?
今、必要な食事量は?
調べて話し合って10/6(金)に決めた食事の量は、1日4回で合計85g+トレーニング用のおやつで5~10gで合計90gぐらいでした。1日4回にしたことで便の出が良くなったし、一気に食べ過ぎてえずくことも少なくなったので良かったなと思ってるんですけど、しかし問題は……仔犬が僕らの常識を上回るスピードで成長していること。90gに決めた翌日10/7(土)の体重は2.8kgでしたが、それから約1週間後の10/13(金)の体重は3.1kgでした。たかだか300gじゃないかと思うでしょうが、いやいや1割増えてるんですよ、体重が。先日参考にさせて頂いた、豆柴ブリーダーさんの科学的な情報に基づいた必要カロリーの計算方法。
一日に必要な餌の量 犬の餌の量には基本数値があります。 オハイオ州立大学獣医学センターのデータを参考にご紹介します。 一日に必要なエネルギー量の求め方は 犬の安静時エネルギー要求量(RER)×ライフステージ別係数
豆柴の適正な餌の量 | 豆柴の専門ブリーダー|日本犬豆柴育成普及会 摂州宝山荘
体重2.8kgで計算したときの必要カロリー数、ドライフードに換算したときのグラム数はそれぞれ390kcal、126gでした。
体重3.1kgの現在の数字で再計算してみると、
安静時のエネルギー要求量 = 70*WT(kg)*0.75
70 * 3.1*0.75 = 162.75
ライフステージ別係数
子犬(4か月未満) 3.0
必要な摂取カロリー = 安静時のエネルギー要求量 * ライフステージ別係数
162.75 * 3.0 = 488.25kcal
ドライフード換算:488.25 / 310 * 100 = 157.5g
となって、この1週間で必要な食事量が30gも増えていることがわかります。マジかよ。おじさんとおばさんはもう長いこと生活が変わらないから、先週も今週も来週も同じ生活が続くんだと思ってたよ。今は90gで少なめだけど、徐々に増やして120gに近づければ良いよねと思っていたらそれを上回るスピードで必要な食事量が増えてました……それでお腹空いてるんかな。食欲めっちゃすごいんだけど。
ちなみにこのブリーダーさんが科学的な計算に基づいて求めた数字と、実際の犬の具合(計算通りあげると食べ過ぎになって軟便傾向になるなど)をふまえて導き出した月齢ごとの基準値がこちらです。
犬舎では経験に基づき下記のような感じになります。(当犬舎の餌は100gで320kcal)
体重から見る豆柴の餌の量 豆柴の大きさ | 豆柴の専門ブリーダー|日本犬豆柴育成普及会 摂州宝山荘
豆柴の平均体重
犬舎平均 計算式上
生後2か月 1.5kg(70g程度) =284kcal(89g)
生後3か月 2.0kg(85g程度) =353kcal(110g)
生後4か月 2.5kg(100g程度) =417kcal(130g)
生後5か月 3.5kg(110g程度) =358kcal(112g)
生後6か月 4.0kg~4.5kg(120g~130g程度)=395kcal~432kcal(112g~135g)
生後7か月 5.0kg~6.0kg(140g~160g程度)=468kcal~536kcal(145g~168g)
うちの仔は豆柴よりサイズが大きいので、今(生後3ヶ月)だと100~110gぐらいがいいのかな。計算通りだと少し多いのね。
一方で適正体重を調べてみると
科学的な根拠に基づく統計というのが見つからなかったので、ペット情報サイトとかブリーダーさんとかが無責任に掲載している数字を無責任に転載せざるを得ないんですが、それでも参考として上げることこんな感じ。豆柴の適正体重
- 生後3ヶ月 2.0kg
- 生後4ヶ月 2.5kg
- 生後5ヶ月 3.5kg
- 生後6ヶ月 4.0~4.5kg
参考までに柴犬の場合はこう。
柴犬の適正体重
- 生後3ヶ月 4.0kg
- 生後4ヶ月 5.5kg
- 生後5ヶ月 6.0kg
- 生後6ヶ月 7.0kg
こう見るとやっぱりうちの子は豆柴以上柴犬未満みたいです。体型を見る限りは適正体重だと思うんだけどなあ。
まとめ:急に増やすのも、食べ過ぎるのも良くないけれど
今はどんどん大きくなる時期だし、成長に合わせて毎日食事量を改定していかないと行けないんだということを胸に刻みました。いやでも、毎週1割ずつ体重増えるとは思わないじゃないですか。成熟した人間の常識では計り知れませんね。結論としては、今85g食べていて体型的にはちょうど良い感じなのでとりあえず4ヶ月までに100g、その後は体重の増え方と便の傾向を見ながら1ヶ月に10gずつぐらい増やしていけば良いかなと思っています。
いやあ、あっという間に大きくなるなあ。