皿の値段の違い(和食系居酒屋とレストラン)

山積みのお皿のイラスト
今働いているレストランで「この皿高いから気をつけてね」と言われたのでどれだけ高い皿なのかと思って聞いたら、「え、値段?2,000円ぐらいかな。。」という回答。え、めっちゃ安い。それで高いってどういうこと。そんなことある?



昔、2万円の皿割りました。

以前いた居酒屋は「居酒屋」といっても和食系創作料理のこだわった店だったので、皿や器もかなりこだわっており陶芸家の方に特別に焼いて貰ったものが並んでいました。汎用の取り皿などもそうだし、刺身の盛り合わせや大皿料理で使う皿もそう。4人前の刺身を盛り合わせる皿の中には10万円を超える皿もあったりして、それを買い付けてきた店長にとっては、バイトに扱わせるましてや食洗機に掛けるなんてそりゃもうドキドキだったと思うけれど、幸い高い皿は「高いから」と周知されていて割れることは滅多にありませんでした。小さい小皿(それでも何百円かする)は頻繁に割れてたけど。

ただどんなに気をつけていても、不慮の事故というのは起こるもので、僕も6年の間に1回だけ刺身用の皿を割ってしまったことがあります。不幸中の幸いで2人前の刺身を盛り合わせる皿で安い方ではあったのですが、お値段2万円。その日の利益の何割かが飛ぶ勢いですよね……厳しく咎められることはありませんでしたが、アレは凹みました。そういうことが起きないように、「不注意の事故」すら起こらないようにみんなで徹底していたのに、そういうこと起きるんですよね。。



値段非公開の皿の値段はいくらだったか?

そういえば刺身用の皿で面白い話が。

豪勢に盛り付けられる少し大ぶりの皿があって、それもまたたまにしか登場しない皿だったんですが、ある日店長に、


この皿って高いんですか?いくらなんです?



と聞いたところ、他のバイトには黙っておくように念を押した上で店長はこう答えました。


3,000円。



3,000円!まじか。めっちゃ高く見える!そう言ったら店長は笑ってましたが、いや、確かにそう言われれば高い皿特有のデカいのに薄くて軽いみたいなのはなくて、どちらかというと厚手で無骨な感じはあるけれど、言われなかったらわからない。

なんで他のバイトに黙っておくように店長が言ったかというと、高い皿だと思わせておいた方が丁重に扱ってもらえるから。そして不思議なことにその3,000円の皿は数万円の皿に囲まれながら過ごし、僕が辞める日まで割れませんでした。そういうことってあるんだよなあ。


(そういえば辞めるときに最年長バイトに引き継ごうと思って忘れてた)


そういうわけなので、僕にとって仕事中に扱う何千円の皿って高く思えないんですよね(自分で買ってきたならともかく)。冒頭のレストランでの皿も油断すると雑に扱ってしまいそう。特に「別に対して高くないじゃん」と思うと粗雑に扱いかねないので、なるべく考えないようにしてます。居酒屋時代の店長じゃないけど、敢えて値段を教えない方がいいってこともあるかも。



大量生産できるか否か?

でもまあ、大したことないよなあ。マイセンの柄物とかならともかく、洋食で扱う食器はそこまで高価なものはないみたい。ていうか陶磁器が高すぎるんですよね。大量生産ではなく手書きのものは洋食器でもかなり高価みたいなので、そういうことなんでしょう。文化の違いかな。

参考