リモートワークを検討中(Webプログラマ職)

テレワークのイラスト(男性)
昼間やっているエンジニアの仕事に関して、在宅でのリモートワークに切り替えられないか検討中です。


別に新型コロナウィルスの影響というわけではなく、以前からすごく疑問に思っていたんですよね。入社時に在籍していた同僚かつ上司が辞めた2018年末からの1年ちょっとの間、僕の勤務体制はこんな感じ。


  • 出社したところで誰かと話すことはない
  • 同僚はいない。開発部は自分1人。外部委託もない
  • 取引先との商談はない
  • 進捗管理はすべてRedmine上で、オフラインで打ち合わせることはまれ
  • 週に1回、開発ミーティングを行う

開発ミーティングを除けば出社することに何の意味があるのか全くわからない状況。上司がいた頃はレビューやペアプロや緊急案件に関する打ち合わせなどリアルに出社することによる恩恵が大きく、意味があったんですがいまはどうだろう。

要は「出社して目の前で仕事をしている」ということが大事で、出社するために出社している状態。事務職などであれば当然のことなのかも知れないけれど、こと開発に関して言うとものすごく不経済なんですよね……以前在宅勤務をしていたときもあった(休職→退職後に契約して作業を請け負っていたとき)ので、仕事をする上で「物理的に出社する」ということが仕事する上でも生活リズムとしても、とても良いトリガーになっていることはよくわかっているのですが、仕事の仕方が複雑になってしまっている今の僕にとっては、出社してまとまった時間勤務するために他の予定を調整し出退勤時間を含めて時間を空けることもコストで。バッと仕事入れて空いた時間を開発に充てられたらどんなに楽か。

加えて現在雇用契約になっているのを受託に切り替えたいという話をもらっていて、今現在社会保険等に入れてもらっているわけではないし、試算した結果良くも悪くも手取りは変わらないということもわかっているので、だったら働き方もそれに合わせた方が良いのではと。



結局のところ社長次第

小さな会社なのでコスト面については社長に掛け合えば折り合いが付くとは思うのですが、結局のところ一番丁寧に交渉をしなければ行けないところは「出社して目の前で仕事をしている」ことで社長が得ている安心感をどうやってフォローするのかという部分。勤務中ずっとカメラで撮影するわけにはいかないし(そもそもカメラ無いし)、結局のところ今以上に納期を明らかにして進捗報告を密にするのが大事なんだろうなと思うんだけど、でもそれって社長にとっては「相手の言い分を100%信頼して任せる」ことに他ならないわけで、リスクはある。多少のコストがあったにせよ出社させてしまった方がリスクは少ない。

その心情はよくわかるのだけどでもそこで「そうですね」つってたらこっちはいつまでも余計なコストを支払うことになるので、上手いこと説得しないといけない。それがなー。できるかなー。言いくるめるのは苦手ではないけれど、余計な言質を取らせないようにするのはなかなか技術が要るんですよね。その点、社長の方が上手だからなあ。


今やっているプロジェクトのリリース後、早ければ4/11からリモートワークに切り替えたいと思っているんですが……出来るかなあ。事務作業と違って開発環境や本番環境へのアクセス権限管理もあり、固定IPアドレスを申し込んだりサーバ設定を追加したりする必要もあるしなあ。


なんか進捗あったらまた報告します。